Trip.comサマーセール開催中!マレーシア航空&エアアジアの航空券も安くなってます>>

KlookでKLIAエクスプレス乗車券を購入→バウチャーを使うプロセス

KlookでKLIAエクスプレスの割引切符を購入するプロセスと使い方

KLIAエクスプレスの割引乗車券をオンライン購入することができるKlook

購入後に届くQRコードで直接乗車できる便利なチケットです。

この記事では、KlookでKLIAエクスプレス乗車券をオンラインで買う流れ&実際の使い方について紹介します。

目次

KlookでKLIAエクスプレス乗車券を購入する方法

Klook公式サイトにアクセス

Klook公式サイトのKLIAエクスプレス乗車チケット画面

Klook公式サイトで「KLIAエクスプレス乗車チケット」を選択。

パッケージを選択

Klook公式サイトのKLIAエクスプレス乗車チケットの片道と往復切符の選択画面

片道乗車チケットまたは往復乗車チケットから好きなものを選びます。

往復で購入するとよりお得になります。

Klook公式サイトのKLIAエクスプレス乗車チケット数量選択画面

切符の数量を指定して、「予約手続きへ」のボタンを押します。

Klook公式サイトでKLIAエクスプレス乗車チケット購入時のお客さま情報確認画面

「お客さま情報の確認」で、利用予定日と連絡先情報に必要事項を入力します。

Klook公式サイトでKLIAエクスプレス乗車チケット購入時の内容確認画面

下にスクロールして、最後に「支払手続き」のボタンを押します。

Klook公式サイトでKLIAエクスプレス乗車チケットを購入する時の支払画面

「クレジットカード登録・管理」をクリックし、カード情報を入力します。

KlookでKLIAエクスプレス乗車券を購入した時の予約確認メール

支払手続きが終わると、すぐにメールで予約確認のお知らせが届きます。

バウチャーを確認

Klookで購入したKLIAエクスプレス乗車券のQRコード(バウチャー)

バウチャーは予約確認のメールに添付されているほか、Klookのアプリを利用すると予約画面にも反映されます。

KLIAエクスプレスの改札でQRコードを使う方法

Klookで購入したKLIAエクスプレスのバウチャーは、駅の改札口で直接使うことができます

QRコードのスキャン方法

KLIAエクスプレスのQRコードをスキャンする部分

使い方は簡単で、スマホにQRコードを表示し、改札口でスキャンするだけです。

スマホに表示したバーコード部分が下になるようにして、スキャンします。

入場する時と退場する時のどちらもスキャンが必要になります。

KLIAエクスプレスの改札について

KLIAエクスプレスが利用できる駅は、KLIAターミナル1駅KLIAターミナル2駅KLセントラル駅の3つです。

いずれの駅にある改札も同じなので、QRコードの使い方も一緒です。

KLIAターミナル1にあるKLIAエクスプレスの改札

KLIAターミナル1(メインターミナル)の改札。

ターミナル1のLevel 1にKLIAエクスプレスの乗り場があります。

KLIAターミナル2にあるKLIAエクスプレスの改札

KLIAターミナル2の改札。

到着ホールと同じフロアにKLIAエクスプレスの乗り場があり、到着ホールからまっすぐ歩いたつきあたりに乗り場があります。

KLセントラル駅にあるKLIAエクスプレスの改札

KLセントラル駅(入場エリア側)の改札。

KLセントラル駅にあるKLIAエクスプレス乗り場は、入場口と退場口が異なる場所にあるので、その点に注意してください。

Nu Sentralというショッピングモールに繋がるエスカレーター横の近くに、KLIAエクスプレスの乗り場が位置しています。

まとめ

KLIAエクスプレス乗車券は、色々な方法がありますが、

  • 購入方法が簡単
  • 事前に自国通貨で決済できる(現地でキャッシュレス)
  • 購入後すぐに使える

…という点から、Klook経由での購入が旅行者の人に一番おすすめです。

以上、KLIAエクスプレスの割引切符を購入し、実際に使う方法についての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次