マレーシアeSIM最安45円〜
…という激安eSIMがあるTrip.com(トリップドットコム)。
その安さゆえに、

ちゃんと繋がる?
と不安になることがあるかもしれません。
この記事ではクアラルンプールでトリップドットコムのマレーシアeSIMを使ってみたレビューについて紹介します。
- マレーシアではCelcomdigiの5G回線に繋がり、通信速度は問題なかった
- これまで使ったeSIMの中でコスパが一番良かった

- eSIM料金が激安
- 通信速度は問題なし
- アプリでeSIMインストールが簡単
- アプリで更新手続きできる
- アプリでデータ使用量が確認できない
- マニュアルがあっさりしているので初めての人にはややわかりにくい
- 日本のTikTokが見れない
トリップドットコムeSIMの口コミ&評判
トリップドットコム公式サイトにあるマレーシアのeSIMの口コミを検索してみると、2025年7月中旬時点で510個のレビューがあります。
- 高評価の口コミ:459件
- 普通〜低評価の口コミ:51件
…という内訳になっていて、良いレビューが圧倒的に多く、ユーザーからの評判は上々です。
日本語の口コミがほとんどないので少し不安になるかもしれませんが、トリップドットコムは近年すごい勢いで成長しているトラベルプラットフォームで、ユーザー数が多いので口コミの内容は信頼できると感じています。
「繋がらない」という口コミ
低評価の口コミを調べてみると、
- 繋がらなかった
- 通信が安定していなかった
…というコメントが一部あります。
実際に使ってみたところ、マレーシア(クアラルンプール)ではきちんと繋がりました。
Trip.comのマレーシアeSIMは、CM Link(チャイナモバイル)が通信業者になっています。
これまでマレーシアで使ってみたトリファ、エアトリeSIM、グロモバ、KKdayなどもチャイナモバイルがプロバイダーになっていて、通信に問題がなかったので、トリップドットコムのeSIMも問題なく使えるだろうと予測していましたが、結果として全く問題ありませんでした。
むしろ、同じ通信業社を使いこれだけ安いeSIM料金を打ち出しているトリップドットコムの凄さを実感しました。
トリップドットコムeSIMを使うと日本のTikTokが見れない?
一般的な海外旅行のeSIMは、地域制限の関係で日本国内に限定されたコンテンツやSNSは見れないケースが多いです。
日本のTikTokなど、地域制限のあるコンテンツやSNSを海外旅行中に楽しみたい場合は、Saily(セイリー)のeSIMがおすすめです。
仮想場所の機能があり、海外にいても日本からのアクセスに地域制限されたコンテンツにアクセスできます。
詳細は以下の記事にまとめています。

Trip.comマレーシアeSIM料金

購入するタイミングにより値段が変わるかもしれませんが、最安45円程度(0.5GB/日)です。
2日間のプラン(2GB/日)を購入してみたところ、わずか201円でした。
安すぎてびっくりという値段です。

トリップドットコムには、シンガポール、マレーシア、タイの3カ国や東南アジア7カ国で使える周遊タイプのeSIMもあり、周遊eSIMも安い価格で購入可能です。
トリップドットコムeSIMのマレーシアでの使い心地
マレーシア最大手のCelcomdigiの回線に繋がり、5Gが利用できました。
ブラウジングはもちろん、動画視聴もスムーズでした。
GrabやWhatsAppも問題なく使えます。
今回は2日間のプランを利用しましたが、2日間ともしっかり繋がり、通信速度も速かったです。
通信速度測定結果
クアラルンプールで通信速度を計測してみました。
使用したデバイスはiPhone15です。

下り(Mbps) | 上り(Mbps) | レイテンシ/Ping(ms) | |
---|---|---|---|
fast.com | 36 | 16 | 97 |
speedtest | 165 | 17.2 | 103 |
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | レイテンシ/Ping(ms) | |
---|---|---|---|
fast.com | 36 | 16 | 97 |
speedtest | 165 | 17.2 | 103 |
fast.comとspeedtestで数値に差がありますが、普通にネットを使う分には申し分ないスピードが出ています。
hotlink(Maxis回線)との比較
マレーシアで普段使っているhotlink(Maxis回線)と速度比較してみた結果がこちら。

下り(Mbps) | 上り(Mbps) | レイテンシ/Ping(ms) | |
---|---|---|---|
Trip.com | 165 | 17.2 | 103 |
hotlink | 164 | 24.6 | 17 |
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | レイテンシ/Ping(ms) | |
---|---|---|---|
Trip.com | 165 | 17.2 | 103 |
hotlink | 164 | 24.6 | 17 |
上りと下りはほぼ変わらない数値になりました。
Pingの値がhotlinkと比較して高くなっているので、hotlinkの回線を使っている時の方がスムーズなブラウジングができるという感想ですが、トリップドットコムのeSIMも十分速かったです。
Trip.comでeSIMを購入する方法

