\見逃し注意/
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
\見逃し注意 /
2025年7月7日からTrip.comでメガセール開催!7,777円オフクーポンなど目玉セール品が続々登場します!
クアラルンプール国際空港に増加中のカプセルホテル、Capsule Transit(カプセルトランジット)。
この記事では、クアラルンプール空港で仮眠したい時に便利なターミナル1とターミナル2にあるカプセルトランジットについて紹介します。
クアラルンプール国際空港ターミナル2に、カプセルトランジットMAXが新しくオープンしています。
2024年9月現在、
…という4つのCapsule Transit(カプセルトランジット)がクアラルンプール国際空港(ターミナル1とターミナル2)にあります。
ターミナル別に見ると、
…という分布になっています。
2024年9月にオープンしたカプセルトランジットMAXが一番新しいホテルになります。MAXはカプセルホテルではなく、普通のホテルになり、広々とした客室になっています。
クアラルンプール国際空港ターミナル1の出発ホール(Level 5)にオープンしたカプセルトランジットスリープラウンジ KLIA T1。
非制限区域にあるため、早朝のフライトに備えたり、深夜着で遅くなった時に利用するタイプのホテルになります。
カプセルトランジットスリープラウンジ KLIA T1の内部にはトイレやシャワー設備がないので、この点に注意してください。
トイレとシャワーはカプセルホテル外にあるターミナル1の設備を利用する形になっています。
シャワーに関しては、ターミナル1のLevel 4に無料の公共シャワー施設があります。
カプセルトランジットスリープラウンジ KLIA T1は、Costa Coffee(コスタコーヒー)やYa Kun Kaya Toast(ヤクンカヤトースト)の奥に位置しています。
Costa Coffeeを左手側にして奥に進んで行くと、カプセルトランジットがあります。
ターミナル1のLevel2にKepler Club KLIA(ランドサイド)があり、こちらも非制限エリアにあるホテルになります。内部にお手洗いやシャワー設備があります。
ターミナル1の外になりますが、非制限エリアのホテルであれば、Sama-Sama Hotelも選択肢になります。
サマサマホテルはカプセルホテルではなく、きちんとしたホテルなので、仮眠というよりもしっかり休みたい時におすすめのホテルです。
専用ブリッジを利用してターミナル1から歩いてアクセス可能です。
一方、ターミナル1の制限区域内にあるトランジットホテルは、現状Sama-Sama Express KLIA(サマサマエクスプレス)とKepler Club KLIA(エアサイド)だけになるので、短めの乗り継ぎの待ち時間にトランジットホテルを利用する場合は、これらのホテルが選択肢になります。
クアラルンプール国際空港ターミナル1の制限エリア内でのちょっとした休憩であれば、椅子に座ってゆっくりできるプラザプレミアムラウンジやトラベルクラブラウンジを選ぶ方法もあります。
ラウンジに関しては、どちらも綺麗ですが、トラベルクラブラウンジの方がゆっくりできる雰囲気があります。
2024年9月にオープンしたカプセルトランジットMAX。
gateway@klia2のLevel 2Mにあるエアポートホテルで、従来のカプセルホテルではなく、一般的な客室設備を備えるエアポートホテルになります。
クアラルンプール国際空港の非制限エリアにあるエアポートホテルを探している時に検討してみても良いと思います。
gateway@klia2のLevel 1にあるカプセルトランジット KLIA 2(ランドサイド)。
カプセルトランジットKLIA2(ランドサイド)には共用のシャワールーム&トイレの設備があります。
また、ホテルを出たすぐ近くにも、空港のお手洗いがあります。
カプセルトランジットKLIA2(ランドサイド)は、3時間、6時間、12時間という滞在時間の選択ができるほか、2人用のQueen Capsule(クイーンカプセル)やスイートルームもあります。
ただ、クイーンカプセルやスイートルームの料金だと、gateway@klia2の2MにあるカプセルトランジットMAXやエアロテルを選択して、きちんとしたベッドがある客室でゆっくり休んでも良いかな…と思います。
また、カプセルトランジットKLIA2(ランドサイド)では、
…という使い方もできます。
料金表によると、シャワーの利用はRM35、ロッカーの使用は3時間でRM20、6時間でRM25、12時間でRM35、24時間でRM45になります。(2023年8月時点)
広々としたロッカースペース。
サーフボードを預けているお客さんもいます。
gateway@klia2のLevel 1にあるカプセルトランジット KLIA 2(ランドサイド)。
Level 2にある到着ロビーからエスカレーターで下に行き…
奥の方に歩いて行くと、カプセルホテルに到着します。
gateway@klia2の2Mには、エアロテルのほかプラザプレミアムラウンジがあるので、予算に応じて選択する形がおすすめです。
クアラルンプール国際空港ターミナル2(KLIA2)の制限エリアにあるカプセルトランジットKLIA2(エアサイド)。
サテライトビルの国際線出発フロア(Level 2)にあるカプセルホテルで、シャワー&トイレの設備があります。
KLIA2の制限エリアにあるホテルには、Sama-Sama Express KLIA2もあります。カプセルホテルではなく、きちんとしたホテルに泊まりたい時はサマサマエクスプレスKLIA2が選択肢になります。
プライオリティパスを所持している場合、カプセルトランジットスリープラウンジが利用できます。
また、以下の施設も利用可能です。
(2025年6月時点の情報に基づきます)
利用条件等の詳細はプライオリティパス公式サイトで確認できます。
空港でしっかり身体を休めたい時は、一般的なエアポートホテルを選ぶ方が無難ですが、ちょっとした仮眠であったり休憩をとりたい時にCapsule Transit(カプセルトランジット)は便利です。
以上、カプセルトランジットについての紹介でした!
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
Trip.comを知っていますか?
Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。
agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!
\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /
当ブログでホテル7%オフ&航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。
また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。
\ 詳細はこちら /
マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。
海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。