Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

旨みたっぷりのサンバルソースとルンダン料理が美味しい【Nasi Lemak Saleha】

Beef Rendang(ビーフルンダン)が美味しいNasi Lemak SalehaのNasi Lemak

旨みたっぷりのサンバルソースが美味しいナシルマに、味わい深いRendang(ルンダン)料理を提供するNasi Lemak Saleha

あまり交通の便がよくない場所にあるものの、そのナシルマは優しい味で美味しいです。

目次

Nasi Lemak Saleha

AmpangにあるNasi Lemak Salehaの店舗外観

Nasi Lemak Salehaの店舗外観。

上記画像ははAmpang(アンパン)にある店舗になります。

Nasi Lemak Salehaの店内

店内は割と大きめで、ゆったりとした雰囲気が漂っています。

Nasi Lemak Salehaのメニュー

Nasi Lemak SalehaのNasi Lemakのメニュー

鶏肉を使ったRendang Ayam(ルンダン アヤム)、牛肉のRendang Daging(ルンダン ダギン)のほか、Ayam Merah(アヤム メラ)、Sambal Sotong(サンバル ソトン)、Ayam Goreng(アヤム ゴレン)など、定番のメインディッシュと セットにしてNasi Lemakを注文することができます。

Nasi Lemak Salehaのチキン料理

鶏肉料理。

Nasi Lemak SalehaのBeef Rendang(ビーフルンダン)

Beef Rendang(ビーフルンダン)/ Rendang Daging(ルンダン ダギン)。

Nasi Lemak SalehaのAyamg Goreng(アヤムゴレン)

フライドチキンのAyam Goreng(アヤムゴレン)

ココナッツライスだけの注文も可能

シンプルにココナッツライスだけで注文したい時は、Nasi Lemak BiasaまたはNasi Lemak Daun Pisang Bungkusが選択可能です。

Nasi Lemak SalehaのNasi Lemak Bungkus
Nasi Lemak Daun Pisang Bungkus

Nasi Lemak Salehaで人気のNasi Lemak Daun Pisang Bungkus

Nasi Lemak Daun Pisang Bungkusは持ち帰り用にココナッツライスをバナナの葉で包んだもので、Nasi Lemak Daun Pisang Bungkusだけを注文して持ち帰るお客さんもたくさんいます。

マレー語でDaun Pisang(ダウンピサン)は「バナナの葉」、Bungkus(ブンクス)は「包む」を意味します。

そのほかのメニュー

Nasi Lemak Salehaの麺メニュー

Nasi Lemak Salehaには麺類もあります。

ニョニャスタイルのカリーミーのMee Kari NyonyaやAsam Laksa(アッサムラクサ)をはじめ、Mee Rebus(ミーラブス)やLontong(ロントン)、炒粿條があります。

また、ライスケーキのKetupat Palasやもち米をターメリックで色づけしたPulut Kuningといった伝統料理もあります。

Nasi Lemak Salehaのココナッツライスの特徴

Nasi Lemak Salehaのココナッツライス

Nasi Lemak Salehaのココナッツライスの香りはマイルドで、優しい甘みを持っています。

旨みのあるNasi Lemak Salehaのサンバルソース

Nasi Lemak SalehaのSambal Sauce(サンバルソース)は、甘さと辛さのバランスで言うと甘みが強めで、しっかりとした旨みがあります。

このサンバルソースがすごく美味しいです。

Beef Rendang(ビーフルンダン)を合わせたNasi Lemak SalehaのNasi Lemak
Beef RendangとNasi Lemak

また、Nasi Lemak SalehaはRendang(ルンダン)料理が美味しいと感じています。

Ayam MerahやAyam GorengよりもRendangをおすすめします。

店内で販売されているお菓子も美味しい

Nasi Lemak Salehaの店内で販売しているクッキーやクエ

会計カウンターの近くで、お菓子の販売をしています。

クッキー類から伝統菓子のクエ、スープデザートなどがあります。

Nasi Lemak SalehaのKuih Bingka Ubi

キャッサバ(タピオカ)を使ったケーキのKuih Bingka Ubi

Nasi Lemak Salehaで販売されているKuih Bingka Ubiはココナッツの香りが濃厚、モチモチ感がしっかりあり、とても美味しいです。

Nasi Lemak SalehaのApam Choc Moist

ココアを使った蒸しケーキのApam Choc Moistもおすすめです。

スープ系のデザートでは、Bubur Pulut Hitamを食べてみたことがありますが、これもココナッツの風味が濃厚で、とても美味いです。

Nasi Lemak Salehaのロケーション

Ampangにある店舗

住所:3, Jalan Pandan Prima 1, Dataran Pandan Prima, 55100 Kuala Lumpur, Selangor

Nasi Lemak Saleha(Ampang)

Ampangにある店舗はKLCCエリアから車で15分程度の距離にあります。

お店の前や周辺に駐車スペースがあるので、車を停めやすいです。

Nasi Lemak Saleha(Ampang)の対面に見えるLotus's

お店の近くにLotus’sがあるので、これを目印にするとわかりやすいと思います。

Seri Rampaiにある店舗

住所:2, Jln Seri Rejang 4, Setapak Jaya, 53300 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

こちらの店舗もKLCCエリアから車で15分程度の距離にあります。

ロイヤルスランゴールビジターセンターの近くにあるため、同スポットに足を運ぶ機会がある時に立ち寄る形がおすすめです。

まとめ

週末の昼過ぎの少し遅い時間帯にNasi Lemak Salehaに足を運んだ時は、Nasi Lemak Daun Pisang Bungkusがなくなっていて、おかずも少なめになっていたことがあったので、朝〜昼にかけて足を運ぶ形がおすすめです。

以上、Nasi Lemak Salehaについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次