ホテル&航空券7,777円オフ!Trip.comメガセール開催中>>

gateway@klia2|クアラルンプール国際空港ターミナル2隣接のショッピングモールはどんなところ?

クアラルンプール国際空港ターミナル2に隣接するgateway@klia2

\見逃し注意!お得なセール情報

7月10日本日最終日!Trip.comでメガセール開催中!

7/11〜7/14アマゾンプライムデー開催。先行セールは7/8スタート。旅行用品が安くなっています。

エアアジアをはじめ、多くのLCCが発着するクアラルンプール国際空港ターミナル2

KLIA2に隣接するショッピングモールのgateway@klia2は、フライト前後にグルメやショッピングを堪能できる、楽しい&便利な場所になっています。

目次

ターミナル2にあるgateway@klia2

gateway@klia2の全体像

ターミナル2に隣接するgateway@klia2

多くの飲食店をはじめ、ラウンジやエアポートホテル、スーパーがある場所です。

klia2の到着ホール

KLIA2の到着ロビーを出て…

klia2の到着ホール前にあるgateway@klia2

そこに広がるエリアがgateway@klia2になります。

gateway@klia2の構造とフロアマップ

gateway@klia2のフロアアップ
  • Level 3:出発ホール、グルメ&ショッピング
  • 2M:グルメ&ホテル&ラウンジ
  • Level 2:到着ホール、KLIAエクスプレス乗り場、駐車場、タクシー乗り場、グルメ&ショッピング
  • Level 1:バス、Grab乗り場、レンタカー、グルメ&ホテル

Leve1〜Level3の4層構造になっています。

Level 2のフロアガイド

Level 2には、

  • 到着ホール
  • KLIAエクスプレス&KLIAトランジット乗り場
  • 通信会社のカウンター
  • 両替カウンター
  • 飲食店
  • アパレル店舗
  • スーパー

…などがあり、各種店舗が充実したフロアになっています。

アパレル店舗はユニクロやH&M、コンビニはセブンイレブンやファミリーマート、スーパーはJaya Grocerがあります。

gateway@klia2公式サイトでLevel2のフロアマップを見てみる

KLIAエクスプレス乗り場

KLIA2にあるKLIAエクスプレスの乗り場

クアラルンプール国際空港とクアラルンプール中心部を約30分でつなぐKLIAエクスプレス

KLIAエクスプレスおよびKLIAトランジット乗り場は、KLIA2の到着ホールと同じフロアにあります。

KLIA2の到着ホールを出たら、まっすぐ前方に歩いて行くと、KLIAエクスプレスの乗り場があります。

KLIAエクスプレス割引チケット情報はこちら

KLIA2からKLIAへのターミナル間の移動にはKLIAトランジットを利用します。

プリペイドSIMカード販売店

gateway@klia2にあるDIGIのカウンター

gateway@klia2には、UMobile、Tune Store、Digi、Yesのカウンターがあります。

なお、KKdayにはタッチアンドゴー&プリペイドSIMセット商品があり、クアラルンプール国際空港にあるTune Storeで受け取ることができます。

空港でSIMタッチアンドゴーカードを購入したい時に便利です。

eSIMが使えるスマホを使っている人は、物理SIMカードではなく、eSIMを事前に手配する方法も便利です。

両替カウンター

gateway@klia2にある両替所

両替所の多くはLevel 2にあります。

ATMもあるので、クレジットカードで海外キャッシングしたり、Wiseデビットカード利用で現金を引き出したい時に使えます。

Wiseデビットカードを使うと、特定の銀行ATMで制限内であれば手数料無料でリンギットを引き出すことが可能で両替所利用よりおすすめです。

飲食店(レストラン&カフェ)

Level 2は飲食店が豊富です。

コロナ前と比較して、新しいお店がたくさん増えています。

gateway@klia2にあるオリエンタルコピ

マレーシアで人気のOriental Kopi(オリエンタルコピ)

オリエンタルコピはLevel 2のほか、Level 3にも店舗があります。

gateway@klia2にあるBungkus Kaw Kaw

コピやカヤトーストが美味しいBungkus Kaw Kaw(ブンクスカウカウ)

gateway@klia2にある南洋冰室(Nanyang Cafe)

南洋冰室(Nanyang Cafe)もあります。

フードコート

gateway@klia2にあるフードコート

様々なグルメが楽しめるフードコート

アパレル

gateway@klia2にあるFipper

H&M、ユニクロのほか、ビーチサンダルを販売するFipperがLevel 2にあります。

gateway@klia2にあるFipperは他のFipperの店舗よりも価格が少しだけ高くなっているものがあるので、その点に注意してください。(ただ日本円にするとわずかな差です)

