お得なクーポン毎日登場!Trip.comでサマーセール開催中!>>

海外旅行でeSIM使うと日本のTikTokが見れない?対処法はこれ!

TikTokが見れる海外旅行用eSIM

\Trip.comでサマーセール実施中

近年、海外旅行用のeSIMを購入した人の口コミで多いのが、

TikTokが使えなかった(涙)

というコメント。

インスタは使えるのに、TikTokだけ見れない!

日本のTikTokが見れる海外旅行eSIMはないの?

….という声が増えてきています。

実際のところ、VPN単体の利用もできますが、日本のTikTokが見れる海外旅行eSIMがあるので、それを使うと簡単です。

この記事では海外旅行中に日本のTikTokを見る方法について紹介します。

結論
  • 日本のTikTokが見える海外旅行eSIMSaily(セイリー)。(セキュリティ設定の仮想場所で日本を指定すればOK)
  • TikTok対応のVPNを使う形でもOK(TikTokが見れないVPNもあるので注意)

\ 初めての利用が約700円オフに! /

SailyのeSIMお得情報
  • 初回利用者向けUS$5割引紹介コード:LOGECO4599
  • リピーターOK!10%割引クーポン:LIFESTYLING10
目次

海外旅行eSIMを使うと日本のTikTokが見れない?

海外旅行のeSIMを使った時に日本のTikTokが見れないのは、地域制限(ジオロック)があるためです。

Klook、KKday、Trip.com、トリファ、Airalo、Holaflyなどから海外旅行用のeSIMを購入すると、利用する国や地域にもよって異なりますが、大抵は香港やシンガポールなど第3国を経由してアクセスしていることが多く、この場合、海外からのアクセスとなり地域制限で弾かれます

海外現地購入プリペイドSIMカードも同じ

海外現地で購入したプリペイドSIMカードも同じで、その国や地域を対象としたTikTokは見れても、日本のTikTokはジオロックで見ることができません。

さらに、大前提としてTikTokが制限されている国ではTikTokを見ることができません

海外でTikTokが見れない時の対処法

基本的な対処法はVPNです。

TikTokが制限されていない国や地域の場合、VPNを使って日本のサーバーに接続すれば、海外からも日本のTikTokが見れます。

海外から日本のTikTokが見れるeSIM

普段、VPNを使っていないケースで、海外旅行中だけ日本のティックトックが見たい時に手軽な方法はSaily(セイリー)のeSIM利用

Saily(セイリー)は世界的に有名なNordVPNを運営するNord Securityが開発したeSIMで、VPN企業としての強みがeSIMに発揮されています。

セキュリティに力を入れているところが特徴で、特筆すべき機能は仮想場所

SailyのマレーシアeSIM

仮想場所を設定する方法は簡単で、Sailyで海外目的地のeSIMを購入後、セキュリティ設定画面でポチッとするだけです。

Sailyの仮想場所設定画面

セキュリティの項目に「仮想場所」があるので、これをタップ。

初期設定では仮想場所がオフになっています。

Sailyの仮想場所検索画面

仮想場所の位置情報を選択します。

検索窓に直接入力するか、国旗から選択してください。

Sailyの仮想場所設定画面で日本を検索したところ

ここでは日本のサーバーに接続することを想定しているので、検索窓に「日本」と入力。

表示された日本国旗をタップすれば接続完了です。

Sailyの仮想場所設定画面

この状態でマレーシアから日本のTikTokを見ることができました。

私が試したのはTikTokが規制されていないマレーシアで、規制されている国からは試したことがないので、もしかしたら見れないケースがあるかもしれません。絶対に見れると言い切れないのでご了承ください。

Sailyの日本eSIM

上記は海外から仮想場所を日本にした例ですが、普段日本にお住まいの場合でジオロックされた海外コンテンツが見たい時にもSailyが使えます。

この場合、Sailyで日本のeSIMを購入し、仮想場所で海外を設定すればOKです。

Sailyの仮想場所選択画面

仮想場所検索画面で、繋ぎたい国や地域を選択するだけでコンテンツが見れるようになります。

Sailyが色んな形で利用できる例として日本から利用するケースを紹介しましたが、普段日本にお住まいの場合は、eSIMのデータ通信が不要なケースが大半だと思うので、Wi-Fiに繋いで普通にVPNを利用して海外コンテンツを見る方法が手軽です。

TikTokが見れないVPNもある

海外から日本のTikTokが見れない問題は、基本的にVPNで解決しますが、VPNによってはTikTokが見れないものもあります

私が体験したところではMillenVPN

ミレンVPN経由でマレーシアから日本のTikTokにアクセスしたところ、エラーになって見ることができませんでした。

ミレンVPN公式サイトでも、TikTokは「Webサービス対応表」に含まれていません。(2025年8月時点)

今後見れるようになるかもしれませんが、最新情報は公式サイトで確認することをおすすめします。

ちなみに、MillenVPNには短期の旅行に便利なワンタイムプランがあり、海外旅行中にVPNを使いたい時に非常に便利です。海外から日本のティックトックを見たいということがない場合は、一般的におすすめのVPNです。

また、TikTokの利用が規制されている国にお住まいの場合、少し事情が複雑なようで、VPNを使ってもアクセスできなかったという声も多くあるので注意が必要です。

その国に住んでいる人たちの口コミをチェックする方が確実です。

TikTokが規制されていない国では普通にVPNを使えばOKなケースが多いので、NordVPNExpressVPNなどメジャーなVPNを選ぶことをおすすめします。

海外で日本のティックトックが見たい時におすすめの方法

TikTokが規制されていない国や地域で日本のTikTokが見たい場合、

こんな形で使い分ける形がおすすめです。

VPNはあると便利なものの、普段の生活で使わない人も多いと思うので、海外旅行中だけということであれば、セイリーが便利です。

海外旅行中にジオロックされたコンテンツが見たい時は、セイリーを検討してみてください。

SailyのeSIM割引コード
  • 初回利用者向けUS$5割引紹介コード:LOGECO4599
  • リピーターOK!10%割引クーポン:LIFESTYLING10

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他ホテル予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポンを配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

ホテル料金もっとお得になるかも

Trip.comを知っていますか?

Trip.comは東南アジアでも安く、高級ホテルの宿泊料金が他予約サイトより日本円にして1泊あたり数千円レベルで安くなっていることもあります。

agodaやBooking.comと同じ料金であることの方が多いものの、たまに物凄いセール料金が提示されていることがあるので要チェックです!

\ 新規ユーザー最大1,200円割引クーポンあり /

当ブログでホテル7%オフ航空券3%オフになる特別割引クーポン配布しています。

また、2025年7月1日から8月31日までサマーセール実施中で、6,000円オフクーポンが毎日登場するなど特にお得になっています。

\ 詳細はこちら

マレーシア旅行におすすめのサービスは以下の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。
ライフスタイリングログという台湾情報ブログも運営しているので、よかったら覗いてみてください。

目次