25日10時スタート!Trip.comスーパーフライトデー!【お得なフライト情報&クーポンはこちら】

マレーシア旅行でインターネットを使うなら?おすすめ通信手段はこれ!

マレーシア旅行でインターネットを使う時のおすすめの通信手段

旅行でマレーシアに遊びに来る時に、

現地でネットを使うなら、プリペイドSIM、eSIM、それともスマホの海外データローミング?

こんな風に迷うことはありませんか?

この記事ではマレーシア在住の私がマレーシア旅行におすすめの通信手段について紹介します。

結論
目次

マレーシアでインターネットを使うにはどんな方法がある?

マレーシアでネットに接続する方法としては、

  • プリペイドSIM
  • eSIM
  • 普段使っているモバイルデータのの海外データローミング
  • ポケットWi-Fi
  • 公共Wi-Fi

近年のトレンドとして、その利便性の高さからeSIMを利用する人が増えてきています。

また、スマホの海外データローミングも料金がそこまで高額でなくなってきているので、活用する人が増えています。

プリペイドSIM

プリペイドSIM

データ大容量でも安いマレーシアのプリペイドSIM

マレーシアでプリペイドSIMを購入したい時は、CelcomDigiTune Talkなどから選ぶ形がおすすめです。

プリペイドSIMのメリット

マレーシアで販売されているプリペイドSIMには電話番号もついているので、データ通信だけではなく電話も使えるところがポイントです。

また、通常は通信会社のスタッフがカウンターでSIMの入れ替えなど手続きを手伝ってくれるので、「繋がらなかったらどうしよう」という心配がないところも安心ポイントになります。

プリペイドSIMのデメリット

  • 空港到着後、お店のカウンターに行く
  • 物理SIMを受け取る
  • SIMの入れ替えをする

…という一連の行動が必要になり、これがやや面倒に感じることがあります。

特にフライトで疲れている時はホテルに直行したいことが多いと思うので、現地で一手間かかるところがちょっとしたデメリットです。

eSIM

eSIM

近年、海外旅行で利用する人が増えているeSIM

eSIMを利用するには、SIMフリーやSIMロックが解除されていて、かつeSIM対応のスマホが必要になりますが、物理SIMよりも断然手軽です。

eSIMに慣れてしまうと、海外でプリペイドSIMを利用することが面倒に感じるようになります。

マレーシア旅行におすすめのeSIMはeSIM-san

eSIMのメリット

海外渡航前にeSIMをインストールしておけば、海外到着時にデータローミングをONするだけですぐにネットが使えるところがeSIMのメリットです。

面倒なSIMの入れ替え作業が不要で、スマホ操作だけでネット利用できるところが便利ポイントになります。

プリペイドSIMの場合、物理SIMの入れ替えによりSIMを紛失してしまうリスクがありますが、eSIMなら紛失リスクゼロです。

eSIMのデメリット

eSIMのインストールやアクティベート自体はすごく簡単ですが、普段eSIMを使っていない場合やはじめてeSIMを利用する時は迷うことがあるかもしれません。

様々な要因があるものの、「eSIMが繋がらない」「使えなかった」というトラブルも一定数あり、海外到着後に一人で悶々と悩んだり、問題解決のためにカスタマーサポートに連絡が必要になることはeSIMのデメリットです。

eSIMをはじめて利用する場合は、カスタマーサポートが日本語対応している企業を選ぶ形がおすすめです。

海外データローミング

普段使っているモバイルプランを海外渡航先で利用する海外データローミング

一昔前までは、

海外データローミング=高額

…というイメージがありましたが、近年は割と手頃な価格帯の海外データローミング料金設定をしている企業が増えてきています。

楽天モバイルahamoのように、海外データローミングが「無料」で使えるケースもあります。

  • 楽天モバイル:毎月2GBまでは海外モバイルデータ通信が無料
  • ahamo:30GBの月間利用可能データ量で追加料金なく利用可能

お使いのプランによって、

  • 何もしなくても良いケース
  • 事前に申し込みや設定、プラン購入が必要なケース

…があるので、海外渡航前に詳細をチェックすることをおすすめします。

普段お使いのスマホの海外データローミングを使えるようにしておくと、海外旅行中にプリペイドSIMやeSIMが現地で繋がらなくなった時のバックアップになるので、旅行出発前に使い方を把握しておくことが重要です。

