ふらっと立ち寄ると楽しいコタキナバル中央市場(Pasar Besar)

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)

生鮮野菜、果物、ハーブ&スパイス、乾物など、何でも揃うコタキナバル中央市場

朝から営業しているので、朝の散歩がてらふらっと足を運んでみると楽しい場所です。

目次

コタキナバル中央市場

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)の建物

コタキナバル中央市場Pasar Besar Kota Kinabalu)の建物。

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)で販売されている果物や野菜

市場のなかでは、マンゴスチン、ランブータン、ドラゴンフルーツ、ドリアン、バナナなどの果物のほか、魚介類の乾物やお菓子も販売されています。

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)で販売されているハーブ&スパイス

エシャロット、生姜、ガランガル、ターメリック、レモングラス、コブミカンの葉、カラマンシー、カレーリーフ、バナナリーフなど、マレーシア料理に定番のハーブやスパイス。

コタキナバル中央市場で販売されているTerap

旬の時期にはドリアンのほか、ボルネオ島特有のフルーツのTerapなども販売されています。

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)で販売されている靴

靴や衣類を販売するお店もあります。

コタキナバル中央市場の魚売り場

魚介類に関しては、中央市場の奥に位置する魚市場で販売しています。

市場にある飲食店

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)

中央市場の上の階には飲食スペースがあります。

朝早くから営業しているので、地元の人たちがふらっと来て朝ごはんを食べています。

炒米粉ロティチャナイ、Nasi Lemakなど色々な朝ごはんが販売されています。

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)のTeh Tarik

Teh Tarik(テータレッ)。

コタキナバル中央市場(Pasar Besar Kota Kinabalu)のロティチャナイ

安くて美味しいRoti Canai(ロティチャナイ)。

ロティチャナイの生地は油っぽくない、さらっとしたタイプのもので、付け合わせのダールも美味しかったです。

コタキナバル中央市場にある海鮮加工のお店

中華系のお店もあり、麺類を提供しているほか、持ち込みの魚介類の調理にも対応しています。

魚市場で販売している魚を調理してくれます。

中央市場のロケーション

住所:Jln Tun Fuad Stephens, Pusat Bandar Kota Kinabalu, 88000 Kota Kinabalu, Sabah

フィリピーノマーケットの横に位置し、対面にはKKプラザがあります。

シタディーンズウォーターフロントコタキナバルは中央市場の斜め前にあり、徒歩ですぐアクセス可能です。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次