マラッカのジョンカーストリートの見所&ナイトマーケット(夜市)はいつ開催される?

マラッカのジョンカーストリート

多くの観光客が集まるマラッカのメインストリート、ジョンカーストリート

週末の夜にはナイトマーケット(夜市)が開催され、一際賑わいをみせる場所です。

目次

マラッカのジョンカーストリート

マラッカのJonker Street(ジョンカーストリート)の入口

マラッカ観光中心地にあるJonker Street(ジョンカーストリート)

Jonker Walk(ジョンカーウォーク)と呼ぶことも一般的です。

上記画像はオランダ広場から橋を渡った場所にあるジョンカーストリートの入口になります。

マラッカにあるHang TuanとHang Jebatの壁画

通称でジョンカーウォークと呼ばれるストリートの正式名称はJalan Hang Jebat

Jalanはマレー語で道、Hang Jebatはマラッカ王朝時代の伝説の戦士の名前を意味します。

戦っているHang TuanとHang Jebatの壁画

マラッカの伝説の英雄として有名なHang Tuahの親しかった仲間がHang Jebatで、マラッカにある壁画に描かれている二人の男性がHang TuahとHang Jebatになります。

ジョンカーウォークはどんな場所?

土産店や飲食店がフォーカスされがちなジョンカーストリートですが、ストリート内には様々な歴史ある建物や公園があります。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にある福建会館

ジョンカーストリートには海南会館福建会館潮州会館など、その昔に中国からマラヤ(マレーシア)に渡ってきた人々の会館があります。

会館では航海の女神である媽祖やそれぞれのご先祖様を祀っています。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるHang Kasturiのお墓

Hang Tuahのかつての仲間の一人だったと言われるHang Kasturiのお墓もあります。

ただ、目立たない外観でひっそりとしています。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるワールドヘリテージパーク

ジョンカーストリート内にある公園のジョンカーウォークワールドヘリテージパーク

公園にはマレーシアの政治家であり「マレーシアのボディビルディングの父」という異名を持つ、故・顔文龍(Gan Boon Leong)氏の銅像があり、ちょっとしたフォトスポットになっています。

ジョンカーウォークにある飲食店

Jonker Street(ジョンカーストリート)にある古城鶏飯粒(Famosa Chicken Rice Ball)のお店

マラッカで食べるテッパングルメの1つ、チキンライスボール

ジョンカーストリート内には、和記鶏飯(Hoe Kee Chicken Rice)や古城鶏粒飯(Famosa Chicken Rice Ball)といったお店があるほか、ジョンカーウォークのすぐ近くには中華茶室林記(Lim Jit)という海南チキンライスのお店もあります。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるPeranakan Place

ニョニャ料理を提供するPeranakan Place

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるThe Daily Fix

マラッカで最も有名なカフェのThe Daily Fix

The Daily Fixのカフェエリアの前にあるNEXT KKというお土産屋さんはかわいいアイテムが多く、雑貨が好きな人におすすめのお買い物スポットです。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるJonker 88

チェンドルやラクサが有名なJonker 88

Jonker 88は観光客に人気のスポットとして有名です。

ジョンカーウォークにある土産店

ジョンカーストリートの中には様々な飲食店や土産店があります。

NEXT KKの店内

マラッカでかわいい雑貨が買いたい時におすすめのスポットは、Next KK

上記で紹介したThe Daily Fixと同じ建物にある土産店になります。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるマミーコンセプトストア

マラッカに本社があるMAMEE(マミー)

マミーはベビースターラーメンのようなスナック菓子やクッキーなどのお菓子が有名です。

マレーシアのスーパーで買える商品になりますが、ジョンカーストリートにはマミーのコンセプトストアがあり、ちょっとした観光スポットになっています。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にある三叔公

ジョンカーストリーの入口近くにある三叔公

グラマラッカなどマラッカ定番のお土産が揃う場所ですが、完全に観光客向けのお店なので好き嫌いが分かれます。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるTan Kim Hock

Tan Kim Hockもマラッカやマレーシアのお土産アイテムを販売しています。

改装されて綺麗になったお店で、三叔公より快適に買い物できます。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるOld Shop

ホワイトコーヒーやビスケットなど食べ物のお土産のほか、ドリアンのジェラートなども販売しているOld Shop(老店)

マラッカのAnywhere Door

美味しいクッキーを販売するAnywhere Door(人意門)

クッキー商品のなかでは、ピスタチオ&ライチのクッキーが美味しいです。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるFipperの店舗

マレーシアを代表するビーチサンダルショップのFipper

ジョンカーストリートのFipperは、歴史あるショップハウスの中で営業していて、他のFipperの店舗とは雰囲気が異なります。

Jonker Street(ジョンカーストリート)にあるベリーズの店舗

ベリーズはマレーシアの色々な場所に店舗がありますが、マラッカのジョンカーストリート内にもお店があります。

ジョンカーストリートナイトマーケット(夜市)

Jonker Street(ジョンカーストリート)のナイトマーケット

多くの観光客が足を運ぶジョンカーストリートナイトマーケット(夜市)。

マラッカのジョンカーストリートナイトマーケットにあるお店

夜市では食べ物、土産品、衣類などが販売されています。

マラッカのジョンカーストリートナイトマーケットで販売されているココナッツとココナッツシェイク

ジョンカーストリートの入口近くで販売されているココナッツやココナッツシェイク。

マラッカのジョンカーストリートでココナッツのパフォーマンスをしているところ

上記画像はココナッツを空高く飛ばしてカットするパフォーマンスをしているお店で販売されているココナッツになります。

ナイトマーケット(夜市)はいつ開催される?

マラッカのジョンカーストリートナイトマーケットの入口

毎週金〜日の夕方に開催されています。

昼と夜のジョンカーウォーク、どっちがおすすめ?

マラッカのジョンカーストリートナイトマーケットを歩く人々

旅行日程の関係で、週末のマラッカに行けないというケースもあると思います。

正直なところ、ジョンカーストリートの夜市の食べ物や土産品はイマイチでそれほど興味深いもの多くなく、台湾などの夜市を想像して行くと、がっかりしてしまうことがあると思います。

週末にマラッカにいるなら、ふらっと足を運んでみても良い場所ですが、ナイトマーケットに行けなくてもそれほど支障がない…と感じています。

個人的には昼間のジョンカーストリートの方がおすすめです。

マラッカリバーでクルーズしている船

マラッカの夜は川沿を散歩するなど、のんびりとした過ごし方もおすすめです。

以上、マラッカのジョンカーストリートナイトマーケットについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次