Trip.comでGW特別セール開催中!毎週水曜日12時には最大5,000円オフクーポン登場【詳細はこちら】

シタディーンズウォーターフロントコタキナバル|2024年2月オープンのアパートメントホテル

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の宿泊記

2024年、新しくオープンしたCitadines Waterfront Kota Kinabalu

この記事ではコタキナバルにあるCitadines(シタディーンズ)宿泊記について紹介します。

シタディーンズウォーターフロントコタキナバル

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の外観

2024年2月開業Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)。

アスコットグループアパートメントホテルになります。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の入口

シタディーンズウォーターフロントコタキナバルの入口。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のロビー

ロビーとレセプション。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のロビーにあるコーヒーマシーン

ロビーにはコーヒーマシーンがあり、宿泊客は好きな時にコーヒーを飲むことができます。

Citadines Waterfront Kota Kinabaluの客室

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の客室

コンドミニアムスタイルの滞在ができるシタディーンウォーターフロントコタキナバルの客室。

リビングルーム、キッチン&ダイニング、バスルーム、ベッドルームがあります。

キッチン

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のキッチン

キッチンエリアにある冷蔵庫、洗濯乾燥機、レンジ

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)にある調理道具

キッチンスペースには、調理道具が揃っています。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)にある無料の飲み物

コンプリメンタリーの飲み物にはボーティーの緑茶とサバティーがありますが、コーヒーはありません。

飲用水に関しては部屋にあるピッチャーを使い各フロアに設置されているウォーターサーバーから汲んでくる形になっています。

そのため、各自水を使用部屋にミネラルウォーターはありません。

リビングルーム&ダイニングルーム

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のリビングルーム&ダイニングルーム

リビングルームとその横にあるダイニングルーム

ベッドルーム

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のベッドルーム

シービューのベッドルーム

ベッドルームにもテレビがあるので、ごろごろしながらテレビを見ることができます。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のワードローブ

ベッドルームにあるワードローブ。

アイロンとアイロン台、ヘアドライヤーもベッドルームにあります。

バスルーム

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のバスルーム

バスルームはやや狭めです。

また、シャワーは水圧が弱く、水温調整も上手くいかず、ずっと熱いお湯が出てきたので、シャワーを浴びる時に大変でした。

ホテル設備

朝食会場

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の朝食会場

ホテルの朝食はロビー横にあるレストランで提供されています。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)の朝食料金

朝食ビュッフェの値段。

プール

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のプール

Level6には、プールジム&ヨガルームラウンジファンクションルームがあります。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のプールと夕焼け

日没の時間帯になると、プールのそばから綺麗な夕焼けが見えます。

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)から見えるサンセット

プールで泳ぎながら、まったりとした時間を過ごすことができます。

ラウンジ

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のラウンジ

同じくLevel6にあるラウンジ

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のラウンジから見える夕焼け

ラウンジから見る夕焼けも綺麗です。

ランドリールーム

Citadines Waterfront Kota Kinabalu(シタディーンズウォーターフロントコタキナバル)のラウンドリールーム

ランドリールームも設置されています。

宿泊料金

割とお手頃価格になっています。

ただ、予約するタイミングで宿泊料金が異なるので、詳細はホテル予約サイトで比較してみてください。

メリット&デメリット

メリット

  • ホテルのロケーションが良い
  • ラウンジやプールからの眺めが良い(夕焼けが見たい時におすすめ)

ホテルのロケーションはコタキナバル市内中心部にあり、目の前にある市場や夜市には徒歩ですぐアクセス可能です。

近くにお土産屋さんやコピティアムなども多く、食べる&遊ぶ&買うに不自由しない便利な場所にあることが最大のメリットです。

デメリット

  • 防音面
  • シャワーの水圧と温度調整

一番気になったのは防音面

近隣の宿泊客の声に加え、外から聞こえるモスクの音、飛行機や車など、とにかく防音面が良くなかったです。

壁や窓の防音があまり良くない印象を持ちました。

また、シャワーの水圧が弱いことに加え、冷水がほとんど出ない状態で熱々のシャワーしか浴びれなかったのがかなり困りました。(水温調整に関しては部屋によるところがあるかもしれません)

総評

新しくオープンしたということもあり、期待を持って予約したシタディーンズウォーターフロントコタキナバル。

アパートメントホテルのクオリティとしては、そこまで良くないというのが正直な感想ですが、立地に関しては便利だと感じました。

以上、Citadines Waterfront Kota Kinabaluの宿泊記についての紹介でした!

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中!

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ ホテル初回予約1,200円割引クーポンあり /

2025年3月10日〜4月20日までゴールデンウィーク特別セール開催中。

また、当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

\ 詳細はこちら

Trip.comは他ホテル予約サイトよりも会員ステータスアップが簡単で、プラチナ会員に昇格すると空港のVIPラウンジを無料で1回利用できる特典があります。(会員特典詳細はこちら

\ それでもまだ心配?体験談はこちら /

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費、生活費を見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。