Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

【サンバルソース】名店の味がマレーシアのスーパーで手に入る!おすすめブランドはこれ!

Jaya Grocerで販売されているVillage Park Restaurantのサンバルソース

マレーシアのサンバルをお土産にしたい!

…という人におすすめの商品が、Village Park Restaurantのサンバル

2023年、スーパーのJaya Grocerで販売開始された新商品で、名店のサンバルソースを自宅で楽しむことができます。

目次

マレーシアのSambal(サンバル)とは?

伝統的な製法で作っているサンバルソース

唐辛子、アンチョビ、シュリンプペースト(ブラチャン)、タマリンド(アッサムジャワ)、グラマラッカなどで作られる甘辛いチリソースのSambal(サンバル)

ココナッツライスのNasi Lemakに添えられているサンバルソース

マレーシアで定番のソースで、マレーシアの国民食として有名なココナッツライスのNasi Lemakに必ず添えられるソースになります。

おすすめサンバルソースブランド

Jaya GrocerがVillage Park Restaurantとコラボして開発したサンバルソース

クアラルンプール近郊で最も有名なNasi Lemakのお店であるVillage Park Restaurant

そのVillage Park RestaurantがJaya Grocer(ジャヤグローサー)とコラボして誕生した商品が上記のサンバルソースになります。

2023年に販売開始された新しい商品になります。

Village Park Restaurantサンバルの味

スーパーで販売されているVillage Park Restaurantのサンバルソースの味

ビレッジパークレストランで提供されるサンバルソースと全く同じ味で、すごく美味しいです。

はじめて口にした時に、「お店の味と一緒!」とびっくりしました。

原材料

Village Park Restaurantのサンバルソースの原材料

玉ねぎ、乾燥唐辛子、パームオイル、砂糖、にんにく、ココナッツパームシュガー(グラマラッカ)、タマリンドペースト(アッサムジャワ)、水、アンチョビ、シュリンプペースト(ブラチャン)、食塩、うま味調味料、保存料

カロリー

Village Park Restaurantのサンバルソースの成分表示

一食(30g)あたりのカロリーは、91kcalになります。

保存期間と消費期限

開封前だと1年以上の保存期間になっています。(直射日光や熱を避け、涼しい場所に保存)

一度開封したあとは冷蔵庫に入れて、1週間以内に消費すること…と記載されています。

ただ、1ボトルあたり225gもある分量のサンバルソースを1週間で消費するのはかなり難しいと感じているので、食べきれない分については、一回分の分量に小分けして冷凍する形がおすすめです。

サンバルソースの活用方法

Nasi Lemak(ココナッツライス)に合わせることが定番ですが、日本で日常的に作るような料理にサンバルソースを少々加えるだけで、マレーシアの味になります。

簡単なアレンジは、チャーハン野菜炒め

また、肉にも魚にも合うので、ディッピングソースとして主菜に合わせる形もおすすめです。

ココナッツライスではなく、普通の白いご飯と一緒に食べても美味しいです。(食べるラー油みたいな感覚で使えます。)

ビレッジパークサンバルソースはどこで販売している?

  • GrabMart
  • Jaya Grocer

…で購入可能で、いずれもGrab関連になります。

Jaya Grocer(ジャヤグローサー)はGrab傘下にあるスーパーで、マレーシアの全Jaya GrocerでVillage Park Restaurantサンバルソースの取り扱いがあります。

また、買い物に出かけることが面倒であれば、GrabMart経由で注文する形も便利です。

ビレッジパークサンバルの価格

Jaya Grocerで販売されているVillage Park Sambal Sauceの値段

価格はRM17.90

GrabMartでも同じ価格で購入できます。

スーパーについてはJaya Grocerのみの販売で、ほかのスーパーでは販売されていないのでその点に注意してください。

Jaya Grocer(ジャヤグローサー)の店舗情報

マレーシアのJaya Grocer

Jaya Grocerはマレーシアの色々な場所にありますが、ここではクアラルンプールにある便利な店舗について紹介します。

KLCCやBukit Bintangエリアに滞在している場合は、The Intermark MallまたはららぽーとBBCC、KLセントラル駅周辺に滞在している場合は、ザ ・ガーデンズモールの利用が便利です。

ザ・インターマークモール

住所:348, Jln Tun Razak, Kampung Datuk Keramat, 50400 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

最寄駅はAmpang Park駅です。

ららぽーとBBCC

住所:LG1-15D, 2, Jalan Hang Tuah Lot LG1-15d, Lower Ground One, Mitsui Shopping Park Lalaport Bukit Bintang, Pudu, 55100 Kuala Lumpur, Federal Territory of Kuala Lumpur

最寄駅はHang Tuah駅になります。

ザ・ガーデンズモール

住所:LG-229, The Gardens Mall, Lingkaran Syed Putra, Mid Valley City, 59200 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

ミッドバレーメガモールに隣接するショッピングモールのザ・ガーデンズモールにも、Jaya Grocerの店舗があります。

最寄駅はLRTのAbdullah Hukum駅。

クアラルンプール国際空港

クアラルンプール市内ではありませんが、クアラルンプール国際空港(KLIA2)のgateway@klia2にもJaya Grocerがあります。

KLIA2離発着のフライトを利用する時に便利なお買い物スポットです。

まとめ

サンバルソースは材料さえあれば、自宅でも簡単に作ることができるものですが、Village Park Restaurantのサンバルソースは手軽に使えて美味しいというおすすめ商品です。

以上、マレーシアで購入するおすすめのサンバルソースについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次