広東風あんかけ焼きそばとは?河粉と米粉を使った美味しい廣府炒鴛鴦

マレーシアの鴛鴦廣府炒(Cantonese Ying Yong Noodles)

マレーシア中華系グルメの鴛鴦廣府炒

この記事では、マレーシアで食べる廣府炒鴛鴦について紹介します。

目次

廣府炒鴛鴦とは?

廣府炒鴛鴦(Cantonese Ying Yong Noodles)

2種類のライスヌードルに、トロトロのあんかけをかけた廣府炒鴛鴦

広東式の麺料理であることから、英語でCantonese Ying Yong Noodlesと呼ばれています。

廣府炒鴛鴦の由来

河粉と米粉を使う廣府炒鴛鴦(Cantonese Ying Yong Noodles)

廣府炒鴛鴦には、

  • 河粉(Hor Fun)
  • 米粉(Bee Hoon)

…という2種類のライスヌードルが使われています。

幅広のライスヌードルが河粉(Hor Fun)で、細いライスヌードルが米粉(ビーフン)になります。

鴛鴦(Ying Yong)という言葉が使われている理由

鴛鴦(Ying Yong)オシドリのつがいを意味する中国語になりますが、2つのものを“ニコイチ”のように使う料理にも使われる言葉です。

例えば、コーヒーと紅茶をミックスした香港の鴛鴦茶

廣府炒鴛鴦も同じように、河粉と米粉という2種類のライスヌードルを使う料理であることから、鴛鴦という表現が使われています。

廣府炒鴛鴦に使う具材

廣府炒鴛鴦(Cantonese Ying Yong Noodles)の具材

廣府炒鴛鴦に使う具材は、

  • エビ
  • 豚肉
  • 菜心などの葉物野菜
  • フィッシュケーキ

…が定番です。

油で揚げた米粉(ビーフン)と中華鍋で香ばしく炒めた河粉の上に、エビや豚肉などの具材を加えたあんかけをかけて提供されます。

カリカリの米粉(ビーフン)があんかけにより次第に柔らかく変化し、河粉と米粉があんかけに絡み合い、何とも言えないツルツル&トロトロっとした食感になります。

滑蛋河(Wat Tan Hor)との違い

滑蛋河(Wat Tan Hor)

河粉を使ったマレーシアの料理には、炒河粉(Char Hor Fun)滑蛋河(Wat Tan Hor)などがあります。

滑蛋河(Wat Tan Hor)は廣府炒鴛鴦に似た料理ですが、ビーフンを使用せず、河粉のみを使うあんかけライスヌードルになります。

美味しい広東風あんかけ焼きそばのポイント

廣府炒鴛鴦はシンプルに見えるものの、作り手の力量により美味しさに明確な差が出る料理です。

本当に美味しい廣府炒鴛鴦は、中華鍋で作ることによる独特の香ばしさがあります。

これが広東語でWok Heiと呼ばれるもので、本当に美味しいお店の廣府炒鴛鴦は香ばしさと旨みがあります。

以上、廣府炒鴛鴦についての紹介でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次