Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

掘り出しものアリ!激安&かわいいセントラルマーケットの食器

マレーシアで販売されているカラフルな食器

セントラルマーケット敷地内の一角に、おしゃれ&かわいい陶器を販売しているCentral Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)というお店があります。

カラフル&ビビッドな色使いの食器が豊富なお店でローカルの人にも人気のショッピングスポットです。

この記事ではセントラルマーケットプレーツで購入できる陶器について紹介します。

2021年4月追記

セントラルマーケットプレーツはセントラルマーケットからAEON Taman Maluri Shopping Centreに移転しています。以下の記事は旧店舗時代のものになりますが、記事後半で移転後の新しいロケーション情報を紹介しています。

目次

Central Market Platesとは?

セントラルマーケットプレートの軒先で販売されている食器

クアラルンプールのセントラルマーケットのすぐ近くで陶器を販売しているCentral Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)。

お店はオープンスペースになっていて、店内と軒先に所狭しと食器が並べられています。

フリーマーケットのようなイメージです。

同じような陶器類を販売しているお店はマレーシア以外の海外を含め、色々なところで見かけたことがありますが、セントラルマーケット観光をする旅行者の方に便利なお買い物スポットがセントラルマーケットプレーツです。

セントラルマーケットプレートの小皿

その色鮮やかさに思わず目を奪われます。

セントラルマーケットプレートのボウルとお皿

こちらは店内にある食器。

  • 大皿
  • 小皿
  • ボウル
  • 茶碗
  • カップ
  • レンゲ

こんなものが揃っていて、デザインも豊富です。

割引されているセントラルマーケットプレートの小皿

商品によって価格は異なりますが、RM20からRM30程度の価格帯のものが多く、小皿だとRM3程度です。

複数購入すると割引してもらえるアイテムが多く、例えば上記の食器は1つあたりRM20ですが「OFF RM30 2pcs」という表記があるので、この場合2つ(2 pieces)購入するとRM40→RM30という割引になります。

心を鷲掴みにされるかわいいボウル&お皿

ここからは私がCentral Market Platesで購入して、実際に愛用している食器の一部を紹介します。

ボウル

セントラルマーケットプレートで購入した鳥と花柄のボウル

一番お気に入りのアイテムは鳥と花がデザインされたこちらのボウル。

RM10で購入しました。

セントラルマーケットプレートで購入した鳥と花のボウルのサイドビュー

内側と外側でデザインが異なるところも気に入っています。

セントラルマーケットプレートで購入した鳥と花のボウル

お店で商品を見ていると、同じようなデザインのものが多いように思えますが、じっくり探してみると他とは異なる「これは!」というデザインを発見することもあります。

掘り出しものを見つけることも多いので、是非、時間をかけて食器探しをしてみてください。

セントラルマーケットプレートで購入した水色のボウル

こちらもお気に入りの一品です。

価格はRM10。

セントラルマーケットプレートで購入した水色のボウルのサイドビュー

水色の花柄デザイン。

セントラルマーケットプレートで購入した水色のボウル

いつ見ても「綺麗だな〜」と感じる色使いとデザインです。

ボウル一つでも、大きさのバリエーション、デザインのバリエーションが豊富です。

小皿

セントラルマーケットプレートで購入した小皿セット

小皿も迷うくらいデザインが豊富です。

こちらの小皿は1枚あたりRM3、4枚購入するとRM10という割引になっていました。

セントラルマーケットプレートで購入した小皿のデザイン

色々なデザインを自由に選ぶことができます。

小皿は食卓で使うだけではなく、マルチな使い方が可能です。

指輪入れとして使用しているセントラルマーケットプレートで購入した小皿

例えば、指輪やピアスなど、小ぶりのジュエリーを置くケースとしても使えます。

お菓子入れとして使用しているセントラルマーケットプレートで購入した小皿

お菓子入れにも使えます。

上記で紹介したアイテム以外にスクエアタイプの陶器トレイもおすすめです。かなりおしゃれ感があるので、インテリアの一つとして活用することができます。

注意点

ローカルの人の中には、このような絵付けされた陶器を料理用として使うことに警笛を鳴らしている人もいます。

絵付けに使用されている絵具が溶け出すリスクがゼロではないという理由からなのですが、私自身は念のためレンジで加熱したり、熱を加える料理には使用しないようにしています。

セントラルマーケットプレーツのロケーション【旧店舗】

セントラルマーケットでお皿を販売しているお店の場所

セントラルマーケットがある敷地の正面入口のすぐ、上記の画像の矢印があるところにお店がありました。

セントラルマーケットにあったCentral Market Platesの跡地

本記事の冒頭に記載した通り、セントラルマーケットで営業していたCentral Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)の店舗は閉店しました。

現在は異なるお店が営業しています。

移転を知らせるCentral Market Platesのお知らせ

AEON Taman Maluri Shopping Centreに移転したという張り紙。

移転後の新しい店舗情報

AEON Maluriに移転したCentral Market Platesの店舗

住所:Jalan Jejaka, Maluri, 55100 Cheras, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur

Central Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)の新店舗はAEON Taman Maluri Shopping CentreのGF(Ground Floor)、ダイソーの横にあります。

ただ、セントラルマーケットにあったお店と比較して、掘り出しものを見つけるようなワクワク感がなくなってしまった…と感じています。

そのほかの販売スポット

Mid Valley MegamallにあるGOOD2U

Central Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)ほど品揃えは充実していませんが、カラフル食器はセントラルマーケット以外でも購入できます。

例えば、GOOD2USTONEAGE

GOOD2UとSTONEAGEはクアラルンプールやクアラルンプール郊外を中心に色々なところに店舗がありますが、上記画像の店舗はミッドバレーメガモールに入っているGOOD2Uのお店になります。

GOOD2Uで販売されているカラフル食器

Central Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)と同じようなデザインのお皿やお茶碗の取り扱いは少なめですが、食器類自体の取り扱いは豊富で価格も安いお店です。

GOOD2Uは食器と洋服、STONEAGEは食器に特化したお店になります。

IPC Shopping CentreにあるStoneageで販売されているカラフルな食器
IPC Shopping CentreにあるStoneage

STONEAGEも色々なところに店舗があり、IKEA DamansaraがあるIPC Shopping Centreにある店舗は広々としています。(*STONEAGEの店舗は移転が多いので、最新情報は同店のFacebookで確認することをおすすめします。)

クアラルンプールではBangsar Village(バンサービレッジ)内にある店舗でも同じような食器を販売しているお店があります。

まとめ:KLのセントラルマーケットプレーツは食器好きな方におすすめ

セントラルマーケットプレートで購入した小皿とボウルのセット

何度足を運んでも楽しい場所、それがCentral Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)です。

食器が好きな方は是非足を運んでみてください。

以上、Central Market Plates(セントラルマーケットプレーツ)についての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次