Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

【PoPo Muruku Ikan】シュールな赤ちゃんのロゴが目印!マレーシアのイカンムルク

マレーシアのPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

子供の頃に食べた懐かしいあの味。

…このように感じる駄菓子には色々なものがありますが、マレーシアの人々にとって幼少期に食べた懐かしい定番スナックと言われる商品の1つがPoPo Muruku IKan

コスパの良いお菓子で、日本円でわずか数百円で購入できる大容量のパック商品は最強のばらまき土産になります。

目次

マレーシアのPoPo Muruku Ikanとは?

ペナンで創業した企業が手がけるPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

魚味のフィッシュムルクPopo Muruku Ikan

インドのMurukku(ムルク)というスナックをベースに作られたもので、マレーシアで定番のスナック菓子になります。

Murukku(ムルク)はタミル語でねじれたという意味を持ち、Ikan(イカン)はマレー語で魚を意味します。

インド系の人ではなく中華系の人が作ったPoPo Muruku Ikan

インドで定番のMurukku(ムルク)。

マレーシアのムルクもインド系の移民を通じて伝播したものになりますが、Popo Muruku Ikanはインド系の人が作ったムルク商品ではありません

PoPoのムルクを作ったのは、中華系マレーシア人のFoong Chek Lungさんになります。

ペナンで生まれた商品

PoPo Muruku Ikanを製造&販売するメーカーの天祥(Thien Cheong)

Foong Chek Lungさんが1950年代に創業した天祥は、日用品を訪問販売する事業からはじまった企業になります。

1960年代にマンゴーやパパイヤのピクルス、カタクチイワシのIkan Bilis(イカンビリス)などの加工品を手がけるようになり、やがてIkan Bilisの加工事業からヒントを得て、試行錯誤を経たのち魚を使ったムルク商品が誕生、これがPoPo Muruku IKanです。

1975年に誕生したPoPo Muruku IKanは48年以上の歴史を持ち、今でも愛されているロングセラー商品になります。

赤ちゃんのロゴが目印

赤ちゃんのロゴが目印のPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

PoPo Muruku IKanのトレードマークである赤ちゃんのロゴ

独特なタッチで描かれているため、はじめてPoPo Muruku IKanを見た時に、

「この赤子…。怪しい…。」

…と警戒してしまうかもしれません。

しかしながら、ロゴには創業者の思いが込められています。

赤ちゃんのロゴに込められた創業者の思い

PoPoの語源となっている言葉は、中国語で赤ちゃんを意味する寶寶

標準中国語でBǎobǎo(バオバオ)と発音する言葉になります。

創業者のFoong Chek Lungさんが「一人目の息子や家族のために一生懸命働こう!」と決意した初心を忘れないよう、ロゴとして採用されたと言われています。

Popo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)の昔のパッケージ
旧パッケージ

赤ちゃんのロゴは昔から使われているもので、一度見たら忘れられないようなシュールなタッチであるものの、見慣れてくると「かわいい…」と思える不思議な魅力があります。

Popo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)の新しいパッケージ

最近の商品は「NEW LOOK!」と書かれたものになっていて、パッケージデザインが刷新されていますが、大きな変更はなく、赤ちゃんのロゴはそのままです。

ポポフィッシュムルクはどんな味?美味しい?

Popo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)の味

サクサク感の強い食感に、優しい豆の味がします。

魚の味はほとんどせず、あくまで豆の味がベースになっています。

PoPo Muruku Ikanの原材料

原材料は、Kacang Dhall(Yellow Dhall)やパームオイル、タピオカスターチ、フィッシュソースなどで、PoPo Muruku IKanが持つ豆の味はダール(ダル)作りに使う定番の豆がベースになっています。

インドのムルクとの味の違い

Popo Muruku Ikanは、インドの典型的なムルクとは異なります

インドのムルクにも色々なものがありますが、スパイスがしっかり使われたものが多いことに対し、Popo Muruku Ikanは辛さが全くない非常に優しい味です。

原材料表示を見ると、チキンカレーパウダーが使われていますが、カレーのスパイシーな風味はなく、小さいお子さんでも食べることができる味に仕上がっています。

PoPo Muruku Ikanの商品の種類と値段

ムルク商品には、

  • PoPo Fish Muruku Original
  • PoPo Seaweed Muruku
  • PoPo Sweet & Spicy
  • PoPo Spicy Chicken Flavoured Muruku

…があります。

PoPo Sweet & Spicy

甘辛い味付けのPoPo Sweet & Spicy

甘辛い味付けのPoPo Sweet & Spicy

オリジナルフレーバーと比較して大人味になっていて、ビールのおつまみとして食べる形もおすすめです。

ちょっとした辛さはあるものの、甘みも強いので、食べやすい味です。

ただ、優しい味があるオリジナルフレーバーの方が美味しいと感じています。

マレーシアのスーパーで販売されているPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

色々なサイズの商品がありますが、安いもので1パックあたりRM1.50程度(日本円で約50円)で購入できるものがあります。

低価格で購入できるPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

こちらは大容量のパック商品。

それでもRM6(日本円で180円程度)という安さです。

ばらまき土産にしやすいお得用パックがおすすめ

24パック入りのPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

大容量のPoPo Muruku Ikanは、マレーシアで購入するお手頃価格のばらまき土産としておすすめでです。

上記画像は24個入りの商品。

小分けになったPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

12gの分量の小分けになったパッケージが入っています。

ばらまき土産におすすめのPopo Ikan Muruku(ポポイカンムルク)

個装になっているので、ばらまき土産としてたくさんの人に配りたい時に便利です。

マレーシアのスーパーでRM6.50(日本円で195円程度)したものなので、個装1個あたり約8円という驚きの安さです。

ポポムルクイカンはマレーシアのどこで売っている?

マレーシアのスーパーで購入できます。

ポテトチップスがあるようなスナックコーナーで販売されていることが多いです。

また、観光客が多いお土産屋さんで扱っていることもあります。

まとめ

安くて美味しいPoPo Muruku Ikan。

すごく手頃な価格で購入できるスナック菓子なので、マレーシアで無難なお土産を探している時におすすめのアイテムの1つです。

本格的なムルクが食べたい場合は、インド系のお店で購入するムルクの方がおすすめですが、辛いものが苦手…という場合は、PoPo Muruku Ikanをおすすめします。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次