お得なクーポン毎日登場!Trip.comでサマーセール開催中!>>

クアラルンプールで一番美味しい!?RSMYのとろとろチーズナン

チーズナンが人気のクアラルンプールのChow KitエリアにあるRSMY

\Trip.comでサマーセール実施中

クアラルンプールのChow KitエリアにあるRestoran Selera MY

通称、RSMYとして知られるRestoran Selera MYは、チーズがたっぷり入ったとろとろのチーズナンが人気のお店です。

目次

クアラルンプールのChow KitにあるRSMY

クアラルンプールにあるチーズナンが人気のRSMY

クアラルンプールにあるRSMYのお店。

RSMYの店内

RSMYの店内はいつも多くの人で賑わっています。

RSMYのオープンキッチン

ダイニングエリアの横にオープンキッチンスペースがあり、ここでナンを焼いています。

RSMYのメニュー

RSMYのメニュー

ナンやビリヤニ、サイドディッシュのフードメニュー。

RSMYのタンドリーチキン
タンドリーチキン

サイドディッシュには各種カレーのほか、タンドリーチキンなどがあります。

RSMYのドリンクメニュー

ドリンクメニュー。

ナンのメニュー

RSMYのナンメニュー

ナンのメニューは複数あり、チーズナンのほかチキンチーズ・ガーリックチーズ・チキンガーリックチーズ・バターナン・プレーンナンがあります。

ナン以外には、Paratha(パラタ)やChapati(チャパティ)もあります。

RSMYのナンは、ほかのお店のようにダールやミントチャツネなどがセットになっていないので、ナンを何かにディップして食べたい場合は、別途メニューから注文する必要があります。

ビリヤニのメニュー

RSMYのビリヤニメニュー

ビリヤニ(Beriani)も複数のオプションがあります。

RSMYのチーズナン

RSMYのチーズナン

「クアラルンプールで一番美味しいチーズナン」という人もいるRSMYのチーズナン

チーズが伸びているRSMYのチーズナン

なかにはたっぷりのチーズが入っています。

上記画像のチーズナンはノーマルのチーズナンですが、チーズを多めにしたい時はExtra Cheese(エクストラチーズ)で注文することもできます。

ただ、RSMYのチーズナンは「こんなにチーズが入ってるの?」と驚くくらい、ほかのお店のチーズナンと比較してチーズの量がかなり多いので、ノーマルのチーズナンでも十分…だと感じています。

チーズがたっぷり入ったRSMYのチーズナン

RSMYのチーズナンは、ナンというよりもピザに近いイメージです。

チーズが多めに入っているからだと思いますが、タンドール窯で焼き上げた時のナンが持つ香ばしい香りがチーズに打ち消されてしまっているように感じます。

そのため、ナン自体の香りが好きな人は少し物足りなさを感じるかもしれません。

ナン自体はほかのお店の方が美味しい…と思うところがあるものの、チーズの量の多さという意味において、RSMYは断トツ1番です。

ピザ生地の耳までチーズが入っているタイプのピザが好きな人であれば、RSMYのチーズナンは気に入ってもらえると思います。

RSMYのビリヤニ

RSMYのビリヤニ

RSMYのお店の看板は「BEST CHEESE NAAN」というフレーズが掲げられているものの、以前は「house of real beriani」という言葉が描かれていました。

チーズナンが人気のRSMYですが、個人的にはhouse of real berianiという言葉通り、RSMYで美味しいと感じているメニューはビリヤニ

RSMYのビリヤニのお米

マレーシアでは色々なお店でビリヤニを食べることができますが、お店によって味に違いがあります。

RSMYのビリヤニはスパイスの香りが強すぎず、クセがなくあっさりしていて美味しいです。

スパイスがもっとたくさん使われたものや辛いビリヤニもありますが、RSMYのビリヤニは優しい味に仕上がっています。

RSMYのロケーション

住所:11&13, Jalan Medan Tuanku, Medan Tuanku, 50300 Kuala Lumpur

最寄駅はモノレールのMedan Tuanku駅になります。

まとめ

チーズたっぷりの料理が好き!ということであれば、RSMYのチーズナンを試してみても良いかもしれません。

また、クセのない食べやすいビリヤニが食べたいという時にRSMYはおすすめです。

タンドリーチキンに関しては少しパサつきが気になり、まぁまぁという印象です。

以上、RSMYについての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次