海外データローミングのメリット

海外データローミングは、基本的にプリペイドSIMやeSIMよりもずっと手軽で、海外に到着したら「データローミング」をONにするだけでネットが使えるようになる手軽さが最大のメリットです。

私自身も海外旅行で海外データローミングをすることが非常に多くなっています。

マレーシアと台湾で楽天モバイルの海外データローミングを使ったことがありますが、通信速度には問題なく快適にネット利用できました。

また、海外でデータ通信が利用できるようになったpovo2.0では海外データトッピングを購入する必要がありますが、アプリ内で購入できるので簡単です。

アプリでポチっと海外トッピングを購入すれば良いだけなので簡単です。

価格についてはeSIMより少し高めなので、コストを抑えたい時は海外旅行用のeSIMを購入しておき、povo2.0はバックアップにしておくという方法も賢い使い方です。

海外データローミングのデメリット

料金がネックになることが多い海外データローミングですが、上述したように楽天モバイルやahamoを使っている人は海外旅行中に余計な負担なく使えることができるので、海外に行くことが多い人は通信会社の見直しをおすすめします。

ポケットWi-Fiレンタル

ポケットWi-Fiを利用する人は減っていると思いますが、SIMフリー/SIMロック解除済みのスマホがない時に便利なものがポケットWi-Fiです。

ポケットWi-Fiのメリット

ポケットWi-Fi1つで複数のデバイスに接続できることがメリットです。

また、Klookを利用するとポケットWi-Fiがすごく安くレンタルできます。

ポケットWi-Fiのデメリット

  • ポケットWi-Fiを持ち歩くのが面倒
  • バッテリーの消耗が気になる
  • バッテリーがなくなると使えなくなる

最大のデメリットは旅行中にポケットWi-Fiを持ち歩く必要があること。

ポケットWi-Fi自体は重たくないものの、海外旅行中は普段よりも荷物が増えるので、邪魔に感じることがあります。

また、ポケットWi-Fiを複数人で利用していると、ポケットWi-Fiを持っている人から離れるとネット接続が切れるなど、割と面倒なことが多いです。

公共Wi-Fi

公共Wi-Fi

マレーシアの空港、ホテル、カフェ、レストランなど、様々な場所で公共Wi-Fiを使うことが可能です。

公共Wi-Fiのメリット

公共Wi-Fiのメリットは無料であること。

これに尽きます。

公共Wi-Fiのデメリット

全ての公共Wi-Fiが危ないというわけではありませんが、モバイルのデータ通信を使う時と比較してセキュリティの脅威に晒される可能性が高いのが公共Wi-Fiです。

Googleマップを使ったり、ちょっとした調べものをする場合は、公共Wi-Fiでも大丈夫なことが多いものの、プライバシーに関わるデータや仕事に関する重要なデータを取り扱う際には、公共Wi-Fiの利用はおすすめしません。

もし公共Wi-Fiを利用するなら、VPNを活用して大切なデータを守ることをおすすめします。

海外旅行用のVPNとしては、短期プラン(ワンタイムプラン)があるMillenVPNがおすすめです。

日本企業のVPNなので、使い勝手が良いところがおすすめポイントです。


総評:マレーシアでネット利用する時のおすすめ通信手段はこれ!

普段ahamo楽天モバイルを使っている場合、海外データローミングが一番手軽です。

ただ、お使いのプランの海外データローミングが安くない場合は、

  • プリペイドSIMカード
  • eSIM

…から選ぶ形がおすすめです。

プリペイドSIMカードはCelcomDigi、eSIMはeSIM-sanをおすすめします。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次