Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

APOM|ユニークで面白いマレーシア土産探している時はここ!

ユニークで面白いお土産を販売するマレーシアのAPOM!

マレーシアのユニークな文化を形にしたグッズを販売するAPOM

「面白いお土産が買いたいな」

…というシチュエーションで使えるお店です。

目次

APOM(A Piece of Malaysia)とは?

マレーシアの文化を知る人なら、思わず笑ってしまう商品が多いAPOM

ブランド名は、A Piece of Malaysiaの頭文字を取って名づけられてものになります。

APOM!で販売されているユニークなお土産

マレーシアの道路標識注意喚起のサインボードをデザインモチーフにしたもの、ドリアンナシレマがデザインされたものなど、マレーシアらしいものが豊富です。

APOM!のマグカップ

APOMには、Tシャツ、トートバッグ、マグカップ、コースター、キーホルダー、マグネット、シールなどの商品があります。

また、

  • スラングシリーズ
  • アパカバシリーズ
  • ポップカルチャーシリーズ
  • パロディシリーズ
  • ジャランシリーズ

…など、様々なシリーズ商品があるところが特徴です。

APOM!のアパカバートートバッグ

「元気ですか?」を意味するマレー語のApa Khabar

Apa Khabarの文字がデザインされたアパカバシリーズの商品には、ビビッドカラーのかわいいトートバッグがあります。

APOM!のトートバッグ

トートバッグ商品には、パロディシリーズをはじめ、色々なデザインのバッグがあります。

APOM!のTシャツ

こちらは、The MostシリーズのTシャツ。

スラングシリーズのTシャツには面白いものが多く、

  • Alamak
  • Boleh
  • Where got
  • Walao
  • Lah
  • Sure or not

…など、マレーシアのローカルの人がよく使う表現がプリントされた商品が販売されています。

Alamak(アラマッ)やBoleh(ボレ)はよく知られたマレー語なので聞いたことがある人も多いかもしれません。

Where gotは、中国語の哪有(ナーヨウ)という表現をそのまま英語化したもので、「そんなことあるか!」「そんなわけない!」という否定の意味でマレーシアやシンガポールでよく使われる独特の言い回しです。

バーガーキングのパロディTシャツがかわいい!

APOM!のパロディTシャツ

APOMの商品のなかで、個人的にすごく気に入っているものが、バーガーキングのロゴをパロディ化したドリアンキングTシャツ

King of fruits(フルーツの王様)と呼ばれるドリアンとバーガーキングのKingを掛けている点が面白いポイントです。

本来はハンバーガーのバンズが描かれている部分が、トゲトゲしたドリアンのイラストになっていて、細部までウィットに富んでいます。

マレーシアらしいスラングを使った説明書きがあるAPOM!のパロディシリーズのドリアンキングTシャツ

さらに、面白いのがTシャツの首の部分にある表示で、

  • “Made in Malaysia Lah”
  • “Walao weh! Just give to your mum lah. She knows how to wash it.”

…と書かれていて、ここにもマレーシアらしい言い回しが使われています。

Walaoは英語だとOMG!やWhat the xxxx!のようなニュアンスで使われる福建語(閩南語)がベースになっている言葉です。

主にシンガポールやマレーシアの福建系の人の間で、”Walao!”や”Walao eh!”のような感じで、よく使われています。

また、「ママが洗い方を知っているから、ママに渡しなよ!」と書いてあるのですが、一般的なTシャツのように素材や洗濯方法を説明する洗濯タグが内側になく、「洗濯情報が本当に何もない…」と思わず笑ってしまいます。

ちなみに、Tシャツの素材はコットンなので、そのまま洗濯機で丸洗いでOKです。 

APOM!のパロディシリーズのドリアンキングTシャツ(キッズサイズ)

Tシャツには、大人用子供用があります。

大人用のTシャツはRM50(日本円で1,500円程度)、キッズ用はRM38(1,140円程度)です。

ただし、大人用はユニセックスサイズになっていて、女性の場合、大人用サイズが大き過ぎることがあるかもしれません。

私はキッズ用TシャツのLサイズを購入してみて、ちょうど良いサイズ感でした。

また、ドリアンキングシリーズにはトートバッグ商品もあるほか、バーガーキングのパロディ商品として、「Susu King」という哺乳瓶が描かれた赤ちゃん用のロンパース商品もあり、こちらもとてもかわいいです。

Susu(スス)は、マレー語でミルクを意味します。

APOMの店舗ロケーション

クアラルンプール市内に店舗があります。

2023年10月現在、

  • スリアKLCC
  • Bangsar Village
  • セントラルマーケット

…の3店舗があり、どれも便利なロケーションにあります。

ここでは旅行者の人が利用しやすいスリアKLCCとセントラルマーケットの店舗情報について紹介します。

The Apom Store Suria KLCC

スリアKLCCにあるAPOM!の店舗

最寄駅はLRTのKLCC駅

スリアKLCCのフードコートと同じフロアにAPOMの店舗があります。

The Apom Store Central Market

セントラルマーケットにあるAPOM!の店舗

最寄駅はMRTまたはLRTのPasar Seni駅

セントラルマーケットの正面入口から、まっすぐ歩いて行くと、右手側にAPOMのお店があります。

まとめ:マレーシアで面白いお土産探している時はAPOMへ

APOMの商品は、どれもマレーシアらしさ溢れるものばかりで、ユニークな商品が豊富です。

マレーシアで面白いお土産を探している時に使えるお店なので、

「ユニークなTシャツが欲しいな…」
「マレーシアらしさのあるものが欲しいな」

…という時に足を運んでみてください。

以上、マレーシアのAPOMについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次