一目惚れしてしまうかわいさ!マレーシアKTJのファブリック雑貨

マレーシアのKomuniti Tukang Jahit(KTJ)のかわいい雑貨

商品を見た瞬間、

何これ、かわいい!

…と釘づけになるKTJのファブリック雑貨

「マレーシアの文化」が反映されたその雑貨は、グッと心を掴むものがあります。

目次

マレーシアのKTJとは?

Komuniti Tukang Jahitを意味するKTJ

英語にするとTailors Communityで、手作りのファブリック雑貨を販売しています。

恵まれない環境下にあるマレーシアの女性たちをサポートする目的で作られた団体で、KTJの商品を購入することでこれらの女性たちを陰ながら支援できます。

KTJのKopi-O(コピオー)のコインポーチ

Batik(バティック)デザインのポーチやバッグから、春節、ハリラヤ、クリスマスなど、マレーシアの祭日に合わせたファブリック雑貨を販売するKTJ。

特にかわいいのがコピティアムシリーズで、マレーシアの文化が反映された素敵なデザインになっています。

KTJ(Komuniti Tukang Jahit)のコピオーコインポーチ

コピティアムシリーズのコピオーのコインポーチ

パッケージには、制作者のイラストと氏名が記載されています。

コピオーコインポーチに同封されているKTJ(Komuniti Tukang Jahit)の概要

商品にはKTJの概要をまとめたものが同封されています。

マレーシアのKopi-O(コピオー)

こちらが実物のKopi-O(コピオー)

マレーシアのコピティアムで定番中の定番と言えるドリンクで、ローカルのブラックコーヒーに砂糖を加えたものになります。

Kopi-Oのほか、Kopi、Kopi-C、Kopi-O、Kopi-O Kosongなど、コピティアムではコーヒー1つでも色々なメニューがあるので、覚えておくと現地で役立ちます。

ふわふわした食感のKTJ(Komuniti Tukang Jahit)のコピオーコインポーチ

コピオーコインポーチはふわふわしていて、クッション性のある手触りになっています。

KTJ(Komuniti Tukang Jahit)のコピオーコインポーチの裏側のデザイン

後ろのデザインもかわいいです。

紙幣とコインを入れたKTJ(Komuniti Tukang Jahit)のピオーコインポーチ

紙幣は折り曲げれば入る大きさで、コインもたくさん入ります。

リップスティックを入れたKTJ(Komuniti Tukang Jahit)のピオーコインポーチ

コインポーチであるものの、リップスティックを入れたり小物入れとしても活用できます。

KTJの雑貨の値段はいくら?

コピオーコインポーチの定価はRM18

RM1=33円として日本円に換算すると594円。

そのほかの商品も手頃な価格帯のものが多いです。

KTJの雑貨はどこで買える?

Royale Culture公式サイトでKTJの商品をオンラインで購入できます。

一部の商品はShopeeでも販売されていますが、品揃えがイマイチです。

また、マレーシアにある一部の土産店でKTJの商品を扱っていることがあり、マラッカにある土産店のNext KKでKTJの雑貨がたくさん販売されているのを確認しています。(2025年時点)

ただ、Next KKでは少し高めの値段設定になっていて、コピオーポーチはRM24で販売されていました。

まとめ

KTJのポーチにはTeh TarikKuihをデザインモチーフにしたポーチもあります。(Teh Tarikのポーチもすごくかわいいです。)

コピティアムシリーズは特に“マレーシア感”満載で良いお土産になるものが多いので、ぜひRoyale Cultureの公式サイトをチェックしてみてください。

\ Bingkaもかわいいファブリック雑貨が豊富です /

\ かわいい土産特集はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次