Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

国家記念碑(Tugu Negara)@クアラルンプール

クアラルンプールにある国家記念碑(Tugu Negara)

クアラルンプール植物園の近くにある国家記念碑

マレー語でTugu Negara、英語でNational Monumentと呼ばれる国家記念碑は、15メートルの高さを誇るブロンズ像です。

目次

マレーシア国家記念碑の概要

国家記念碑を見学する人々

国家記念碑は1948年〜1960年の12年間に及ぶMalayan Emergency(マラヤ非常事態 / マラヤ危機)および第二次世界大戦中に亡くなった兵士を追悼するために建立されたモニュメントになります。

アメリカの海兵隊記念碑(硫黄島記念碑)にインスパイアされた

1966年に完成した国家記念碑。

国家記念碑を作ることを提唱したのは、マラヤ連邦の初代首相であり、のちのマレーシア初代首相であるTunk Abdul Rahman

1960年、アメリカ訪問時に目にした海兵隊記念碑(硫黄島記念碑)にインスパイアされ、それがマレーシアに記念碑を建立しようというアイディアに繋がりました。

その後、合衆国海兵隊記念碑を手がけた彫刻家のFelix De Weldonに面会し、記念碑の作成を依頼して出来上がったものがクアラルンプールにある国家記念碑になります。

1963年から制作に取り掛かり、一般公開されたのは1966年2月8日。

1975年に爆破されダメージを受けたものの、修復されて現在に至ります。

一つ一つ意味を持つ7体のブロンズ像

7つのブロンズ像から構成されている国家記念碑

7体のブロンズ像で構成される国家記念碑。

一つ一のブロンズ像はリーダーシップ・勇気・犠牲などそれぞれ意味を持ちます。

国家記念碑の前に作られた戦争慰霊碑

国家記念碑近くにある慰霊碑

国家記念碑が建立される前、イギリス統治時代のマラヤには既に記念碑(慰霊碑)がありました。

それが国家記念碑のすぐ近くにある上記の記念碑。

建立当初はクアラルンプール駅の近くにあったものですが、のちに現在の場所に移転しています。

クアラルンプールの国家記念碑エリアにある戦争慰霊碑

元々は第一次世界大戦で亡くなった兵士を偲ぶために作られたものになりますが、第一次戦争を示す1914-1915という年号以外に、1939-1945と1948-1960という数字が刻まれているように、第二次世界大戦とマラヤ非常事態で亡くなった人々も追悼しています。

国家記念碑と噴水

国家記念碑があるエリアは高台になっていて、見晴らしの良い場所になっています。

国家記念碑エリアにある池と噴水

池にある噴水。

国家記念碑があるエリア

国家記念碑のロケーション

住所:Jalan Parlimen, Kuala Lumpur, 50480 Kuala Lumpur

近くにはASEAN Sculpture Gardenがあります。

アクセス方法

国家記念碑は小高いところにあることに加え、公共交通機関の駅から距離があるので、アクセスは車利用をおすすめします。

公共交通機関の利用はあまりおすすめではありませんが、もし公共交通機関を利用するとすれば、LRTのMasjid Jamek駅・MRTのMuzium Negara駅・KTMのKuala Lumpur駅またはBank Negara駅あたりが使えますが、KTMの利用はあまりおすすめではないので、Masjid Jamek駅またはMuzium Negara駅の利用が便利です。

Muzium Negara駅はKLセントラル駅から地下通路でアクセス可能です。

クアラルンプールにある国家記念碑(Tugu Negara)の地図

距離的にはMasjid Jamek駅が一番近く、Jalan Parlimenという大通り沿いに歩いて行けば国家記念碑があるエリアに到着しますが、Masjid Jamek駅の近くにある大きなラウンドアバウトの横断が少し大変かもしれません。

散策を楽しむなら植物園を縦断する形でMuzium Negara駅を利用しても良いと思います。(ただ距離があります。)

国家記念碑は植物園の北方に位置しています。

もし、KTMのクアラルンプール駅を利用するのであれば、駅付近に国立モスク(マスジッドネガラ)があるので、このあたりを一緒に見学しても良いと思います。

まとめ

国家記念碑のすぐ近くにはトレッキングを楽しむことができるTaman Tuguがあります。

1キロ程度の短いコースから3キロ程度のメイントレイルまで、複数のコースがあるので、クアラルンプール市内でトレッキングを楽しみたい時におすすめのスポットです。

以上、国家記念碑についての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次