スーパー

gateway@klia2にあるJaya Grocer

スーパーのJaya Grocer

お土産にできるアイテムが販売されています。

Level 2Mのフロアガイド

Level 2Mには、ホテル&ラウンジ、マッサージのお店、飲食店があります。

gateway@klia2公式サイトで2Mのフロアマップを見てみる

ホテル&ラウンジ

gateway@klia2にあるエアロテル

エアポートホテルのAEROTEL(エアロテル)。

同じエリアにプラザプレミアムラウンジがあります。

また、2024年9月には同じく2MにカプセルトランジットMAXがgateway@klia2にオープンし、エアポートホテルが増えています。

マッサージ

gateway@klia2にあるThai Odyssey

マッサージを受けることができるThai Odyssey

飲食店

gateway@klia2にあるThe Coffee Bean & Tea Leaf

カフェのThe Coffee Bean & Tea Leaf

バーガーキングやテキサスチキンなどがLevel 2Mにあります。

Level 3のフロアガイド

出発ロビーがあるgateway@klia2のLevel3

ターミナル2の出発ホールと繋がっているLevel 3

Level3には、gateway@klia2側と出発ロビー側の両方に飲食店があります。

KLIA2のレベル3にあるディンタイフォン

上記画像のディンタイフォンは、出発ロビー側にあります。

gateway@klia2のLevel 3

こちらはgateway@kliaのLevel 3。

gateway@klia2公式サイトでLevel3のフロアマップを見てみる

Beryl’s

gateway@klia2にあるBeryl'sの店舗

マレーシアのチョコレートメーカーのBeryl’s

クアラルンプール国際空港でベリーズのチョコレートを購入したい時に便利な店舗です。

飲食店(レストラン&カフェ)

gateway@klia2にあるオールドタウンホワイトコーヒー

オールドタウンホワイトコーヒー

gateway@klia2にあるHometown Hainan Coffee

各種マレーシア料理が楽しめるHometown Hainan Coffee

Hometown Hainan CoffeeはLevel 2にも店舗があります。

Hometown Hainan Coffeeのチキンライス

Hometown Hainan Coffeeのチキンライス。

gateway@klia2にあるNandos

ペリペリチキンが美味しいNandos

gateway@klia2にあるAh Cheng Laksa

美味しいアッサムラクサを食べることができるAh Cheng Laksa

また、Level 3にはNak Nakが新しくオープンしています。

Level 1のフロアガイド

Grab&バス乗り場やレンタカーカウンターがあるgateway@klia2のレベル1。

gateway@klia2公式サイトでLevel1のフロアマップを見てみる

Grab&バス乗り場

Grabなどe-Hailingを利用する時は、e-Hailingのサインがある場所がピックアップポイントになります。

クアラルンプール国際空港ターミナル2のGrab乗り場(ピックアップポイント)

Door4またはDoor5あたりが乗り場に指定されていますが、正確なピックアップポイントの情報はGrabオーダー時に表示される場所を確認してください。

バス乗り場があるgateway@klia2のレベル1

Level 1の屋外には、マレーシアの各エリアやシンガポール行きのバス乗り場があります。

フリーシャトルバス

KLIAとKLIA2間を繋ぐフリーシャトルバスや三井アウトレットパークへのフリーシャトルバスサービスもLevel 1にあります。

なお、ターミナル間の移動には、バスよりもKLIAトランジットを使う方が早いです。

KLIAトランジットは有料ですが、運賃は安く、所要時間もバスより短いので、KLIAトランジット利用の方が便利です。

カプセルホテル

gateway@klia2にあるカプセルトランジットホテル

カプセルホテルのカプセルトランジットKLIA2<ランドサイド>。

シャワーを利用するだけロッカー利用だけという使い方もできます。

欧米の人に多いのですが、大きなサーフボードをロッカーに預け入れている人もいます。

2MにあるカプセルトランジットMAXと同じ会社が経営するホテルですが、MAXはカプセルホテルではなく通常の客室になっていて、カプセルトランジットKLIA2はコンテナ型のカプセルホテルになっているという違いがあります。

まとめ

gateway@klia2はグルメやお買い物を堪能できる場所です。

飲食店の充実度は、メインターミナルのKLIA以上で、選択肢が非常に豊富です。

フライトの前後にぜひ立ち寄ってみてください。

以上、gateway@klia2についての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次