\見逃し注意/
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
\見逃し注意 /
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
安くておしゃれ、そしてフェミニンな靴を販売するVinnci。
日本円にして3,000円程度購入できるおしゃれなミュール&サンダルが多く、靴をまとめ買いしたい時におすすめのお店です。
PADINI(パディーニ)というマレーシアのアパレルグループの傘下にあるブランドのVincci。
1971年に立ち上げられたHwayo Garments Manufacturers Companyという会社が現在のPADINIグループのはじまりで、1975年にPADINI、1981年にVincciをブランドとして設立、のちにPadini Holdingsとして株式上場を果たしています。
レディースの靴やバッグだけではなく、メンズや子供服、アクセサリーなどの販売も手がけています。
Vincci単体のショップもありますが、大きめのショッピングモールにはPADINI CONCEPT STORE(パディーニ コンセプトストア)があり、VincciをはじめとするPADINI傘下のブランドが集結したショッピングスペースになっています。
Vinnciの売り場。
靴やバッグ、アクセサリーが販売されています。
バッグに関してはシンガポール発の人気ブランドであるCharles & Keithの方が高見えするデザインが多いと感じていますが、Vincciにもかわいいものがあります。
主要なショッピングスポットでは、VincciとChales & Keithの双方が入店しているケースが多いので、両方のお店に足を運んで商品をチェックしてみてください。
ここからは、Vincciで販売されている靴や一部の商品の価格について紹介します。
フラットシューズのコーナー。
こちらはSUPER PRICE(スーパープライス)として大幅に値下げされているコーナーになります。
こちらもセール品。
パンプス類もあります。
場合によっては掘り出しものが見つかるかもしれません。
2024年になってVincciの店舗で見つけて購入してみたスニーカー。
かかとの部分が少し浅めに作られているタイプのスニーカーになります。
RM59から値下げされていて、RM29で購入しました。
日本円にすると900円程度なので、かなりお買い得でした。
かわいいミュール商品が多いヴィンチ。
上記の画像にあるミュールのうち、一番右側にあるものはRM121.70ですが、価格帯としてはRM100〜RM120程度(約3,000円〜3,600円)、全体的に3,000円程度で購入できるものが多いです。
セール品になると、RM50(約1,500円)程度に値下げされているミュール商品もあります。
安い反面、欠点として感じている部分はヒール底についているゴムの消耗が早めというところですが、ワンシーズンで履き潰す感じでもいいくらいの値段なので、欠点はそれほど気になりません。
ヒールが低め&太めで安定感のあるタイプのミュール。
ヒールが低いこのタイプは足が疲れにくく、履き心地が良いものが多いです。
Vincciにはサンダル類もたくさんあります。
柔らかい素材が使われていて履き心地が良いサンダル。
華やかなゴールドカラーです。
色違いで色々なカラーがあります。
花柄のサンダル。
ブルーとホワイトの色違いもあります。
ゴールド&ベージュのサンダル。
ふわふわモコモコのファーがついたサンダルです。
サンダルは値下げされているものだとRM39.90(約1,200円)くらいから、新作の場合はRM50〜RM100(1,500円〜3,000円)くらいの価格帯の商品が多いです。
マレーシア国内に非常に多くの店舗があるため、ここではクアラルンプールの店舗を中心に旅行者の方に便利な店舗を紹介します。
ペトロナスツインタワーがある観光&お買い物スポットのスリアKLCC。
Cのフロア(コンコース)にVincciの店舗があります。
かなり目立つところに店舗がある上、常にお客さんで賑わっているので、見つけやすい店舗です。
パビリオンKLの店舗はPADINIコンセプトストアになっていて、Vincci以外のブランドの商品も一緒に見てまわることができるようになっています。
Level 4に店舗があり、Charles & Keithも同じ階にあります。
クアラルンプールの新しいショッピングモール、The Exchange TRX。
The Exchange TRXにある店舗もPADINIコンセプトストアになっています。
Sungei Wang Plaza(スンガイワンプラザ)はBukit Bintang(ブキッビンタン)エリアにあるショッピングモールで、駅近のロケーションにある店舗です。
ただしSungei Wang Plaza(スンガイワンプラザ)自体は少し古さが目立つので、同じブキッビンタンならパビリオンKLの店舗の方がおすすめです。
ミッドバレーメガモールにある店舗はPADINI Concept Storeになっています。
KLセントラル駅周辺に滞在する方に便利なロケーションにある店舗です。
ペナン、ランカウイなど、観光客が多いエリアにも店舗があります。
私自身Vincciが好きなので、16年くらい前から数十足以上購入していますが、その時々により好みのデザインが大量に出たり、欲しいものがなかったりとマチマチです。
定期的に新しいデザインが登場するので、旅行者の方はマレーシアを訪れる度にVincciのお店に足を運ぶと、また違った楽しさがあります。
ただ、少し前にあったものがもう販売されていない!ということも多いので、「これは!」というものを見つけたら、まとめ買いすることをおすすめします。
以上、マレーシアで靴を購入するおすすめブランド、Vincciについての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。