Made in Malaysiaの良きモノ|優れたマレーシアローカルブランド集めてみました

Made in Malaysiaの良きモノを集めたマレーシアローカルブランド特集

マレーシアで作られたMade in Malaysiaのモノたち。

そんなローカル商品のなかには、実は素敵なものがたくさんあります。

この記事では、優れたマレーシアローカルブランドについて紹介します。

目次

マレーシアのおすすめローカルブランド

ここでは、デザイン性が光るおすすめのローカルブランドをピックアップして紹介します。

Bingka

Bingkaのコインケースと小銭

雑貨が好きな人に推すことができるマレーシアブランドはBingka

その商品は「全部かわいい!」と言えるくらい素敵なモノが多く、日本人好みの商品が揃っています。

Earth Heir

Earth Heirのケース

伝統技術を持つ職人や難民を支える社会的事業を行うEarth Heir

ハンドメイドのかごバックやクラッチバッグ、ポーチなど、マレーシア伝統技術をベースにしたコンテンポラリーデザインの商品を購入することができます。

loka made

Loca Madeのステッカー

マレーシアの食べ物や文化をデザインモチーフに、シール、ポストカード、ノート、ファイル、トートバッグ、ポーチなどを販売するloca made

マレーシアの食べ物をデザインモチーフにしたLoca Madeのステッカー

マレーシアらしさ全開のかわいいモノが豊富です。

Nala Designs

Nalaのバッグ

シンガポール生まれ、マレーシア育ちのオランダ人デザイナーのLisetteさんがマレーシアで立ち上げたNala Designs

デザインモチーフはマレーシアのモノがベースになっていますが、どこか欧米のツイストが入ったような、フュージョンスタイルのおしゃれなモノがたくさんあります。

APOM!

ユニークなお土産が買えるマレーシアのAPOM!

マレーシアのユニークな文化に焦点をあて、思わず笑ってしまうような商品を販売するAPOM!

スラングにフォーカスしたシリーズ、標識にフォーカスしたシリーズなど、面白いモノが豊富です。

Kapten Batik

Kapten Batikの店舗

マレーシアでおしゃれなバティックシャツを探している時に使えるKapten Batik

伝統的なBatikを現代風にアレンジした商品を販売しているブランドです。

男性向けの商品が多いので、男性用のお土産を探している時に便利なお店になります。

amazin’ graze

Amazin' Grazeのグラノーラ

ナッツやグラノーラ商品を販売するamazin’ graze

パンダン、カヤ、ココナッツなど、マレーシアらしい素材を活用している点が特徴です。

パッケージもおしゃれで見た目が良いので、お土産にしても喜ばれます。

素敵なモノが多いマレーシア発祥ローカルブランド

Made in Malaysia

…という言葉を耳にしても、具体的にイメージするものがあまりないかもしれません。

しかしながら、よく探してみると、マレーシアの多様な文化を表したものやローカルデザイナーの創造性溢れるユニーク性が光る素敵なモノがあります。

以上、マレーシアローカルブランドについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comはマレーシアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

また、Trip.comを使うなら限定割引があるアプリが断然お得

Trip.comアプリをダウンロードして登録する時に、紹介コード(F3RUD3)を入力すると800円相当のクーポンがもらえます。

さらに、Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(詳細はTrip.com公式サイトで確認できます)

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comはマレーシアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

また、Trip.comを使うなら、限定割引があるアプリが断然お得

Trip.comアプリをダウンロードして登録する時に、紹介コード(F3RUD3)を入力すると800円相当のクーポンがもらえます。

さらに、Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(詳細はTrip.com公式サイトで確認できます)

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次