プロトンVPNの評判|危険性はある?それとも安全?

Proton VPNの評判と安全性

Proton VPNに興味を持って検索している人は、

より信頼性の高いVPNを使いたい

こんな考えをベースに、安全かつ信頼性の高いVPNを探しているのではないでしょうか?

私も安心して使うことができるVPNを常に追い求めていて、今最も信頼できるVPNだと感じているものがProton VPNです。

目次

\ トリップドットコムお得情報

日本の魅力再発見」キャンペーンで日本のホテルが9,900円〜。10/22にはホテル1,000円オフクーポン(最低利用料金なし)が登場予定!

プロトンVPNとは?

  • スイスに拠点を置くProton AGがサービス提供
  • 主要株主は非営利団体 Proton Foundation(プロトン財団)
  • 欧州原子核研究機構で出会った科学者チームがプライバシーを標準とする優れたインターネットを構築することを決意、クラウドファンディングを募り2014年に始動
  • 2017年にサービス開始
  • 120ヵ国以上にサーバーを展開(2025年時点)

主要株主が非営利財団という点がProton VPNの大きな特徴です。

これが意味するところは、

利益至上主義ではなく顧客志向

上場している一般的な企業は、利益を求める投資家(株主)や取締役会の意見に経営が大きく左右される側面がありますが、非営利団体が筆頭株主であるProton VPNは、顧客のプライバシーに重きを置く方針を貫くことが可能になります。

VPN企業の主要株主が非営利団体であることの意味は大きいと言えます。

創業者は研究者

先述したように、欧州原子核研究機構(CERN)で出会った科学者チームによって始まったProton VPN。

ProtonVPNの創業者は台湾出身のAndy Yenさんで、アメリカで学び、ハーバード大学で素粒子物理学の博士号を取得した研究者です。

のちにCERNに勤務し、スイスのジュネーブで立ち上げたものがProtonになります。

創業時から現在に至るまで、Protonは研究者たちによって運営されています。

Proton VPNの評判&口コミは?

Proton VPNについてRedditなどで世界の人々の反応や評価を調べてみると、その評価はかなり良好です。

特にその信頼性を高く評価しているユーザーが多いところが特徴で、これこそProton VPNが多くの人に選ばれる理由になります。

無料版のサービスに関しては、有料版と比較して制限されているため、速度が遅いという口コミもありますが、有料版に関しては他社VPNと比較して特に遅いことはありません

Proton VPNの安全性は大丈夫?

Proton VPNは、

  • 人々のプライバシーを守ること
  • インターネットを利用者優先の場にすること

…をミッションに掲げています。

具体的に、

  • 利用者の信頼と自由を重視する理念を持ち、広告掲載なし、データを売らない方針
  • アプリはすべてオープンソース。外部からコードを検証できるようにして透明性を高め、定期的に独立監査を依頼

…というポリシーを持ち、データを売らないことを明確に宣言しています。

プライバシー保護法に強いスイスに本拠地を置くところもポイントで、ユーザーデータに対する強制開示要求などのリスクが低めとされていることから、数あるVPNの中でも安全だと言われています。

CEOのAndyさんは、長年プライバシーの権利を提唱していて、TEDや国連で講演を行なっています。

講演動画を見ると、オンラインプライバシーがいかに重要であるか?というAndyさんの信念とその強い思いがProton VPNの運営に反映されていることが理解できます。

危険性はある?

VPN企業はたくさんありますが、そもそも100%安全と断言できるVPNはなく、どのVPNを使っても万能ではありません

ただ、Proton VPNの設立背景や経営体制からわかるように、他社と比較してリスクが少ないと言えます。

無料版も安全?

Proton VPNには無料版有料版があります。

無料版でも、

  • ノーログポリシー
  • キルスイッチ
  • 暗号化プロトコル

…など基本的なセキュリティは備わっています。

一方、有料版では、

  • セキュアコア(Secure Core)
  • ネットシールド(NetShield)

…といったセキュリティ機能を利用することができます。

Proton VPNのセキュアコア

セキュアコアは、より安全な接続のために通信を二段経由するもので、Proton VPNの場合、スイスやスウェーデンなどの安全国を経由して接続されます。

Proton VPNのネットシールド

マルウェア、トラッカー、広告をブロックできるネットシールド

ネットを快適&安全に利用できる機能になります。

ネット上の様々な脅威から自分の大切なデータを守るためには有料版の方が安心感です。

総評:ProtonVPNは安全で信頼性の高いVPN

Proton VPNが、

  • どういう背景で
  • どんな人たちが立ち上げ
  • 誰が運営しているのか?

これらを知ると信頼性評価の判断材料になるはずです。

設立背景、運営元、株主、サーバー情報など、経営管理体制をこれほどまで明瞭に公開しているのは、Proton VPNくらいと言っても過言ではありません。

安全性重視でVPNを選びたい人にこそ、Proton VPNを推奨することができます。

興味がある場合は、公式サイトをチェックしてみてください。

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 初回予約がお得

ホテル、もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\初回予約がお得

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マレーシア在住、本サイトのローカルガイド。
現地在住ならではの旬な情報をお届けします。

目次