グルメ– category –
-
【Nasi Lemak】マレーシアの国民食のナシレマ(ナシルマ)とは?
マレーシアを代表する国民食のNasi Lemak。 ココナッツミルクの香りがふわっと漂うご飯です。 この記事ではNasi Lemakの概要と定番のおかず、マレーシアにある様々な種... -
【Nasi Lemak Peel Road】中華系のナシレマ(ナシルマ)のお店
中華系の人が営むNasi Lemakのお店として有名なNasi Lemak Peel Road。 イノシシ肉やマトンなど、ユニークなおかずが人気のお店です。 Nasi Lemak Peel Road(啤律椰漿... -
竹筒で作る伝統もち米料理が美味しい【Lemang Daun Lerek Greenwood】
断食明けのハリラヤの時期に見かけることが多くなるLemang。 インドネシアを起源とする伝統料理ですが、マレーシアでも広く食べられていて、特にハリラヤの時期に目にす... -
【バクワとは?】マレーシアにある肉乾有名店と美味しい食べ方
中国式ポークジャーキーやドライミートと呼ばれる肉乾(バクワ)。 マレーシアやシンガポールの春節(旧正月)に欠かせない食材の1つとして知られています。 この記事で... -
【Capital Cafe】多様性溢れる老舗コピティアム
クアラルンプールのJalan Tuanku Abdul RahmanにあるCapital Cafe(キャピタルカフェ)。 一般的なコピティアムとは少し異なる、多様性溢れるコピティアムとして知られ... -
【ターメリック/ウコンとは?】葉っぱも料理に使うマレーシアの活用例
古代から染料や生薬として使われてきたターメリック(ウコン)。 ターメリックと言うと、カレーのスパイスとして使うパウダー状のものを想像するケースが大半かと思いま... -
猪皮が人気!クリーミーなポークカレーが美味しいAnn Nasi Lemak
クアラルンプールのICC Puduのなかで営業しているAnn Nasi Lemak。 Nasi Lemakのおかずとしてユニークな猪皮(ポークスキン)が看板メニューになっている、クリーミーで... -
クアラルンプール近郊で楽しむペナンのグルメ【O&S Restaurant】
クアラルンプール近郊でペナンの美味しいグルメを楽しみたい時。 そんな時におすすめすることができるコピティアムがO&S Restaurant。 アッサムラクサ、ペナンホッ... -
【コブミカンの葉とは?】芳香なカフィアライムリーフの使い方
柑橘類が持つ爽やかな芳香を放つコブミカンの葉(カフィアライムリーフ)。 タイ料理やマレーシア料理など、様々な東南アジアの伝統料理に使われている素材です。 この... -
マレーシアのMamak Stall(ママッストール)とは?利用時のポイントと注意点
早い、安い、美味い 三拍子揃ったマレーシアのグルメスポットのMamak Stall(ママッストール)。 ロティチャナイやテータレッをはじめ、ナシカンダー、ナシゴレン、ミー... -
【マレーシアのRoti特集】ロティとは?パンの種類と特徴
ロティチャナイ、ナン、チャパティなど、美味しいインド系のパン料理を堪能することができるマレーシア。 この記事ではマレーシアで食べるRoti(ロティ)の種類と特徴に... -
津波ロティが人気のAli Roti Canai Tsunami
ロティチャナイの上に、お皿から溢れんばかりのソース、そして温泉卵を乗せたRoti Tsunami(津波ロティ)。 この記事では津波ロティが人気のAli Roti Canai Tsunami(Ro...