クアラルンプール国際空港Grab(グラブ)乗り場の行き方【到着ホールからのアクセス方法詳細】

クアラルンプール国際空港(KLIA)のGrab(グラブ)乗り場への行き方&アクセス方法

クアラルンプール国際空港に到着してから、Grab(グラブ)で市内に直行したい時、

グラブ乗り場って空港のどこにあるの?

 …と疑問に感じることがあると思います。

この記事ではクアラルンプール国際空港のGrab(グラブ)乗り場への行き方について紹介します。

ポイント
  • ターミナル1もターミナル2もGrab乗り場はLevel 1にある
  • ターミナル1からエレベーターで乗り場に直行する場合、乗車するエレベーターを間違えないように注意
Grab利用する時にお得な情報

海外でGrab利用する時、クレジットカードよりワイズデビットカードを登録する方がお得です。ワイズデビットカードは海外事務手数料がかからず、海外ATMで現地通貨の引き出しも手数料無料(制限内の場合)で可能です。

目次

クアラルンプール国際空港Grab(グラブ)乗り場アクセス方法

ターミナル1 Grab乗り場への行き方

クアラルンプール国際空港ターミナル1の到着フロア

Level 3にあるクアラルンプール国際空港の到着フロアを出たら、エレベーターを目指して歩いて行きます。

エレベーターは到着出口の左右の両側にあり、どちらを使っても大丈夫ですが、左側にあるエレベーターの方がGrabのピックアップポイントに近い場所に行けます。

Grab乗り場にはエスカレーターでもアクセス可能です。

クアラルンプール国際空港ターミナル1の到着フロアにあるエレベーター

ここで注意するべきことは乗車するエレベーター

  • Level 1のKLIAエクスプレスの乗り場に行くエレベーター
  • Level 1のシャトルバス&Grab乗り場に行くエレベーター

…という2種類のエレベーターがあります。

KLIAエクスプレス乗り場行きのエレベーター

こちらはKLIAエクスプレス乗り場に行くエレベーター

「KLIA ekspres」の文字が目印です。

Grab乗り場に行くクアラルンプール国際空港のエレベーター

Level 1のシャトルバスやGrab乗り場に行くエレベーター

Grabに乗る時は、こちらのエレベーターを使います。

Grab乗り場があるエレベーターに乗り、Level1のボタンを押したところ

Tour Coachesという表示がある「1」のボタンを押して、下に行きます。

グラブ乗り場があるクアラルンプール国際空港のレベル1

Level 1に到着。

e-hailingのサイン

e-hailingという表示に沿って歩いて行きます。

グラブ乗り場があるDoor3&4の方向を示す標識

Grab乗り場はDoor 3Door 4になります。

Grabのピックアップラウンジ

Door 3近くにあるGrabのピックアップラウンジ

待ち時間に座ったり、スマホやパソコンの充電ができます。

クアラルンプール国際空港のGrab(グラブ)乗り場Door3

Door 3の乗り場。

クアラルンプール国際空港のGrab(グラブ)乗り場Door4

Door 4の乗り場はDoor 3のすぐ隣に位置しています。

ちなみに、Door4からはターミナル間の移動に使える無料バスに乗車できます。

クアラルンプール国際空港ターミナル1のグラブ乗り場にある車

Door 3とDoor 4の前のグラブ乗り場。

クアラルンプール国際空港ターミナル1のメインターミナルビルのマップ

もしエレベーターを間違えてKLIAエクスプレス乗り場に行ってしまった場合、Level 1からエレベーターやエスカレーターに乗ってLevel 2に行き、そこからバスやGrab乗り場方面のエスカレーターに乗り換えばOKです。

Level 2にはKLIAエクスプレス方面とバス&Grab方面の2つのエスカレーターがあります。

ターミナル2 Grab乗り場への行き方

クアラルンプール国際空港ターミナル2の案内

ターミナル2のGrab乗り場Level 1にあります。

ただ、ターミナル1よりシンプルで、単純にLevel 1にアクセスすればOKなので簡単です。

クアラルンプール国際空港ターミナル2の到着フロア

ターミナル2のLevel 2にある到着フロア

エスカレーターで1階下のLevel 1にアクセスしてください。

gateway@klia2のLevel 1にあるトランスポーテーションハブ

Level 1にあるトランスポーテーションハブ

Buse-Hailingの乗り場があるので、e-Hailingの矢印がある方向に歩いて行きます。

クアラルンプール国際空港ターミナル2にあるGrab(グラブ)乗り場

e-HAILINGDoor 5Grab乗り場(ピックアップポイント)になります。

空港送迎を利用する方法も一案

空港送迎サービスを利用する方法も一案です。

Grabより安いことがあります

Trip.comの空港送迎サービスはフライトが遅れても、追加料金なしでドライバーが空港で待機してくれるサービスがあるので、空港からの移動手段をしっかり抑えておきたい時に便利です。

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 初回予約がお得

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\初回予約がお得

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次