Liz– Author –

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。
-
【Chong Kok Kopitiam中國酒店】クランで最も古い海南コピティアム
マレーシアのKlang(クラン)にあるChong Kok Kopitiam(中國酒店)。 クランで最も古い海南コピティアムとして知られるChong Kok Kopitiamは、マレー、インド、中華、... -
伝統的な海南チキンライスを提供するペナンの豊記海南鶏飯Foong’s Hainan Chicken Rice
ペナンで美味しい海南チキンライスを提供する豊記海南鶏飯(Foong's Hainan Chicken Rice)。 非常に滑らかな食感の伝統的海南チキンライスを食べることができるお店で... -
1時間待ちが当たり前?!基叔云吞面家(Kei Suk Wantan Mee)
クアラルンプールにある基叔云吞面家(Kei Suk Wantan Mee)。 長い待ち時間が発生する雲呑麺の有名店として知られています。 基叔云吞面家(Kei Suk Wantan Mee) クアラ... -
バウムクーヘンに似てる?インドネシアのレイヤーケーキとは?
インドネシアを発祥とするレイヤーケーキのLapis Legit(Kek Lapis)。 バウムクーヘンの兄弟のようなものでありつつ、異なる風味を持つLapis Legitは、インドネシア以... -
【ナシゴレンとは?】マレーシアチャーハンの種類と特徴
インドネシア、マレーシア、シンガポールなど、東南アジア諸国で親しまれているNasi Goreng(ナシゴレン)。 この記事ではNasi Gorengの概要とマレーシアのナシゴレンの... -
【意外と知らないバナナの話】歴史&種類とマレーシアの人気品種
世界に300種類以上もあるバナナ。 毎日食べる人もいる身近なフルーツでありながら、その歴史のほか原産地&品種など、意外と知られていないことが多い果物でもあります... -
クアラルンプールにあるNasi Lemak有名店8選【おすすめのお店はここ!】
マレーシアの国民食であるNasi Lemak。 そんなNasi Lemakはマレーシアの至るところで食べることができますが、「どこが一番美味しいの?」という疑問を持つことがあるか... -
Puduにある168茶餐室のクレイポットチキンライス
クアラルンプールのPudu(プドゥ)にある168茶餐室。 このコピティアム内に「クレイポットチキンライスが美味しい」と評判のお店があります。 168茶餐室にあるクレイポ... -
【赤い皮を持つレッドバナナ】味の特徴と食べ方&食べごろのポイント
バナナ=黄色 ...という確立されたイメージがありますが、世界には赤色の皮を持つレッドバナナがあります。 この記事ではユニークな風味を持つレッドバナナ(モラードバ... -
【廣泰来茶室Kong Thai Lai】ペナンの富豪が愛した100年以上の歴史を持つ海南コピティアム
ペナンで100年以上の歴史を持つ廣泰来茶室(Kong Thai Lai Coffee Shop)。 伝統的な海南コーヒーとカヤトーストを提供する老舗コピティアムは、ある著名な富豪が朝食を... -
マレーシア・ベントン産のBentong Gingerを使った生姜パウダー
澄んだ空気と肥沃な土壌 ...こんな理想的な環境で栽培されるマレーシアのBentong Ginger(ベントンジンジャー)。 この記事ではマレーシア・ベントン産の生姜の概要とそ... -
【LC Restaurant】KLのカンポンバルにあるナシカンダー
クアラルンプールのカンポンバルにあるLC Restaurant(Nasi Kandar LC)。 ペナンで高い知名度を誇る老舗のナシカンダーと"関わり"を持つお店です。 LC Restaurantとペ...