ニョニャ雑貨が豊富!セントラルマーケットのプラナカンヘリテージギャラリー

セントラルマーケットのプラナカンヘリテージギャラリーで販売されているティーセット

民芸品や雑貨が豊富なクアラルンプールのセントラルマーケット

そのなかに、プラナカン雑貨を多数扱うPeranakan Heritage Gallery(プラナカンヘリテージギャラリー)というお店があります。

かわいい雑貨が豊富なお店です。

目次

プラナカンヘリテージギャラリー

セントラルマーケットにあるプラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)の店舗

セントラルマーケットの1階(Ground Floor)にあるプラナカンヘリテージギャラリー

プラナカンの陶磁器(ニョニャウェア)

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカン陶器類

Peranakan Heritage Galleryという店名の通り、プラナカン関連の商品の取り扱いが豊富です。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのポット

色鮮やかなティーポット。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているイエローとピンクのポット

イエローやピンクのティーポットもあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているkam cheng

ニョニャウェアの定番、Kam Chengと呼ばれる容器。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのティーセット

ティーセット。

向かって右側にあるティーセットの価格はRM699。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのお皿

大皿や小皿。

小さなお皿でもRM300程度するものもあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンの容器

容器や小皿。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているプラナカンのレンゲ

レンゲ。

レンゲの価格は一つあたりRM49程度です。

かご製品

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているSia Basket

プラナカンの人が結婚式の時にクエなどを入れて使うSia Basket

ミニサイズのものから大きなサイズまで色々なサイズのSia Basketが揃っています。

一番小さいサイズのSia Basketの価格はRM108。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTiffin Carrier

Tiffin Carrier(ティフィンキャリア)もあります。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているかご

鮮やかな色合いが素敵なこちらのかご製品の価格はRM438。

ポストカードやシールなどの雑貨

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているポストカード

プラナカンヘリテージギャラリーはプラナカン関連の商品以外にも素敵なものがたくさんあります。

例えばポストカード。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTeh Tarikのポストカード

Teh Tarikのポストカード。

価格はRM20。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているTeh Tarikのポストカードの中のデザイン

ポストカードを開くと、Teh Tarikを作っているおじさんのポップアップが飛び込んできます。

立体的なデザインのポストカードになっているという面白さだけではなく、Teh Tarikについての説明書きもあり、学びの要素があるちょっと変わったお土産としておすすめです。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているドリアンのポストカード

こちらはドリアンのポストカード。

リアルな作りになっています。

ドリアンの王様として有名なMusang King(猫山王)の説明が記載されています。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているシール

かわいい雑貨が好きな方にはloka madeが手がけるシール(デコステッカー)もおすすめです。

マレーシアの食べ物や観光スポットなどをデザインモチーフにしたシールがあり、どれもかわいいものばかりです。

価格はRM7.90。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているポストカード

loka madeのポストカードにもかわいいものが揃っています。

プラナカンヘリテージギャラリーでお買い物する時のポイント

素敵なもの&かわいいものが多いプラナカンヘリテージギャラリーですが、観光客が集まるセントラルマーケットにあることから、正直なところ価格が安いものばかりではありません。

特にプラナカン陶磁器類はマラッカのジョンカーストリートにあるお店よりも少し高いな…という印象です。

また、プラナカン関連のアイテムに限らず、商品によってはセントラルマーケット近くにあるお店で購入する方が安いものもあります。

例えば…

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されている鶏デザインのレンゲ

プラナカンのレンゲではなく、上記のような鶏デザインや中華デザインのレンゲであれば、セントラルマーケットの最寄駅にあたるPasar Seni駅すぐ近くにあるYat Hang Tradingというお店の方が一般的なローカル価格で購入できます。

プラナカンヘリテージギャラリー(Peranakan Heritage Gallery)で販売されているSia Busketと竹製のかご

Sia Basketもセントラルマーケット近くにあるThe Basket Shopというお店の方が安く購入できます。

Basket Shopはおしゃれなお店ではないものの、良心的な価格のかご関連商品が充実しています。

Yat Hang TradingもBasket Shopもセントラルマーケットから徒歩で5〜7分程度の距離にあるため、興味がある方は一緒にまわってみてください。

ロケーション

住所:Jalan Hang Kasturi, City Centre, 50050 Kuala Lumpur

最寄駅はMRTまたはLRTのPasar Seni駅。

まとめ

セントラルマーケットには数多くのお店がありますが、プラナカンヘリテージギャラリーはかわいいものが豊富な場所で、雑貨好きの方におすすめすることができるショップです。

以上、プラナカンヘリテージギャラリーについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comはマレーシアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

また、Trip.comを使うなら限定割引があるアプリが断然お得

Trip.comアプリをダウンロードして登録する時に、紹介コード(F3RUD3)を入力すると800円相当のクーポンがもらえます。

さらに、Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(詳細はTrip.com公式サイトで確認できます)

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comはマレーシアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

また、Trip.comを使うなら、限定割引があるアプリが断然お得

Trip.comアプリをダウンロードして登録する時に、紹介コード(F3RUD3)を入力すると800円相当のクーポンがもらえます。

さらに、Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(詳細はTrip.com公式サイトで確認できます)

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次