Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

キナバル山が見える休憩スポット【Peranggi View Point】

キナバル山が見えるPeranggi View Point(プランギ ビューポイント)

コタキナバル市内から車で1時間半ほどの場所にあるPeranggi View Point(プランギ ビューポイント)。

キナバル山の撮影ができるほか、ちょっとした休憩スポットとして使える場所です。

目次

サバ州のPeranggi View Pointはどんな場所?

Peranggi View Point(プランギ ビューポイント)

コタキナバル市内からキナバル自然公園に向かう道中にあるPeranggi View Point(プランギ ビューポイント)

売店やお手洗いがある

プランギ ビューポイントには、展望デッキがあるほか、同じエリアに小さな売店お手洗いがあります。

キナバル山が見えるプランギ ビューポイント

Peranggi View Point(プランギ ビューポイント)から見えるキナバル山

Peranggi View Point(プランギ ビューポイント)から見えるキナバル山

天候によって見晴らしが悪かったり、山に雲がかかっていたりすることがありますが、キナバル山の鑑賞スポットの1つです。

Peranggi View Point(プランギ ビューポイント)に咲く花
Peranggi View Point(プランギ ビューポイント)に生えている果物の木

プランギ ビューポイントに咲く花や果物の木々。

コーヒーを飲んでのんびりしたり、ドライブの疲れを癒すことができます。

プランギ ビューポイントのロケーション

コタキナバル市内からプランギ ビューポイントまで車で約1時間30分

プランギ ビューポイントからさらに車で30分ほど走ると、キナバル山の登山口Kundasan(クンダサン)に到着します。

1時間半以上車の中で座っていると身体が疲れてくるので、トイレ休憩をかねて一休みしたい時におすすめのスポットです。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次