サバティー|ボルネオ島熱帯雨林の恵み!ユニークな風味の紅茶

サバ州名産品のSabah Tea(サバティー)の紅茶

マレーシア・サバ州を代表する名産品のSabah Tea(サバティー)

その味を一言で表現すると、ユニーク

この記事ではサバティーについて紹介します。

目次

\ トリップドットコムお得情報

日本の魅力再発見」キャンペーンで日本のホテルが9,900円〜。10/22にはホテル1,000円オフクーポン(最低利用料金なし)が登場予定!

マレーシアのサバティーとは?

Sabah Tea(サバティー)

キナバル山の麓にある茶畑で栽培された紅茶のサバティー

熱帯雨林に囲まれた茶園で作られた紅茶

サバティーのティーバッグ

サバティーの茶葉が育つのは、ボルネオの熱帯雨林に囲まれた茶園のSabah Tea Gardens

標高700m以上というやや寒い環境で栽培された茶葉は、春摘みのお茶のような瑞々しい香りが特徴です。

シングルオリジンの茶葉

Sabah Tea Gardensで栽培、厳選した茶葉のみを使ったサバティー。

他の紅茶ブランドのようなブレンドではなく、シングルオリジンというこだわりを持っています。

フレーバーティー商品

サバティーのフレーバーティー

サバティーにはオリジナル商品のほか、フレーバーティーもあります。

サバティーの飲み方(淹れ方)

サバ州名産品のSabah Tea(サバティー)を淹れているところ

個装になったティーバッグを使用する場合、250mlの沸騰したお湯を注ぎ、3〜5分蒸らせば完成です。

好みによって蒸らし時間を調整してください。

美味しくない?サバティーの味

サバティーの味

一般的な紅茶とは一銭を画すユニークな風味が持つサバティー

フルボディのしっかりとしたコクを持ちつつ、苦味や渋みがありそうで実際には意外とマイルド…という不思議なテイストを持ちます。

紅茶に近い風味を持つ烏龍茶の東方美人茶とは逆のパターンで、サバティーは烏龍茶のような紅茶というイメージです。

そのため、中華や和食を食べている時に一緒に飲んでも違和感がない、そんな食事に合うお茶です。

逆にリプトンのような紅茶の味を想像して飲むと、少しびっくりしてしまうかもしれません。

以上、サバティーについての紹介でした!

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 初回予約がお得

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\初回予約がお得

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マレーシア在住、本サイトのローカルガイド。
現地在住ならではの旬な情報をお届けします。

目次