Calamansi(カラマンシー)とは?ライムやレモンとの比較と違い

マレーシアのCalamansi(カラマンシー)

マレーシアの飲み物に使われていたり、料理にそっと添えられていることが多いCalmansi(カラマンシー)

レモンやライムとは異なる、優しい酸味を持つ柑橘類です。

目次

Calamansi(カラマンシー)とは?

Calamansi(カラマンシー)の木と果実
Limau Kasturi

マレー語でLimau Kasturi、中国語で桔仔と呼ばれるCalamansi(カラマンシー)

マレーシアやフィリピンなど、東南アジアで定番の柑橘類です。

四季橘(シキキツ)または四季柑(シキカン)と呼ばれることもあるカラマンシーの鉢植え

Wikipediaの情報によると、四季橘(シキキツ)という名前もあり、沖縄では四季柑(シキカン)と呼ばれています。

完熟してオレンジ色になったCalamansi(カラマンシー)
成熟したカラマンシー

Calamansi(カラマンシー)は成熟するとオレンジ色になります。

Calamansi(カラマンシー)

ただ、マレーシアのスーパーや市場で販売されているカラマンシーは未成熟の緑色のものがほとんどです。

見た目がシークワーサーに少し似ていますが別物になります。

キーライムとカラマンシーの比較&違い

Limau Nipisの木
Limau Nipis

Key Lime(キーライム)はマレー語でLimau Nipisと呼ばれています。

Calamansi(カラマンシー)とKey Lime(キーライム)
カラマンシー(左)とキーライム(右)

マレーシアではKey Lime(キーライム)もよく使うため、スーパーで一緒に販売されています。

Key Lime(Limau Nipis)とCalamansi(Limau Kasturi)の比較

キーライムと比較してCalamansi(カラマンシー)は小ぶりです。

キーライムとCalamansi(カラマンシー)の断面

大きさの違いに加え、味にも違いがあります。

キーライムはビターですっきりとした酸味がある一方、カラマンシーはキーライムよりも柔らかな酸味を持ちます。

キーライムはカクテルやモクテルを作る時におすすめの素材です。

レモンとの大きさ比較

レモン・キーライム・Calamansi(カラマンシー)の大きさ比較

レモン・キーライム・カラマンシーを比較してみると、カラマンシーの小ささが際立ちます。

マレーシアでもレモンはスーパーで普通に購入できますが、料理やドリンクに使う柑橘類というと、カラマンシーやキーライムを用いることの方が圧倒的に多いです。

コブミカンとの違い

Calamansi(カラマンシー)とKaffir Lime(コブミカン)の大きさ比較

マレーシアにある柑橘類の1つとして、Kaffir Lime(カフィアライム)との比較についても簡単に紹介します。

日本語でこぶみかんと呼ばれるKaffir Limeは東南アジア原産の植物で、非常に良い香りを持ちます。

Key Lime(キーライム)とKaffir Lime(コブミカン)とCalamansi(カラマンシー)の比較
キーライム(左)・コブミカン(中央)・カラマンシー(右)

キーライム、コブミカン、カラマンシーのなかで、鼻に抜けるような華やかな香りを持つものはコブミカンです。

また、コブミカンの葉は料理の風味づけによく使われている素材になります。

カラマンシーが使われているマレーシアの飲み物や料理

マレーシアにおいて、様々なドリンクや料理に使われているカラマンシー。

定番の飲み物や料理についていくつか紹介します。

飲み物

Teh O Aid Limau(テーオーアイスリマウ)

アイスティーにカラマンシーを入れたTeh O Ais Limau(テー オー アイス リマウ)。

アイスレモンティーとは異なる美味しさを持つドリンクです。

カラマンシーとサワープラムを使ったマレーシアのLimau Asam Boi

カラマンシーをベースとしたドリンクに酸梅(サワープラム)を入れたLimau Asam Boiも、カラマンシーを使った定番ドリンクです。

Limau Asam Boiを販売しているマレーシアのドリンクスタンド

Limau Asam Boiを中国語にすると桔仔酸梅

桔仔酸梅は非常にさっぱりとした味の飲み物であるため、こってりした料理を食べる時におすすめのドリンクです。

料理

Calamansi(カラマンシー)が使われているマレーシアの料理

Mee Goreng(ミーゴレン)などの炒めた麺のほか、一部のスープ麺などにカラマンシーが添えられていることが多いです。

Calamansi(カラマンシー)が添えられているマレーシアのMee Siam
Mee Siamに添えられているカラマンシー

さっぱり味のMee Siamもカラマンシーをかけて食べる料理です。

カラマンシーを添えたマレーシアの焼魚

焼き魚にかけて食べることも一般的です。

サンバルブラチャン

Sambal Belacan(サンバルブラチャン)にカラマンシーを加えているところ
Sambal Belacan

マレーシアで日常的によく使われているチリソースの一種のSambal Belacan(サンバルブラチャン)。

Belacan(ブラチャン)というシュリンプペーストと、唐辛子、砂糖と塩、カラマンシーで作るソースで、カラマンシーの爽やかな酸味がアクセントになっています。

お菓子

飲み物や料理ほど多くはないものの、お菓子に使われていることもあります。

Calamansi Lime Cake(カラマンシーライムケーキ)
Calamansi Lime Cake

例えば、ケーキ。

レモンやライムを使ったパウンドケーキ以外に、カラマンシーを使ったパウンドケーキを販売しているお店もたまにあります。

上記画像のカラマンシーライムケーキはUniversal Bakehouseというお店のものになります。

Key Lime Pie(キーライムパイ)

カラマンシーではありませんが、キーライムを使った定番のお菓子のKey Lime Pie(キーライムパイ)を販売しているお店は割と多くあります。

上記画像のキーライムパイはKenny Hills Bakersのものになります。

まとめ

マイルドで柔らかな酸味を持つカラマンシー。

レモンやキーライムとは異なる味があり、カラマンシーでなければ出せない味があります。

そんなカラマンシーはマレーシアの料理に欠かすことのできない名脇役ともいえる素材です。

以上、マレーシアのカラマンシーについての紹介でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次