クアラルンプールの新しいホテルリスト|話題の宿泊施設が続々オープン

クアラルンプールの新しいホテルリスト

ラグジュアリーホテルを中心に、新しいホテルの開業を続々と控えるクアラルンプール

ゴールデントライアングルをはじめ、近年開発が着々と進むTRXムルデカ118周辺にも新しいホテルが開業予定です。

この記事では、近い将来開業予定の目玉のホテル情報を含めつつ、クアラルンプールの新しいホテルについて紹介します。

目次

\ トリップドットコムお得情報

日本の魅力再発見」キャンペーンで日本のホテルが9,900円〜。10/22にはホテル1,000円オフクーポン(最低利用料金なし)が登場予定!

クアラルンプールの新しいホテルの特徴

2025年から2026年にかけて世界的大手ホテルチェーンがクアラルンプールの中でも注目の高いエリアに新しいホテルをオープンします。

特に注目すべきは、

  • ゴールデントライアングルにオープンする2つのヒルトン系ホテル
  • ムルデカ118にオープンしたハイアットホテルアンドリゾーツ系ホテル

また、The Exchange TRXそばにオープンするIHG系ホテルも要チェックです。

2025年〜2026年開業予定のホテル

コンラッド クアラルンプール

コンラッドクアラルンプールがオープン予定の建物

クアラルンプールのJalan Sultan Ismailにマレーシア初のコンラッドホテルConrad Kuala Lumpur(コンラッド クアラルンプール)がオープンします。

2022年または2023年に開業予定と噂されていたホテルですが、現在のところ2026年開業予定と言われています。

立地はクアラルンプールのゴールデントライアングルと呼ばれるエリアになります。

ウォルドーフ アストリア クアラルンプール

ヒルトン最高級ブランドのWaldorf Astoriaもマレーシアにデビューします。

2025年1月時点における建設中のWaldorf Astoria Kuala Lumpur(ウォルドーフ アストリア クアラルンプール)
建設中のWaldorf Astoria KL(2025年1月時点)

マレーシア初となるウォルドーフ アストリアのWaldorf Astoria Kuala Lumpur(ウォルドーフ アストリア クアラルンプール)は、ホテルイスタナがあった場所にオープン予定です。

2025年4月ごろの完成を目指しているWaldorf Astoria Kuala Lumpur(ウォルドーフ アストリア クアラルンプール)の建設現場の看板

2024年にオープンと噂されていたものの、少し遅れがあり2025年〜2026年開業予定になっています。

建設現場に記載されている情報によると、完成目処は2025年4月になっているものの、遅れることが見込まれています。

ウォルドーフ アストリア クアラルンプールは、パビリオンKLやアロー通りが徒歩圏内あり、観光に便利な立地です。

キンプトン クアラルンプール

建設中のキンプトンクアラルンプール
建設中のキンプトンクアラルンプール

クアラルンプールで今最も注目を集めるショッピングスポットのThe Exchange TRX

その近くに471室を有するKimpton Kuala Lumpur(キンプトン クアラルンプール)が2025年末〜2026年初頭に開業予定です。

上記画像は2023年にThe Exchange TRXが開業した時に撮影したもので、2025年現在はもっと工事が進んでいます。

The Exchange 106

こちらはThe Exchange 106

TRX周辺は足を運ぶたびにカフェやレストランなど「新しいお店が増えてる!」と変化を感じる活気ある場所です。

2025年開業のホテル

パークハイアット クアラルンプール

世界で2番目に高い建物として注目を集めるMerdeka 118

ムルデカ118の上層階(102階から118階)にPark Hyatt Kuala Lumpur(パークハイアットクアラルンプール)が2025年8月にオープンしました。

クアラルンプールのチャイナタウンから見えるムルデカ118
チャイナタウンから見えるムルデカ118

マレーシアで最も高い場所に位置するホテルになります。

Merdeka 118とThe Exchange 106とペトロナスツインタワーの比較

上記画像はペトロナスツインタワー、The Exchange 106、ムルデカ118が並んでいるところを撮影したものですが、ムルデカ118がどれだけ高い建物であるかがパッと掴んでもらえると思います。

ハイアットリージェンシークアラルンプールアットミッドタウン

2025年8月開業ハイアットリージェンシークアラルンプールアットミッドタウン(Hyatt Regency Kuala Lumpur at KL Midtown)。

マレーシア国際展示貿易センター(MITEC)のすぐ近くに位置するホテルで、モントキアラにも車ですぐアクセスできる場所にあります。

日本の建築家である隈研吾氏がデザインを手掛け、和の要素を取り入れた内装が特徴になっています。

モクシー クアラルンプールチャイナタウン

マリオット系列のMoxyがMoxy Kuala Lumpur Chinatown(モクシー クアラルンプールチャイナタウン)を2025年にオープンしています。

開業前のモクシー クアラルンプールチャイナタウン
開業間近のMoxy KL Chinatown(2025年1月時点)

ただ、ホテルの場所はチャイナタウンの端、マスジッドジャメ寄りに位置しています。

モクシークアラルンプールチャイナタウンがある周辺環境

マスジッドジャメ周辺は独特の雰囲気がある場所で、ホテル周辺も異国のような雰囲気があります。

クアラルンプールのチャイナタウンも近年再開発が進んでいるエリアで、新しいホテルが増えてきていますが、チャイナタウンらしい雰囲気を感じたい場合は、フォーポインツバイシェラトンエルスクアラルンプールといったホテルの方がおすすめです。

