マラッカで何する&どこ行く?やるべき10のこと

マラッカで何する、どこ行く?やるべき10のこと

マレーシアのなかでも、ユニークな歴史を持つマラッカ

そんなマラッカでは、ポルトガルやオランダ統治時代に作られた歴史ある建物を見学したり、プラナカンの文化に触れたり、古都ならではの楽しみ方ができる場所です。

この記事では、マラッカすべき10のアクティビティについて紹介します。

目次

マラッカで何する?やるべき10のアクティビティリスト

  • オランダ広場に行く
  • ド派手なトライショーに乗ってみる
  • マラッカグルメを堪能する
  • セントポール教会で神聖な雰囲気に触れる
  • スタダイスでマラッカの歴史を学ぶ
  • ジョンカーウォークに行く
  • マラッカリバー散策&クルーズを楽しむ
  • マラッカならではのお土産を買う
  • ババニョニャ博物館でプラナカンの文化に触れる
  • マラッカタワーやザ・ショアスカイタワーからマラッカの風景を眺める

オランダ広場に行く

マラッカのオランダ広場

マラッカを代表するフォトスポットのオランダ広場

このエリアには、スタダイス、キリスト教会、ビクトリアの噴水、時計台があり、常に多くの観光客で賑わっています。

真っ赤な建物を背景に記念撮影してみてください。

ド派手なトライショーに乗ってみる

マラッカのド派手なトライショー

オランダ広場で目にするド派手なトライショー

トライショーに乗ってマラッカの街中を巡ることができ、観光客に人気のアトラクションになっています。

ギラギラしているマラッカのトライショー

夜になると、ネオンのようなギラギラとした光を放つマラッカのトライショー。

ペナンにもトライショーがありますが、花を飾っていることが大半で、マラッカのトライショーはこの派手さが特徴です。

マラッカグルメを堪能する

マラッカのチェンドル

チェンドル、ニョニャラクサ、ニョニャクエ、チキンライスボールが有名です。

ニョニャレストランが多いマラッカでは、伝統的なニョニャ料理を堪能することができます。

デザートのボボチャチャやオンデオンデ作り体験ができる伝統ニョニャデザート作り教室もあります。

セントポール教会で神聖な雰囲気に触れる

マラッカのセントポール教会

サンフランシスコ・ザビエルゆかりのセントポール教会

教会跡地であるため、豪華な教会を見学する…という形ではありませんが、跡地には言葉で表しがたい神聖な雰囲気があり、一見の価値があります。

丘の上にあるセントポール教会を下ったところに、ファモサ要塞があるので、セットにして観光する形がおすすめです。

スタダイスでマラッカの歴史を学ぶ

マラッカのスタダイス

オランダ広場にあるスタダイス

マラッカの歴史と文化を学ぶことができる場所です。

マラッカリバー散策&クルーズを楽しむ

マラッカのリバークルーズ

マラッカの街中を流れるマラッカリバー

夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気になります。

マラッカリバーではクルーズを楽しむこともできます。

マラッカ遊覧船乗船チケット詳細はこちら

ジョンカーウォークに行く

マラッカのジョンカーウォーク

飲食店やお土産屋さんが立ち並ぶジョンカーウォーク

夕方になると露店がオープンし、ストリート一帯が夜市として賑わいをみせます。

マラッカならではのお土産を買う

マラッカのニョニャパイナップルタルト

マラッカで買う人気のお土産は、

  • プラナカン雑貨
  • ニョニャのパイナップルタルト
  • ドドル
  • グラマラッカ

…などで、ジョンカーウォークにあるお店で大抵のものは揃います。

The Baba Storyのニョニャのパイナップルタルトは特におすすめです。

ババニョニャ博物館を見学

マラッカのババニョニャ博物館

プラナカンの邸宅を見学することができるババニョニャヘリテージ博物館

マラッカにおけるババニョニャ文化に触れることができる場所です。

プラナカン文化に興味がある場合は、ニョニャクバヤやバティックを来て写真撮影しても良い思い出になると思います。プラナカンの伝統衣装体験はこちら

Jalan Tun Tan Cheng Lock

ババニョニャヘリテージ博物館がある通りのJalan Tun Tan Cheng Lockには、ジョンカーウォークとは異なる雰囲気を持つ素敵なストリートです。

このエリアには、プラナカン様式のかわいいブティックホテルが多くあります。

マラッカのBaba House

Jalan Tun Tan Cheng Lockで人気のホテルはBaba House

Baba Houseのほか、Liu men Hotelもかわいい内装のお部屋になっていて人気です。

マラッカタワーやザ・ショアスカイタワーからマラッカの風景を眺める

マラッカタワー

マラッカの風景を一望することができるマラッカタワー

マラッカタワーのチケット詳細はこちら

ザ・ショアスカイタワーでもマラッカの風景を楽しむことができ、特に夜景鑑賞におすすめです。

マラッカで絶対にすべきこととは?

マラッカで絶対にすべきことは、

  • オランダ広場+スタダイスに行く
  • ニョニャ料理、チェンドルを食べる
  • セントポール教会を見学
  • ジョンカーウォークに行く
  • ニョニャのパイナップルタルトを買う

以上、マラッカですべき10のことについての紹介でした!

マラッカオプショナルツアーはこちら

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次