亀ゼリーが有名!マレーシア恭和堂のメニュー&クアラルンプールの店舗情報

亀ゼリーやハーバルティーがあるマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)

亀ゼリーが有名な香港の恭和堂

マレーシアにも恭和堂の店舗がたくさんあるものの、実は本家香港の恭和堂とは無関係です。

ただし、手軽に亀ゼリーを食べ、涼茶と呼ばれるハーバルティーを飲むことができるという意味において、とても便利なお店です。

この記事ではマレーシアの恭和堂の詳細とメニュー、クアラルンプールにある店舗について紹介します。

目次

香港の恭和堂とは?

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)について紹介する前に、香港の恭和堂について簡単に説明します。

100年以上の歴史を持つ香港の恭和堂。

お店の公式サイトに記載されている情報によると、龜苓膏の専門店として香港の中で最も長い歴史を持っています。

亀ゼリーと呼ばれる理由

日本語で亀ゼリーと呼ばれる龜苓膏

亀という文字があるように、伝統的な龜苓膏には亀が使われています。

香港の恭和堂では金錢龜という種類の亀を使い、その中でも柔らかい胸部と腹部を主材料として採用、それに10種類以上の漢方成分を混ぜて龜苓膏を作っています。

香港の恭和堂は金錢龜を使っていると明記していますが、

  • 金錢龜という素材が高額である
  • 金錢龜の生態数が著しく減少している

…という理由から、一般的に市販されている安い龜苓膏の中には別の種類の亀を使ったり、全く亀の成分を使っていないものも多く存在します。

亀ゼリーが体に良いと言われる理由

解毒のほか、肌や消化に良いと言われています。

香港の恭和堂公式サイトによると、そのデトックス効果から月経中の人、妊娠中の人、胃腸が弱い人、食欲不振の人には適していないとなっています。

香港とマレーシアの恭和堂は別モノ

本記事の本題であるマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)

マレーシアの恭和堂が創業したのは1990年

クアラルンプールを中心に展開し、30年以上の歴史があります。

同じ店名なので、「香港の恭和堂と関係があるのかな?」と感じますが、本家である香港の恭和堂の公式サイトには、

「マレーシアの恭和堂と香港の恭和堂は全くの無関係です。」

…という一文があり、本家情報から「無関係」と言うことができます。

ただ、マレーシアの恭和堂は使いやすいロケーションにあり、さらっと亀ゼリーやハーバルティーを楽しむことができる場所になっています。

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の店内

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の店舗。

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の店先にあるハーバルティー

店先に陳列されたハーバルティー。

店先に陳列されたマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)のハーバルティー

マレーシアのローカルの人の中には、ハーバルティーをその場で注文し、グイ飲みしていく人も多いです。

店先でお店の方に声をかけ、ボウルに入ったハーバルティーを立ち飲みすることも可能です。

店内で飲食する場合は座席に座って注文します。

持ち帰りも可能で、亀ゼリーについてはお持ち帰り用のプラスチック容器に入った商品を渡してくれます。

Koong Woh Tongのメニュー

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)のメニュー

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)には以下のメニューがあります。

  • 龜苓膏(亀ゼリー)
  • 五花茶(Five Flower Tea)
  • 王老吉(Wong Lo Kat Herbal Tea)
  • 鸡骨草凉茶(Abrum Cantonese Plant Tea)
  • 夏桔草凉茶(Spica Prunellae Drink)
  • 廿四味凉茶(Ya Sei Mei Herbal Tea)
  • 灵芝罗汉果凉茶(Ling Zhi Momordica Herbal Tea)

①の亀ゼリーは大サイズと小サイズがあり、②の五花茶と③の王老吉はボウルとカップという選択肢があります。

④〜⑦はペットボトル入りです。

マレーシア恭和堂の亀ゼリー

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の亀ゼリー

マレーシアの恭和堂の亀ゼリー

具体的にどんな成分で作られているのか調べてみましたが、ネット上に情報がなく不明です。

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の亀ゼリー

店内で食べる場合は、このような容器に入った状態で提供されます。

小皿によそったマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の亀ゼリー

小皿に亀ゼリーをよそいます。

シロップをかけたマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の亀ゼリー

そのまま食べることもできますが、苦味が気になる場合はシロップをかけるとかなり食べやすくなります。

マレーシア恭和堂の涼茶(ハーバルティー)

ここからはドリンクについて紹介します。

王老吉(Wang Lo Kat)

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の王老吉

中国広東発祥の有名な涼茶(ハーバルティー)である王老吉

王老吉に関しては、希望に応じて漢方のパウダーやタブレットを追加することも可能です。(追加料金がかかります)

体が熱っぽい時、咳が出る時、風邪をひいている時など、これらの症状を緩和したい時におすすめとなっています。

五花茶(Five Flower Tea)

マレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の五花茶

五花茶

その名の通り、5つの種類の花が使われているお茶で、解毒のほか、目に良いとされています。

クセが少なく、飲みやすい部類のハーバルティーになります。

お持ち帰り用のマレーシアの恭和堂(Koong Woh Tong)の五花茶

上記で紹介したお茶はボウルに入ったものですが、お持ち帰りにしたい時はこのようにカップに入ったものを注文すると街歩きする時に便利です。

ペットボトル入りのマレーシア恭和堂(Koong Woh Tong)のハーバルティー

ボトル入りの涼茶。

冷蔵庫に入ったマレーシア恭和堂(Koong Woh Tong)のハーバルティー

冷やした商品もあります。

クアラルンプールにある恭和堂の店舗

クアラルンプールのチャイナタウンに店舗があるほか、色々なショッピングセンター内に入っています。(イオン系列のショッピングモールにテナントとして入っているケースが多いです)

チャイナタウンにある恭和堂のロケーション

住所:107, Jalan Petaling, City Centre, 50000 Kuala Lumpur

クアラルンプールのチャイナタウンには2つの恭和堂の店舗があります。

クアラルンプールのチャイナタウンにある恭和堂(Koong Woh Tong)の店舗

上記の画像にある店舗はJalan Sultan側にある店舗で、Pasar Seni駅からJalan Sultanに沿って歩き、左手側に見えるチャイナタウンのゲートのすぐ側にあります。

チャイナタウンのJalan Tun Tan Cheng Lockにある恭和堂のお店

Jalan Tun Tan Cheng Lock側にあるゲートの側にある店舗。

どちらもPetaling Streetのゲートの側にある…ということを覚えておけば、迷うことがないはずです。

パビリオンKLにある店舗

パビリオンにある恭和堂

パビリオンKLのなかに入っている店舗。

フードコートと同じエリアにあります。

ミッドバレーメガモーリにある店舗

Mid Valley Megamall(ミッドバレーメガモール)には、LGのフロアに店舗があります。

店舗番号のLG-069を目印に探してみてください。

また、スーパーのイオンのすぐ近くにも店舗があります。

ミッドバレーメガモール内にある恭和堂(Koong Woh Tong)の店舗

ミッドバレーには恭和堂の他にも涼茶を販売しているお店があるほか、漢方薬店もあります。

まとめ:亀ゼリーや涼茶は漢方に抵抗がない人におすすめ

個人的には亀ゼリーも涼茶も大好きですが、漢方の味に慣れていないと「独特な味がダメ…」という人も多いと言えます。

そのため、無理に亀ゼリーを食べたり、涼茶を飲む必要はなく、漢方が好きという人だけにおすすめします。

ただし、昔から体に良いという位置付けのものであるため、興味がある方は試してみても良いと思います。

以上、マレーシアの恭和堂についての紹介でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次