【プトゥピリン/Putu Piring】優しい味のマレー伝統蒸し菓子

マレーシアのマレー伝統蒸し菓子のPutu Piring(プトゥピリン)

丸い形をした白色のお菓子、Putu Piring(プトゥピリン)

マレーシアの夜市などで販売されていることが多い、シンプルな材料を使ったマレー伝統のお菓子になります。

目次

Putu Piring(プトゥピリン)とは?

優しい味のPutu Piring(プトゥピリン)

米粉をベースにしたPutu Piring(プトゥピリン)

グラマラッカ(ココナッツパームシュガー)をフィリングとして生地に加え、ココナッツフレークをふりかけて蒸して作られるお菓子になります。

パンダンリーフを香りづけに使うPutu Piring(プトゥピリン)

米粉の生地には、パンダンリーフで香りづけします。

プトゥピリンは台湾の夜市で目にする状元糕という蒸し菓子に似たところがありますが、パンダンを使うところは南洋らしいユニークな特徴になります。

Putu Piringの意味

  • Putu:小麦粉やお米を使った食べ物(タミール語)
  • Piring:皿(マレー語)

…というタミール語とマレー語の単語を組み合わせた言葉で、米粉を使い、お皿のように丸い形状に作られるPutu Piringの素材と形状から名づけられた名称になります。

同じようなお菓子はシンガポールやインドネシアにもあります。

Putu Piring(プトゥピリン)の作り方

露店で販売されていることが多いプトゥピリンは、お店の人がその場で作っていることがほとんどで、調理プロセスを見ることができます。

Putu Piring(プトゥピリン)を作っているところ

まず、米粉ベースの生地を型に入れ、そのなかにグラマラッカを入れます。

上記画像のブラウンカラーのものがグラマラッカになります。

Putu Piring(プトゥピリン)にグラマラッカを加えているところ

グラマラッカをフィリングとして入れた上に、米粉ベースの生地を加えてカバーします。

Putu Piring(プトゥピリン)を蒸しているところ

蒸し器に布を入れ…

調理している最中のPutu Piring(プトゥピリン)

生地を入れた型を配置し、熱を加えます。

ココナッツフレークをのせたPutu Piring(プトゥピリン)

途中でココナッツフレークを加え、さらに蒸したら完成です。

バナナの葉の上に置いて提供する形が伝統スタイルですが、お店によってバナナリーフを使わず、プラスティックの容器を使っていることもあります。

プトゥピリンはマレーシアのどこで買える?

アロー通りにあるPutu Piring(プトゥピリン)を販売しているお店

グラマラッカが有名なマラッカには、行列ができる有名なお店がありますが、Putu Piring(プトゥピリン)自体は、マレーシアの色々な場所で購入できます。

観光客の人に便利な購入場所は、クアラルンプールのアロー通り

アロー通りの一角で、プトゥピリンを販売しているお店があり、手軽に購入することができるスポットとしておすすめです。

以上、マレーシアのPutu Piring(プトゥピリン)についての紹介でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

円安でも海外旅行を楽しむために

円安で海外旅行の出費がイタい...。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

こんな時は無駄な出費がないか、家計を見直してみることも一案です。

何気なく支払っている保険料や通信費など見直してみると、意外な節約に繋がるかもしれません。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次