Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

myBurgerLab|黒いバンズが目印!マレーシア発の美味しいハンバーガー専門店

黒いバンズを使うマレーシアのmyBurgerLabのハンバーガー

ユニークなレシピで圧倒的な独自性を確立し、新鮮でジューシーな個性溢れるハンバーガーを販売しているmyBurgerLab

この記事では黒いハンバーガーがアイコンになっているmyBurgerLabについて紹介します。

目次

マレーシア発のハンバーガー専門店、myBurgerLabとは?

myBurgerLabの1号店がオープンしたのは2012年7月。

現在はクアラルンプールを中心に店舗を拡大しています。

サイバージャヤにあるmyBurgerLabの店舗

こちらはCYBERJAYA(サイバージャヤ)店。

お昼時はかなり混み合っています。

myBurgerLabのハンバーガーは何が違う?

myBurgerLabのハンバーガーは他のファーストフード店で食べるハンバーガーとは少し異なります。

「ここが違う!」というポイントは以下の通りです。

自家製の黒いバンズ

ポテトとチリソースがセットになったmyBurgerLabのハンバーガー(Bait N Switch)

myBurgerLabの代名詞ともなっている黒いバンズ

charcoal bunsと呼ばれているように、黒色の正体は竹炭

毎日お店で一から作られた黒い竹炭のバンズは、ふかふかで新鮮さを感じることができます。

作り置きせずに、注文を受けてから調理

myBurgerLabでは素材の新鮮さに加え、ハンバーガーを提供する時の新鮮さにも細心の注意を払っています。

一般的なファーストフード店のように作り置きをせず、注文を受けてから調理しています。

その分、注文した商品を受け取るまでに少し時間がかかりますが、出来立てホヤホヤのハンバーガーや揚げたてのフレンチフライを食べることができます。

クリエィティブ&ユニークなメニュー

竹炭を使った黒いハンバーガー自体はマレーシアのカフェなどでも見かけるので、それほど珍しいものではなくなっていますが、myBurgerLabはその素材の組みわせ方に大きな特徴があります。

myBurgerLabのメニュー

パッと見ただけでもメニューが豊富であることがわかります。

このメニューがかなりユニークなものになっているので、以下に詳しく紹介します。

myBurgerLabのメニューとハンバーガー

myBurgerLabのハンバーガー(パティ)は以下のカテゴリーに分けられています。

  • ビーフ
  • チキン
  • フィッシュ
  • ベジタリアン

上記のハンバーガーメニューに加え、前菜、サイドディッシュ、デザートやドリンクがあります。

ハンバーガーは特定の具材を追加して、自分好みにカスタマイズすることも可能です。

メニューのネーミングが面白い!

myBurgerLabはメニューのネーミングが非常に面白いものになっています。

例えば…

  • Beautiful Mess 5.0
  • Ohana
  • Hangover
  • Double Trouble
  • The Bomb
  • Fat Elvis
  • Ultraman
  • Captain Hook
  • Vivien’s Husband

二日酔い、爆弾、太ったエルビス、ウルトラマン、ビビアンの夫など、「これ、何?」と興味をそそるメニューがたくさんあります。

myBurgerLabのウルトラマン
Ultraman

鶏モモ肉のフライドチキンを使ったウルトラマン

中国語で咸蛋(シエンダン)と呼ばれる塩漬けしたアヒルの卵の黄身を使ったバターミルクソースをベースに、chilli padi(チリパディ)という非常に辛い唐辛子とカレーリーフで香りづけしたユニークはハンバーガーです。

ウルトラマンの目の形が咸蛋のように見えることから、香港ではウルトラマンを「咸蛋超人」と呼んでいますが、それがこのハンバーガーの名前の由来です。

咸蛋(シエンダン)の味が独特なので、好き嫌いが分かれるハンバーガーかな…と感じています。

myBurgerLabのOhana
Ohana

ビーフバーガーのカテゴリーにあるOhana

ジューシーな牛肉のパティに、チェダーチーズ、パイナップルリング、しいたけ&エノキがサンドされています。

myBurgerLabのBait N Switch
Bait & Switch

チキンバーガーのカテゴリーにあるBait & Switch

サクサク&ジューシーなフライドチキンに、パクチー&オニオン、そしてBuduマヨソースがかけられたスイート&スパイシーなハンバーガーです。

Budu(ブドゥ)はマレーシアの東海岸にあるクランタンの名産品として知られている発酵させたアンチョビソースです。

Bait & Switchに使われているソースはBuduにマヨネーズを混ぜ、スイート&スパイシー、そしてタマリンドの酸っぱさを感じることができるソースになっています。

