Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

コタキナバルで買うドライシーフードのお土産

コタキナバルで買うドライシーフードのお土産

海鮮物が有名なマレーシアのサバ州。

冷凍の魚から乾燥させた魚まで、色々な魚介類がお土産物として販売されています。

目次

ドライシーフードはコタキナバルのどこで買う?

日干しされている魚介類やなまこ

コタキナバル市内の夜市から市場、空港など様々な場所で販売されています。

市場や夜市ではパック詰めにした商品のほか、量り売りで購入することもできます。

上記画像の右端にあるものは乾燥なまこで、サバ州ではなまこも販売されていることが多いです。

安くて品質が良いドライシーフードのお店

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodの店舗

ドライシーフードを購入したい時におすすめのお店がHamid Frozen & Dried Borneo Seafood

コタキナバル市内中心部にあるお店で、観光客が多く集まる夜市で販売されているドライシーフードよりも品質が良く、安い価格で販売しています。

量り売りに対応した商品であれば、その場で袋詰めしてくれます。

干しエビ

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodの干しエビ

お店で取り扱っているエビにはいくつか種類があり、商品により価格が異なりますが、上記画像の干し海老は約260gRM20(約600円)で購入しました。

当初、袋詰めになっていた商品を買ったものの、購入直後にパッケージ内に蟻が入っていたことに気づき、お店で交換してもらいました。

商品購入時にしっかり確認した方が良いかもしれません。

ちりめんじゃこ

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodのちりめんじゃこ

約500gちりめんじゃこ

RM28(約840円)で購入しました。

新鮮で安いちりめんじゃこ

干しイカ

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodの干しイカ

干しイカの価格は約200g入りでRM35(約1,050円)でした。

干しイカ

値下げ交渉可能

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodで販売されている干しイカの値札

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodでは値下げ交渉に応じてくれます

例えば、上記画像の干しイカの値札にはRM89.50と書いてありますが、交渉の結果、RM35になりました。

ちりめんじゃこの元々の値段はRM68.50で、値下げしてもらいRM28になりました。

あまり無理な交渉はしない方が良いかもしれませんが、購入検討の段階で値下げしてもらえるか聞くことをおすすめします。

特に複数の商品を購入する時は柔軟に値下げ対応してくれると思います。

大きな袋に入った量り売りの商品の場合は、1キロあたりの値段を聞いてから、値段交渉してみてください。

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodのロケーション

住所:Ground floor, block L, Lot 3, sinsuran complex, Sinsuran Kompleks, 88000 Kota Kinabalu, Sabah

Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodの周辺にも、同じようなドライシーフードを販売するお店があるほか、市場や夜市も近くにあるので、いくつかお店を回って価格を聞いてから購入しても良いと思います。

なお、Hamid Frozen & Dried Borneo Seafoodのすぐ隣にはKadaikuというお土産屋さんがあり、かわいい雑貨のお土産が買えます。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次