2024年開業新しいホテル

ハイアット セントリック シティセンター クアラルンプール

2024年12月にオープンした312室を有するHyatt Centric City Centre Kuala Lumpur(ハイアット セントリック シティセンター クアラルンプール)。

ホテルの立地はゴールデントライアングルの真ん中。

ハイアットセントリックシティセンタークアラルンプールのホテル外観

KLCC、ブキッビンタン、KLタワーを三角形に繋いだ時に、ちょうど真ん中にあるイメージです。

ハイアットセントリックシティセンタークアラルンプールはJalan Sultan Ismailという通りにあり、同じ通りにコンラッドやウォルドーフ アストリアもオープンします。

インペリアアル レクシス クアラルンプール

Imperial Lexis Kuala Lumpur(インペリアアル レクシス クアラルンプール)は、ペトロナスツインタワーやKLタワーを眺めることができるロケーションに位置するホテルです。

ホリデイイン クアラルンプール バンサー

2024年12月にオープンしたHoliday Inn Kuala Lumpur Bangsar(ホリデイイン クアラルンプール バンサー)。

バンサーにオープンした新しいホテルで、KLセントラル駅から車で5分程度、ミッドバレーメガモールまで車で5分程度でアクセスできます。

ただ、ホテルの立地的には少し中途半端で、KLセントラル駅近くに泊まりたい場合は駅に直結したヒルトンルメリディアンアロフトあたりを選ぶか、ミッドバレー近くであればモールに歩いて行けるアマリシティテルミッドバレーの方が旅行者には便利です。

2023年開業新しいホテル

ホテル インディゴ クアラルンプール オン ザ パーク

2023年12月開業Hotel Indigo Kuala Lumpur on the Park, an IHG Hotel(ホテル インディゴ クアラルンプール オン ザ パーク)。

KLタワーの近くに誕生したIHGホテルズ&リゾーツ系列のホテルになります。

ホテルインディゴクアラルンプールオンザパークのホテル外観

ホテルの直近にKLタワーがあり…

ホテルインディゴクアラルンプールオンザパークの目の前にあるKLタワーの入口

KLタワーの入口はホテルの目の前に位置しています。

クラウン プラザ クアラルンプール シティセンター

上記で紹介したインディゴホテルと同じIHGホテルズ&リゾーツ系列のCrowne Plaza Kuala Lumpur City Centre, an IHG Hotel(クラウン プラザ クアラルンプール シティセンター)。

当初2021年に開業が予定されていたものの、2023年12月にオープンの運びとなりました。

クアラルンプール中心地にあるものの、KLCCからは少し距離があるカンポンバル寄りの場所にあるので、ホテルのロケーション的にはやや不便です。

ライフチャイナタウンクアラルンプール

クアラルンプールのチャイナタウンにオープンしたアスコット系列ホテルのlyf Chinatown Kuala Lumpur(ライフチャイナタウンクアラルンプール)。

ホテルの名称に「チャイナタウン」が使われているものの、チャイナタウン中心部から少し外れた北部に位置していて、公共交通機関の駅ではマスジッドジャメ寄りの場所にあります。

上記で紹介したMoxyに近い場所に位置しています。

2022開業新しいホテル

アマリ クアラルンプール

KLセントラル駅から2駅離れたLRTのAbdullah Hukum駅近くに位置するアマリ クアラルンプール

ブリッジを使いミッドバレーメガモールまで歩いて行けるホテルで、ミッドバレーの近くに滞在したい時に便利なホテルになります。

上記で紹介したホリデイイン クアラルンプール バンサーはKLセントラル駅から1駅ですが、ホテルが駅から少し離れた場所にあります。

一方、アマリクアラルンプールは駅近なので、KLセントラル駅から公共交通機関を使ってホテルにアクセスする時は、ホリデイイン クアラルンプール バンサーよりアマリクアラルンプールの方が便利です。

Abdullah Hukum駅からKLCCまで7駅、セントラルマーケットやチャイナタウンがあるPasar Seni駅には3駅、マスジッドジャメ駅は4駅など、主要観光スポットにLRT1本でアクセス可能です。

エルス クアラルンプール

チャイナタウンにおける高級ホテルのElse Kuala Lumpur(エルス クアラルンプール)。

1930年代の古い建物をリノベしたSLHのブティックホテルで、ミシュランガイドにも掲載されているヒルトン系列のホテルになります。

エルスホテルはチャイナタウンを歩いていて、「これ、何の建物?」と目を引く素敵な雰囲気を放っていて、一見するとホテルに見えません。

セントラルマーケットやプタリンストリートが徒歩圏内です。

まとめ:2025年は新しいラグジュアリーホテルに注目!

クアラルンプールの一等地に続々とラグジュアリーホテルがオープン予定のクアラルンプール。

2025年から2026年は新しい注目ホテルを狙ってクアラルンプールのホテルに泊まることを検討することも一案です。

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 初回予約がお得

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\初回予約がお得

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マレーシア在住、本サイトのローカルガイド。
現地在住ならではの旬な情報をお届けします。

目次