Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

マレーシア両替レートの見方(Sell & Buy)&計算方法

マレーシアで両替する時のレートの見方&計算方法

マレーシアで両替する時、

日本で見るレート表示と違う

…こんな風に頭を抱えることがあるかもしれません。

この記事では、マレーシアで両替する時の交換レートの見方と計算方法について紹介します。

ポイント!
  • 日本円→リンギットに両替:Buyのレートを見る(値が大きい方が良い
  • リンギット→日本円に両替:Sellのレートを見る(値が小さい方が良い
目次

マレーシア両替時に覚えておくべき単語

マレーシアの両替所にある為替レートの掲示板
  • Unit
  • Buy
  • Sell

…という3つのキーワードがあります。

Buyは「買い」、Sellは「売り」を意味し、この時の買いや売りの主語は両替所(銀行や両替商)になります。

Unitとは?

表示されているレートのベースとなる各通貨単位のUnit(ユニット)

日本でリンギットの為替レートを調べる時、

1MYR=○○円

…という形で、1リンギットをベースにした日本円への交換レートが表示されます。

一方、マレーシアにおける日本円の両替レートは、

100円または1000円あたりのリンギットの交換レート

…が表示されています。

例えば、日本円マークのUnitに「100」と表示されていたら100円、「1000」と表示されていたら1,000円あたりのリンギットのレートという意味になります。

Buy(We Buy)とは?

マレーシアで両替する時のBuyの考え方

マレーシアの両替所が外貨を受け取って、現地通貨(リンギット)に交換する時のレートがBuyです。

Buyのほか、

  • We Buy
  • Buying
  • Bank Buy(銀行の場合)

…という言葉が使われていることもあります。

日本円からリンギットに両替したい時はBuyのレートをチェックします。

Sell(We Sell)とは?

マレーシアで両替する時のSellの考え方

マレーシアの両替所が現地通貨(リンギット)を受け取って、外貨に交換する時のレートがSellです。

Sellのほか、

  • We Sell
  • Selling
  • Bank Sell(銀行の場合)

…という言葉が使われていることもあります。

リンギットから日本円に両替したい時はSellのレートをチェックします。

両替所のレートを比較する時のポイント

マレーシアの両替所で、「どこで交換するとお得なの?」と疑問に思った時は、

  • Buyの数値:大きい方がレートが良い
  • Sellの数値:小さい方がレートが良い

…というポイントを覚えておけばOKです。

日本円⇄リンギットへ両替時の計算方法

日本円→リンギットの計算方法

マレーシアで両替する時にBuyのれレートが大きいほど良い理由

1,000円をリンギットに両替したい場合、上記のケースだとそれぞれMYR30とMYR30.2になります。

1万円を交換したい場合は、MYR300とMYR302になり、2リンギットの差が生まれます。

日本円からリンギットに交換する時の計算方法はそのまま掛け算するだけなので簡単です。

リンギット→日本円の計算方法

マレーシアで両替する時にSellのれレートが小さいほど良い理由

MYR100を日本円に両替したい場合、まず1円あたりのリンギットのレートを計算してから、両替したいリンギットの金額をかけて日本円を算出します。

例えば、1,000円あたりの交換レートがMYR30の場合、

1,000÷30×100=3,333円

…になります。

1,000円あたりの交換レートがMYR30.2の場合は、

1,000÷30.2×100=3,311円

もし、Sellの表示が100円単位になっている時は、Sellのレートを100で割ればOKです。

リンギットから日本円に両替する時は追加の計算が必要になりますが、考え方は簡単です。

マレーシアの両替ポイントはここ!

ポイント1
  • 日本円からリンギットに両替したい時はBuyのレートを見る
  • リンギットから日本円に両替したい時はSellのレートを見る
ポイント2
  • Buyのレートは大きい方が
  • Sellのレートは小さい方が

これだけ覚えておけば大丈夫です。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次