飛行機で良い座席をゲット!SeatGuru(シートグル)の使い方

シートグルの使い方

フライトの座席情報&口コミを調べたい時に便利なSeatGuru(シートグル)

悪い口コミの座席を避け、「できるだけ良い席に座りたい!」という時に便利なサイトです。

目次

SeatGuru(シートグル)とは?

2001年にMatthew Daimlerさんによって立ち上げられたSeatGuru(シートグル)

2007年にエクスペディアが買収、現在ではトリップアドバイザーが親会社になっています。

現在のところ、サイトの言語は英語対応のみ、検索対象は国際線フライトのみとなっています。

LCCのフライトも国際線であれば検索可能です。

シートグルの機能

  • フライト詳細
  • シートマップ
  • 座席の詳細情報(良いシートや悪いシート)
  • フライトアメニティ情報
  • 利用者による口コミ情報

シートグルの使い方

ウェブサイトは英語表記ですが、使い方自体はとてもシンプルなので、英語が苦手という方も心配いりません。

公式サイトにアクセス

シートグルのトップページ

お使いのブラウザに「seatguru」と入力して検索し、トップページにある「 Seat Maps」をクリックします。

エアライン・日付・フライト番号を入力

シートグルの検索画面

Airline」「Date」「Flight#」の3項目に必要事項を入力します。

シートグルの検索画面

フライト番号を入力する項目では、エアラインコードを取った番号のみを入力します。

例えば、JALの場合、JL7091というフライト番号であれば、数字の7091のみを入力する形になります。

フライト番号については、ご自身が搭乗予定のエアラインのウェブサイトや旅行日程表でチェックしてみてください。

View mapでシートマップを表示

シートグルで検索したフライトのシートマップを表示するボタン

検索結果が表示されます。

出発地・到着地、フライト時間などが間違っていなければ、「View map」 ボタンをクリックして詳細をチェックします。

検索結果を確認

シートマップがどーんと現れるほか、右側にある項目では、

  • Seating details:座席のピッチや幅
  • In-flight amanities:機内サービス情報
  • Overview:フライト&機体の概要
  • Featured user comments:乗客による口コミ

…を確認することができます。

シートグル利用時のチェックポイント

色々な情報があるので、それぞれの見方やチェックポイントについて簡単に説明します。

シートマップ全体図

SeatGuru(シートグル)では、シートマップ全体図をビジュアルで確認することができます。

シートグル表示されたシートマップ

こちらは機体の先頭から中間の部分。

横にビジネスクラスを意味する「BUSINESS」という表記があります。

シートグルのシートマップ情報

こちらは機体の中間から後方座席の部分です。

シートマップを見ると、座席に緑色、黄色、赤色など、色付けされている席があることに気づきます。

「Seat map key」で良い席・悪い席をチェック

シートグルのseatmap-key

先程、シートマップの全体図を見た時に、色付けされたシートがあることに気づいたと思いますが、それぞれのシートの意味はこのSeat map keyで確認できます。

  • Good seat (良い席)
  • Be Aware-See comments (注意-コメント参照)
  • Bad seat (悪い席)
  • Mixed Review(良い口コミ・悪い口コミあり)
  • Standard seat(スタンダード席)
  • Blocked seat(ブロックされた席)
  • Premium seat (プレミアム席)
  • Crew seat(乗務員席)
  • Power port(電源)
  • Emergency exit (非常口)
  • Galley(ギャレー)
  • Lavatory (お手洗い)
  • Closet(クローゼット)
  • Bassinet(バシネット)

Be Aware、Bad seat、Mixed Reviewになっているものは、該当する席にカーソルを合わせると、そのように評価された理由コメントを確認することができるようになっています。

悪い席や注意席となる座席の特徴

悪い評価や注意席となる理由には、大体同じような理由&傾向があります。

  • トイレの近くで混雑しやすい
  • ギャレーが近くにあってうるさい
  • 最後尾の席で座席のリクライニング角度に制限がある

Mixed Reviewになっているものは、バシネット付きの席非常口が隣にある席が多いです。

いずれも足元のスペースが広いということがメリットになっていますが、荷物を下に収納することができない、テーブルがアームレストに収納されているため座席の幅が少しだけ狭いなどのデメリットがあるため、Mixed Reviewとなっています。

Bad seatが必ずしも悪い席というわけではない

シートグルで、悪い席という評価になっていても、あえて後ろに誰もいない最後尾であったり、トイレのすぐ近くの席が良いという人もいると思います。

私もどちらかというと、トイレから近い位置にある席の方が好きです。

ただ、深夜便に搭乗して機内で寝たいという時はトイレの近くの席だと人の行き来が気になって眠れないことがあるので、フライトによって座席選びの基準を変えています。

そのため、シートグルの評価は、あくまで参考にする形にして、注意事項に記載されているコメントに注目して座席選びに活用することをおすすめします。

Be Awareの座席に書かれているコメントを細かくチェックすると、たまに「この座席は他よりも足元のスペースが狭い」といった有益な情報が書かれていることがあります。このような点に注目をして座席選びに活用してみてください。

利用者によるコメント

シートグルの利用者による口コミ

SeatGuruを利用する際は、「Seat map key」に加え、口コミにあたるFeatured user commentsもチェックすることをおすすめします。

実際に利用した乗客の口コミが掲載されていて、有益な情報も多いです。

こんなフライトの選択方法もおすすめ

ある特定の場所に行きたい時、いくつかのフライトの選択肢がある

こんなシチュエーションで、どのような方法でフライトを選んでいますか?

  • このエアラインでマイルを貯めているから
  • 料金が最安値だから
  • フライトスケジュールが便利だから

このような理由に基づいて決定している方が多いと思います。

私もケースバイケースで色々な決め方をしていますが、最近は機体重視で選ぶことが多くなっています。

新しい機体・良い設備の機体を選ぶ

具体的には、座席の配列に加え、古い機体よりも新しい機体、そして機内の設備などを考慮して選ぶようになっています。

新しい機体だと、エコノミーでもシートが心地良い、機内の設備が良いなど、やっぱり違うなと思うことが多いです。

同じエアラインで、同じ出発地と目的地に一日に複数便飛んでいる場合は、フライトにより機体が異なることもあります。

そんな時はシートグルで機体を確認して、選んでみるという方法もおすすめです。

まとめ

どんな人が自分の隣や周辺の席に座るのかが、フライトの快適度を決める大きな要因になるということは否めません。

ただ、人というソフト面以外の要素、ちょっとした座席の位置、些細な大きさの違い、そんなハード面にも気を配るようになると、少しだけ快適なフライトすることができるかもしれません。

座席情報をチェックするツールとしてSeatGuru(シートグル)は便利なアイテムです。

ぜひ使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

賢く旅するために...

長引く円安。海外旅行が厳しい...と感じることが多くなってきていませんか?

少しでもお得に海外旅行したい時はWiseの活用をおすすめします。

本物の為替レートと言われるミッドマーケットレートで両替ができ、海外ATMでの引き出しも規定内は無料です!

\ 使わなきゃ損! /

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次