\Trip.comでサマーセール実施中 /
日本企業の海外旅行用eSIM特集|日本人に使いやすい会社&サービスはどれ?

海外旅行ではじめてeSIMを利用する時に、

海外で繋がらなかったらどうしよう?
と不安に感じることはありませんか?
空港で配車アプリを使ったり、Googleマップでルート検索したり、海外到着後にすぐネットが必要になるケースが大半で、ネットに繋がらないことは大きなストレスになります。
万一に備えて、日本語サポート体制が整ったeSIMを選ぶと、いざという時に安心です。
この記事では日本企業の海外旅行用eSIMを比較の上、おすすめ日本企業について紹介します。
- コスパのバランスが良いのはeSIM-san(イーシムさん)
日本企業の海外旅行eSIM一覧
企業名 | ポイント | サポート体制 | 通信 | テザリング | アプリ | レビュー記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
eSIM-san | ・サポート丁寧&優秀 | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) ・レビュー記事(台湾) | |||
トリファ | ・アプリ使いやすい | ・チャットサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) ・レビュー記事(台湾) | |||
エアトリeSIM | ・エアトリ子会社のeSIM | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) | |||
グロモバ | ・エアトリ子会社だが、エアトリeSIMより安い | ・LINEサポートあり | ・エアトリレビュー参照 | |||
TORA eSIM | ・Webサイト見やすい | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) | |||
JAPAN &GLOBAL eSIM | ・インプラス株式会社のeSIM | ・海外で繋がらなかった時の問い合わせ先は香港 | ・レビュー記事(マレーシア) |
企業名 | ポイント | サポート体制 | 通信 | テザリング | アプリ | レビュー記事 |
---|---|---|---|---|---|---|
eSIM-san | ・サポート丁寧&優秀 | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) ・レビュー記事(台湾) | |||
トリファ | ・アプリ使いやすい | ・チャットサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) ・レビュー記事(台湾) | |||
エアトリeSIM | ・エアトリ子会社のeSIM | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) | |||
グロモバ | ・エアトリ子会社だが、エアトリeSIMより安い | ・LINEサポートあり | ・エアトリレビュー参照 | |||
TORA eSIM | ・Webサイト見やすい | ・LINEサポートあり | ・レビュー記事(マレーシア) | |||
JAPAN &GLOBAL eSIM | ・インプラス株式会社のeSIM | ・海外で繋がらなかった時の問い合わせ先は香港 | ・レビュー記事(マレーシア) |
他にも色々な日本企業が海外旅行用のeSIMを販売していますが、私自身が実際に使ってみて使いやすいと感じた企業をピックアップしています。
なお、楽天モバイルやpovo2.0などのeSIMを海外データローミングを利用する方法もありますが、ここでは除外しています。
日本企業のeSIM料金比較
ここではマレーシアと台湾で各社eSIMを利用した時の料金比較をしてみました。
基本的には使用日数3日間、1日あたりのデータ使用量が1GB、合計3GBというプランをピックアップして比較しています。
マレーシアのeSIM料金
企業名 | プラン | 料金 |
---|---|---|
eSIM-san | 3GB/3日 | 753円 |
トリファ | 3GB/3日 | 1,760円 |
エアトリeSIM | 3GB/3日 | 1,440円 |
グロモバ | 3GB/3日 | 960円 |
TORA eSIM | 3GB/3日 | 960円 |
JAPAN &GLOBAL eSIM | 3GB/7日 | 625円 |
企業名 | プラン | 料金 |
---|---|---|
eSIM-san | 3GB/3日 | 753円 |
トリファ | 3GB/3日 | 1,760円 |
エアトリeSIM | 3GB/3日 | 1,440円 |
グロモバ | 3GB/3日 | 960円 |
TORA eSIM | 3GB/3日 | 960円 |
JAPAN &GLOBAL eSIM | 3GB/7日 | 625円 |
台湾のeSIM料金
企業名 | プラン | 料金 |
---|---|---|
eSIM-san | 3GB/3日 | 669円 |
トリファ | 3GB/3日 | 1,500円 |
エアトリeSIM | 3GB/3日 | 1,650円 |
グロモバ | 3GB/3日 | 1,100円 |
TORA eSIM | 3GB/3日 | 870円 |
JAPAN &GLOBAL eSIM | 3GB/3日 | 675円 |
企業名 | プラン | 料金 |
---|---|---|
eSIM-san | 3GB/3日 | 669円 |
トリファ | 3GB/3日 | 1,500円 |
エアトリeSIM | 3GB/3日 | 1,650円 |
グロモバ | 3GB/3日 | 1,100円 |
TORA eSIM | 3GB/3日 | 870円 |
JAPAN &GLOBAL eSIM | 3GB/3日 | 675円 |
eSIMを利用する国や地域によって料金が異なりますが、
…が安いという結果になりました。
海外旅行にどの日本企業のeSIMがおすすめ?
eSIM料金の安さとサポート体制からeSIM-san(イーシムさん)をおすすめします。
今なら、1周年記念でeSIMが最大20%オフのキャンペーン実施中で、家族や友達の分をまとめて購入すると、よりお得になります。
Japan & Global eSIMも安いものの、海外で繋がらなかった時のサポートが海外(香港)になるので、この点に注意してください。(LINEでも問い合わせ可能のようですが、日本語が通じるかは不明です)
ただ、eSIMに慣れていれば特に問題なく使えるので、ケースバイケースでチョイスしてみても良いと思います。


どんな人が日本企業のeSIMを使うべき?
- eSIMをはじめて使う人
- 日本語サポートを受けたい人
eSIMの手続きは一旦慣れてしまえば、特に難しいものではありませんが、はじめて利用する時は難しく感じることがあるかもしれません。
手続きに不安を覚える場合は日本語サポートが整っている企業のeSIMを選択する形がおすすめです。

