国際線の飛行機に飲み物は持ち込める?気をつけるべきポイントとは?

国際線フライトと飲み物の持ち込み

国際線のフライトに搭乗することになった

こんな時、機内にどんなものを持ち込むことができるのか、手荷物について不安に感じることはありませんか?

特に液体関係の制限が厳しい国際線は、

そもそも飲み物って機内に持ち込める?

…と疑問に思う方も少なくないはずです。

この記事では国際線の機内に飲み物やステンレスボトルなどの水筒を持ち込みたいと考えている方に向けて、気をつけるべきことやチェックポイント、おすすめの水筒について紹介します。

目次

国際線の機内に持ち込める液体物

機内に持ち込める液体物は国土交通省により定められています。

端的にまとめると、以下の条件であれば国際線の機内に手荷物として液体物の持ち込みが可能になります。

  • 液体物は100ml(または100g)以下の容器に入れる
  • 上記の容量制限に加え、個々の容器を1リットル以下のジッパー付きの透明プラスチック袋に入れる

液体物には、液体、ジェル、エアゾール、半液体状物も含まれます。

ジャム、ピーナッツバター、ヨーグルト、プリン、ゼリーなども液体物に含まれるので注意してください。

液体物を入れるプラスチック袋は縦横の合計が40cm以内という目安があります。

詳細は公式サイトでチェック!

液体物の中でも危険物など持ち込み不可になっているものがあります。

詳細は国土交通省の公式サイト及び利用予定のエアラインの公式サイトで確認できます。

国土交通省公式サイトで確認する場合は「量的制限の対象となる液体物のリスト」(PDF)をチェックしてみてください。

エアラインのサイトの方が視覚的に理解しやすい内容になっているので、まずは利用する航空会社の公式サイトを調べる形がおすすめです。

保安検査で気をつけるポイント

以上の制限ルールから、日本発の国際線では保安検査の際にペットボトルなどの飲み物は持ち込めないことがわかります。

また、ステンレスボトルなど水筒に入れた水やお茶などの液体も検査前に処分する必要があります。

中身がカラであれば、水筒自体の持ち込みは問題ありません。

海外の空港では保安検査の段階では飲み物の持ち込みがOKとなっているケースもあるので、詳細を以下に紹介します。

制限エリア内で購入した飲み物は持ち込める?

保安検査と出国審査を終えて、制限エリア内にあるショップで販売されている飲み物。

この場合、機内に持ち込めるケースが多いものの、海外の一部の空港では制限エリア内で購入したものであっても、機内に持ち込めないというケースもあります。

持ち込める・持ち込めないは、機内に搭乗する直前のセキュリティチェックがどこで入るのかというところがポイントになってきます。

それぞれのケースについて説明します。

持ち込めるケース

飛行機に乗る流れとして、

  • 保安検査
  • 出国審査
  • 制限エリア
  • 搭乗ゲートから飛行機に乗る

このような流れが一般的ですが、このように保安検査が1回のみで、搭乗ゲートで改めてセキュリティチェックがない場合、制限エリア内で購入した飲み物は機内に持ち込むことができます。

例えば、成田国際空港の公式サイトには以下の記載があります。

出国手続き後に免税店などで購入した場合は持ち込みが可能です

出国手続き後に免税店などの店舗で購入されたお酒、化粧品類等の液体物は、上記の制限にかかわらず機内へ持ち込み可能です。(100mlを超える物も持ち込みが可能です)

引用元:成田国際空港株式会社より

また、このケースの場合、制限エリアにウォーターディスペンサーがあれば、自分の水筒にお湯やお水を入れて機内に持ち込むことも可能です。

持ち込めないケース

海外の空港でたまにあるのですが、各搭乗ゲート前で個別にセキュリティチェックを実施しているケースがあります。

例えば、マレーシアのクアラルンプール国際空港(KLIA)では、イミグレーションで手続きをした後に簡単なセキュリティーチェックがあり、その時点では飲み物の持ち込みは可能ですが、搭乗ゲート前で再度セキュリティーチェックが入ります。

この時点で規定量をこえる液体物は持ち込み不可となり、免税店など制限エリアで購入した飲み物であっても破棄する形になっています。

私自身、搭乗ゲート前のセキュリティチェックについて忘れてしまったことがあり、搭乗直前に購入したドリンクをそのまま捨てることになった経験が何度かあります。

「勿体ない!」と思いながら、泣く泣く処分しました…。

海外で乗り継ぎが発生する場合も、乗継検査場でセキュリティチェックが入るので、この場合も直前のフライトで機内に持ち込んだ液体であっても処分する必要が出てきます。

LCCの場合は「外部の食べ物や飲み物は機内に持ち込み・飲食禁止」となっているエアラインもあります。ご利用予定のLCCの規定をチェックするようにしてください。

機内で水筒に水を入れてもらえる

搭乗ゲート前でセキュリティチェックが入る空港の場合、「機内に水分が持ち込めない!」と不安に感じることがあるかもしれません。

飲み物が有料となるLCCは別として、一般のエアラインを利用する場合、CAさんにお願いすれば手持ちの水筒にお水などを入れてもらうことができます

小さな赤ちゃん連れの方がミルクを作るために、CAさんにお湯をお願いしている姿を見かけたことがある人もいるかもしれません。

赤ちゃん連れの方だけではなく、通常はリクエストすれば対応してもらえるので、機内に搭乗してから機内サービスまでの間に「喉が渇くかも…」と心配な場合は、水筒に水を入れてもらうようにお願いする形がおすすめです。

機内持ち込みにおすすめの水筒

私は偏頭痛持ちで、乾燥しやすい機内で頻繁に水分補給をしないとすぐに頭が痛くなるので、常にステンレスボトルを持ち歩いています。

気流が悪いところを通過している時は、機内サービスが停止になるケースも多いので、手元に自分専用のボトルがあった方が便利です。

タイガーの夢重力

タイガーのステンレスボトルが大好きで、モデル違い・大きさ違いで6本くらい持っていますが、旅行や普段の持ち歩きには200ml300ml小さなサイズが重宝します。

上の画像の向かって左側にあるものが200ml、右側にあるものが300mlのものです。

どちらも機内シートポケットに収まる大きさである上、旅行中に携帯していても重さを感じないくらい軽いので、一つあると便利です。

まとめ

日本の空港から一般のエアラインを使い海外に出発する場合、保安検査→出国審査という流れになり、制限エリアで購入した飲料は機内に持ち込みができます。

ただ、乗り継ぎがあるケースに加え、海外の空港など保安検査が搭乗ゲート前にある場合は、制限エリアで購入した飲料は機内持ち込み禁止となるというケースがあることを覚えておくと良いと思います。

個人的には軽量の小さいステンレスボトルを旅行用に準備して、状況に応じて飲料を入れたり、破棄する形が便利だと感じています。

以上、国際線の飛行機に飲み物を持ち込む時に注意すべきポイントやおすすめの水筒についてのまとめでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

賢く旅するために...

長引く円安。海外旅行が厳しい...と感じることが多くなってきていませんか?

少しでもお得に海外旅行したい時はWiseの活用をおすすめします。

本物の為替レートと言われるミッドマーケットレートで両替ができ、海外ATMでの引き出しも規定内は無料です!

\ 使わなきゃ損! /

この記事を書いた人

海外在住歴10年以上。留学、海外インターンシップ、海外勤務で欧米やアジアなど数カ国に在住。
台湾在住を経て、現在はマレーシアでの生活をメインにしています。

目次