パソコンの場合、「遊び・体験」を選択の上、国や地域を選択し、「eSIM」と検索すると対象のeSIM商品が表示されます。
スマホアプリの場合、「遊び・体験」から国や地域を入力、「便利なサービス」を選択するとeSIM商品が表示されます。
ここでは「マレーシア 5G eSIM|デイパス・データパッケージ」という商品を選んでみました。

予約オプションで使用日数とパッケージを選択。

1日あたり2GBで2日間のプランを選択しました。価格は201円。

連絡先情報などを確認の上、「予約する」ボタンをタップ。

支払方法を選び、「今すぐ支払う」ボタンを押せば購入完了です。
使い方
インストール&アクティベート方法

iPhoneの場合、トリップドットコムのeSIMがワンクリックでインストールできます。(ワンクリック対象のiOSバージョンに設定している場合)
ワンクリックが利用できる時は、トリップドットコムアプリに表示されている「インストール」ボタンを押します。

「新規eSIMをアクティベート」のメッセージが表示されるので、「許可」を押します。

eSIMアクティベートの準備がはじまるので、「続ける」ボタンを押してください。

eSIMのアクティベートが開始されます。
この時に少し時間がかかることがありますが、そのまま待機してください。

「モバイル通信設定完了」のメッセージが出たら、「完了」ボタンを押します。

「モバイル通信プランの名称」画面が表示されます。
アクティベートしたCM Link(トリップドットコム)のeSIMに任意の名前がついているので、わかりやすいように変更したい時は、「CMLINKプランの名称」の下の部分のタップしてください。

「副回線」や「旅行」などを選ぶことができるほか、「カスタム名称」に好きな名称を入力することもできます。
ここではカスタム名称に「Trip.com」と入力しました。

モバイル通信プランの名称の設定が終わったら、「続ける」ボタンを押します。

「デフォルト回線」の設定では、普段お使いの主回線を選択してください。

iMessageとFaceTimeでも主回線を選択。

モバイルデータ通信に関しては、海外渡航前は主回線、海外渡航後に設定する場合はTrip.comの回線を選択してください。
これで基本的な設定は完了です。
データローミングをONにする方法
海外到着後、トリップドットコムeSIMのデータローミングをONにするとネットが使えるようになります。

海外到着時にeSIMインストールとアクティベートする場合、モバイルデータ通信の設定でトリップドットコムを選択しているので、「設定」→「モバイル通信」のSIM一覧にあるトリップドットコムのeSIMはオンの状態になっています。
ここで改めてトリップドットコムを選択。

オフの状態になっているデータローミングボタンをONにしてください。

このような状態になれば、ネットが使えるようになります。
海外渡航前にアクティベートした場合

海外渡航前にトリップドットコムのeSIMをインストール&アクティベートした場合、モバイルデータ通信設定で主回線を選択しているので、いくつか設定が必要です。
トリップドットコムの回線がオフになっている場合、まずは回線をオンにします。
「設定」→「モバイル通信」のSIM一覧にあるトリップドットコムをタップ。

「この回線をオンにする」でONにして、「モバイル通信」画面に一度戻ります。

改めてトリップドットコムのSIMをタップすると、eSIMの詳細が表示されるので、データローミングをオンにしてください。

最後に「モバイルデータ通信」の箇所で、トリップドットコムを選択してください。(主回線からトリップドットコムに切り替え)
これでネットが使えるようになります。
また、主回線の海外データローミングを使いたくない場合は、主回線のデータローミングをオフにすることを忘れないようにしてください。
会員ランクアップで無料eSIMがもらえる
トリップドットコムではプラチナ会員以上になると、無料のeSIMがもらえます。
ホテル予約や航空券予約などでトリップドットコムを使うと簡単に会員ランクアップ可能です。

総評:安いeSIMを探している人におすすめ
トリップドットコムのeSIMを使ってみた感想は、
- ものすごく安い
- インストールとアクティベートが簡単
- 通信速度は悪くない
トリップドットコムのアプリ上でeSIMの更新手続きができるようになっているので、旅行中に追加でデータ購入がしたい時に便利です。
また、アプリに支払情報を設定しておけば、カード情報を入力することなくポチッとするだけで簡単に購入ができるので本当に手軽です。
インストール&アクティベートマニュアルがやや簡潔な感じで、eSIMをはじめて使う人には少しわかりにくいかもしれませんが、eSIMのアクティベート方法は基本的にどれも同じなので、わからない時はネットで調べると解決できると思います。
また、トリップドットコムは日本語サポートにも対応しているようなので、不明点があればサポートセンターに問い合わせしてみてください。
トリップドットコムのeSIMはとにかく安くてコスパが最高に良かったです。安いeSIMを探している時は検討してみてください。



