\見逃し注意/
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
\見逃し注意 /
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
熱帯雨林あり、ビーチあり、山あり、高層ビルが立ち並ぶ都市部もあるマレーシア。
そんなマレーシアでやるべきことはたくさんあるため、
マレーシアで何しよう
…と迷ってしまうことがあるかもしれません。
この記事では、マレーシアでやるべき10のアクティビティについて紹介します。
本記事で紹介するアクティビティは、クアラルンプール、ペナン、マラッカ、ランカウイ島、コタキナバルを中心にしています。
クアラルンプールのKLCCにあるペトロナスツインタワー。
いつ見ても「美しい…」と感じるその高層ビルは、マレーシア随一のアイコンです。
ツインタワーがあるスリアKLCCでは買い物や食事を楽しむことができ、スリアKLCCの目の前にあるKLCC公園では自然に囲まれつつ、のんびりとした時間を過ごすことができます。
クアラルンプールではペトロナスツインタワーのほかKLタワーも観光客に人気のアトラクションスポットになっています。
イスラム教を国教とするマレーシア。
モスク訪問は、マレーシアですべき体験の1つです。
人気のモスクは、クアラルンプール郊外のプトラジャヤにあるプトラモスク(ピンクモスク)。
造形がとても美しいモスクで、写真撮影にも人気です。
プトラジャヤ湖のクルーズを利用すると、ピンクモスクを外側から撮影することができる上、プトラジャヤの主要スポットを湖から観光するユニークな体験ができます。
ペナンとマラッカに伝承するプラナカンの文化。
ペナンのブルーマンションは、プラナカン様式の美しい建築物として有名です。
ブルーマンションでは専用ガイドによる見学ツアーが行われていて、ブルーマンションの主人や家族との関係、孫文と親交、建築物としての見所などを学ぶことができます。
マレーシアの古都、マラッカ。
ポルトガルやオランダが統治していた時代に作られた歴史ある建築物のほか、マレーシアで最も古い中国寺院やモスクもある歴史ある都市になります。
クアラルンプールからマラッカは車で2時間ちょっとでアクセスすることができ、日帰り旅行が可能です。
ランカウイ島、レダン島、ティオマン島など、世界から旅行者が集まるリゾートアイランドがあるマレーシア。
海の透明度を求める場合は、マレー半島西海岸にあるランカウイ島ではなく、東海岸にあるレダン島やティオマン島の方が良いものの、アクセスの良さはランカウイ島。
ランカウイ島では、マングローブツアーに参加したり、
アイランドホッピングを楽しんだり、自然と戯れてリラックスできる時間を過ごすことができます。
緑が多いマレーシアでは、クアラルンプールの街中にいても”熱帯雨林の国”であるということを実感できますが、熱帯雨林の生態系を肌で感じたい時におすすめのスポットがペナンのザ・ハビタットペナンヒル。
ユネスコの生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)に登録されているペナンヒルをケーブルカーで登った先にあるザ・ハビタットペナンヒルでは絶景とユニークな生態系を見学することができます。
安くて美味しいマレーシアのローカル料理。
マレー、中華、インドなど様々な料理がある上、地域によっても異なる特徴があり、いくら食べても食べ飽きません。
まずは、マレーシアで定番のものを食べる形がおすすめです。
洞窟のなかに神秘的なヒンズー教寺院があるバトゥ洞窟。
毎年行われるタイプーサム(Thaipusam)では多くの人が集まります。
高原リゾートのキャメロンハイランド。
茶畑が広がる美しい場所で、いちご狩りを楽しんだり、バタフライファームで蝶々を見たり、様々な自然体験ができます。
混み合うことが多いものの、BOH Tea Centre(ボーティーセンター)は、キャメロンハイランドのおすすめスポットです。
大自然に触れることができるボルネオ島。
マレーシアで一番高いキナバル山があるサバ州では、キナバル自然公園の散策を楽しんだり、コタキナバルから近隣の島へアイランドホッピングをしたり、山と海のアクティビティを楽しむことができます。
また、サバ州とサラワク州は多くの先住民が暮らす多様性もユニークな特徴で、先住民について理解を深めることができるツアー参加もおすすめのアクティビティです。
マレーシアで絶対したいことは、
以上、マレーシアですべき10のアクティビティについての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。