様々なお土産アイテムを販売するマレーシアのオリエンタルコピ。
板麺(パンミー)も人気商品の1つで、現地の味を自宅で簡単に再現できます。
オリエンタルコピのパンミー商品

オリエンタルコピで販売されている板麺商品。
汁ありと汁なしのパンミーがあります。
スープパンミー

あっさり味のスープパンミー。

スープパンミーの値段は1つあたりRM4.90。

スープパンミーには、麺、ソース、アンチョビがセットになっています。
アンチョビは食べる直前に加えます。

オリエンタルコピのパンミーを一口食べて感じたことは、「想像以上にパンミーっぽい」。
マレーシア現地の専門店で食べる板麺の方が美味しいものの、オリエンタルコピのスープパンミーは再現力が高めです。

ドライチリパンミー

辛いものが好きな人は、ドライチリパンミーにチャレンジしてみても良いかもしれません。

オリエンタルコピのドライチリパンミーの値段は1個あたりRM5.90。

ドライチリパンミーには、麺、ソース、アンチョビのほか、チリソースがセットになっています。
このチリソースがかなり辛めで、全部入れると食べれない人もいると思うので、味見しながら少しずつ加える形がおすすめです。
現地の一般的なチリパンミーはそこまで辛くないものの、オリエンタルコピのチリパンミーはものすごく辛いので注意してください。

チリソースなしのオリジナルドライパンミー商品もあるので、辛いものが苦手な場合はオリジナルドライパンミーまたはスープパンミーを選ぶ方が良いかもしれません。
オリエンタルコピの板麺はどこで買える?
オリエンタルコピの店内で購入可能です。
また、クアラルンプール国際空港の制限エリア内にある土産店でも取り扱っているお店が一部あります。


総評:オリエンタルコピのパンミーは美味しい?
オリエンタルコピの土産アイテムの中では、パイナップルタルトが一番美味しいと感じていますが、パンミーも悪くないです。
マレーシアのスーパーでもインスタントのパンミー商品を購入することができますが、オリエンタルコピのパンミーの方が少し美味しいかな…という印象です。








