\見逃し注意!お得なセール情報/
8/31までTrip.comでサマーセール開催中!
7/11〜7/14はアマゾンプライムデー開催。旅行用品安くなってます。
クアラルンプール国際空港に到着してから、Grab(グラブ)で市内に直行したい時、
グラブ乗り場って空港のどこにあるの?
…と疑問に感じることがあると思います。
この記事ではクアラルンプール国際空港のGrab(グラブ)乗り場への行き方について紹介します。
Level 3にあるクアラルンプール国際空港の到着フロアを出たら、エレベーターを目指して歩いて行きます。
エレベーターは到着出口の右側と左側の両側にありますが、ここでは左側にあるエレベーターに乗る方法について紹介します。
Grab乗り場にはエスカレーターでもアクセス可能です。
ここで注意するべきことは乗車するエレベーター。
…という2種類のエレベーターがあります。
こちらはKLIAエクスプレス乗り場に行くエレベーター。
「KLIA ekspres」の文字が目印です。
Level 1のバスやGrab乗り場に行くエレベーター。
Grabに乗る時は、こちらのエレベーターを使います。
Tour Coachesという表示がある「1」のボタンを押して、下に行きます。
Level 1に到着。
e-hailingという表示に沿って歩いて行きます。
Grab乗り場はDoor 3とDoor 4になります。
Door 3近くにあるGrabのピックアップラウンジを通り過ぎると…
Door 3の乗り場が見えてきます。
Door 4の乗り場はDoor 3のすぐ隣に位置しています。
もし、エレベーターを間違えてKLIAエクスプレス乗り場に行ってしまった場合、Level 1からエレベーターやエスカレーターに乗ってLevel 2に行き、そこからバスやGrab乗り場方面のエスカレーターに乗り換えばOKです。
Level 2にはKLIAエクスプレス方面とバス&Grab方面の2つのエスカレーターがあります。
ターミナル2のGrab乗り場もLevel 1にあります。
ただ、ターミナル1よりシンプルで、単純にLevel 1にアクセスすればOKなので簡単です。
ターミナル2のLevel 2にある到着フロア。
エスカレーターで1階下のLevel 1にアクセスしてください。
Level 1にあるトランスポーテーションハブ。
Busとe-Hailingの乗り場があるので、e-Hailingの矢印がある方向に歩いて行きます。
e-HAILINGのDoor 5がGrab乗り場(ピックアップポイント)になります。
空港送迎サービスを利用する方法も一案です。
Grabより安いことがあります。
Trip.comの空港送迎サービスはフライトが遅れても、追加料金なしでドライバーが空港で待機してくれるサービスがあるので、空港からの移動手段をしっかり抑えておきたい時に便利です。
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。