myBurgerLabのThe Bomb
THE BOMB

ビーフバーガーのTHE BOMB

爆弾を示すそのメニュー名の通り、爆発的に辛いハンバーガーです。

目玉焼きやオニオンリング、レタスが入っています。

Nasi Lemak Ayam Rendang burger

Nasi Lemakを食べているかのような、ユニークなテイストになっています。(商品コンセプトはユニークではあるものの、味は少し微妙…だと感じています)

シンプル&ストレートに美味しいハンバーガー

MyBurgerLabにはNasi Lemak Ayam Rendang Burgerなど、マレーシアのローカルグルメをハンバーガーにしたちょっとユニークなメニューもあるものの、「ハンバーガーらしいハンバーガー」もおすすめです。

例えば、Beef Lab BurgerChicken Say Cheese

MyBurgerLabのBeef Lab Burger
Beef Lab Burger

グリルビーフのパティにチェダーチーズ、オニオンジャム、レタスというシンプルなハンバーガーです。

MyBurgerLabのChicken Say Cheese
Chicken Say Cheese

Chicken Say Cheeseも上記で紹したBeef Lab Burgerのようにシンプルに美味しいハンバーガーです。

グリンチキンのパティ、チェダーチーズ、オニオンジャム、レタスという組み合わせになっています。

フレンチフライとソースもユニーク

myBurgerLabのビーフバーガー(Ohana)

myBurgerLabで食事をする時はフレンチフライ(ポテト)も一緒に注文してみてください。

myBurgerLabのフレンチフライ(ポテト)

myBurgerLabのフレンチフライ。Awesome Friesと呼ばれています。

サクッと揚げた皮付きのじゃがいもにフレッシュなローズマリータイムがふりかけられているところが特徴で、程良いハーブ感を楽しむことができます。

myBurgerLabのチリソース

フレンチフライ用の特製ソース。

チリソースをつけたmyBurgerLabのフレンチフライ(ポテト)

チリソースにマヨネーズが加わり、まろやかさのあるソースになっています。

マッシュポテトも美味しい

MyBurgerLabのマッシュポテト(Umami Mashed Potatoes)

サイドディッシュとしてはマッシュポテト(Umami Mashed Potatoes)もおすすめです。

上記はマッシュルームグレービーソース付きのマッシュポテト。

こちらはグレービーマッシュポテト。

全てのメニューはmyBurgerLabの公式サイトで確認できます。

お店に行ってからメニューを決めようとするとかなり迷ってしまうと思うので、事前にメニューに目を通しておくと、すんなりと注文できるはずです。

myBurgerLabの店舗ロケーション

旅行者の方はクアラルンプールにある店舗、MYTOWN CHERAS店やBANGSAR店の利用が便利です。

お店によって営業時間が微妙に異なるので注意してください。

KLCCやブキッビンタン周辺に滞在している場合はMYTOWN CHERAS店、KLセントラル周辺に滞在している場合はBANGSAR店がおすすめです。

それぞれのロケーションは以下の通りです。

MYTOWN CHERAS店

住所:G-020, Ground Floor, MYTOWN SHOPPING CENTRE, No.6, Jalan Cochrane, Seksyen 90, 55100 Kuala Lumpur.

すぐ近くにIKEA(イケア)があります。

BANGSAR店

Bangsar(バンサー)にあるmyBurgerLab
myBurgerLab・Bangsar店

住所:No. 19, Jalan Telawi 3, Bangsar, 59100 Kuala Lumpur

マレーシアで美味しいハンバーガーが食べたい時におすすめ

マレーシアでは様々なファーストフード店やおしゃれなカフェでハンバーガーを食べることができますが、ちょっとユニークなテイストを盛り込んだハンバーガーが食べたいという時にmyBurgerLabはおすすめです。

以上、myBurgerLabについての紹介でした!

ちなみに…マレーシアではRamly Burger(ラムリーバーガー)も有名です。

ロードサイドで販売されている安いハンバーガーですが、素朴な美味しさがあります。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次